★★横手市に遊びに来なさいよ(その7)★★ (782レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

262
(16): おまいら、ありがとな。 2013/12/31(火)22:12 ID:L1j4Ls4w(1) HOST:h220-215-209-196.gd.netyou.jp AAS
あと1.5か月先ですが、かまくら祭りに行きたいと思います。
横手駅前に、かやきとかきりたんぽとか食べられるお店はありますか?
横手焼きそばは去年のかまくら祭りで食べたので。
ホテルが秋田駅のそばしか取れなくて、かまくら祭り号に乗りたいので、
夜8時ごろまでやっているお店が希望なのですが、
おすすめがあったら教えてください。
263
(2): あけおめw ゆきんこちゃん 2014/01/01(水)00:21 ID:MgrRnmAg(1) HOST:p13234-ipngn401akita.akita.ocn.ne.jp AAS
>>259
庶民としては、メルセデスやレクサスに乗る人は
ある程度以上の品格やモラルを持っていて欲しいとは思う。
(まあ、実際どうかは皆さんの判断に任せるとして。)
ただ、文脈的に、ベンツでもカローラでも
健常者が身障者用スペースに停めるのはいかんだろって話。

>>262
「里乃や 前郷店」なんかどうよ?
でも、俺は入ったことないし、メニューにあるかも分からんから
興味あったらググってTELしてみて。
264
(1): あけおめw ゆきんこちゃん 2014/01/01(水)01:31 ID:IfHrsmNg(1) HOST:KD106159046018.ppp-bb.dion.ne.jp AAS
>>262
夏行った時、駅のすぐ近くに、きりたんぽとか郷土料理の品書きや幟を出してる居酒屋があった。
グーグルマップで見ると、七兵衛っていう店かな。調べるなら、こっちも確認してみ。
267: 2014/01/02(木)20:20 ID:shCXeWHQ(1/2) HOST:h220-215-209-196.gd.netyou.jp AAS
>>263さん >>246さん
ありがとうございました。
両方ともググって、食べログにもあったのでじっくり見てみました。
一緒に行く友人と見比べてどちらにするか決める予定です。
あと1カ月半ですが楽しみにしていますね。

………去年はパッケージツアーで飛行機でしたが、
今年は土日、15日の新幹線取れるか不安です。
(16日の帰宅分は飛行機の予約済み)
277
(17): ゆきんこ 2014/01/28(火)14:14 ID:glT/JYZA(1) HOST:KD182249242010.au-net.ne.jp AAS
スレタイに引かれて書き込ませていただきます。

特に目的もなく休みの関係で2月15日に秋田行き、帰りは16日夕方の飛行機を予約しました。泊まりは秋田駅前。秋田県は初めてです。検索していたらちょうどかまくら祭りがあるというので横手市に行くことにしました。

今のところ
空港→(バス)→秋田駅→(電車)→横手
で12:49か13:44に横手到着予定
夜は横手駅発19:54か20:53(かまくらまつり号)の電車に秋田市に戻ろうと思っています。

すごくざっくりした質問で申し訳ありませんが、横手市滞在、約7時間でどんなところに行ったり見たりしたら楽しいでしょうか。どこで何を食べるのがいいですか?

50代夫婦、現在単身赴任なので、東京と大阪からそれぞれ秋田に行きます。「横手に来たのならこれは見ておけ」「これは食べろ」「おみやげはこれだ」「この交通機関を使った方がイイ」「服装はこうしろ」「こんな靴を持ってこい」などなど、何でも結構です。秋田初心者の私にぜひアドバイスをください。
省1
280: 2014/01/29(水)18:36 ID:ea0B/rRg(1/3) HOST:h220-215-209-196.gd.netyou.jp AAS
>>277さん
 262です。

 去年は往復飛行機だったので参考になれば。
 (今年は、行きだけスーパーこまちです)

 去年の話ですけど。
 秋田駅に降りたときの感想。東京より暖かい、でした。
 コートを腕に持って移動しましたよ。
 先にスーツケースをホテルに預けたのですけど、コートも預ければよかったと後悔しました。
 ただし! それは昼間だけでした…。
 7時過ぎたらありえない寒さに。
省7
281: 2014/01/29(水)18:50 ID:ea0B/rRg(2/3) HOST:h220-215-209-196.gd.netyou.jp AAS
>>277さんへ続き
 去年はJALで秋田についてから、ホテルに荷物だけ置いて
 横手へ行き、ふるさと村で時間をつぶしました。
 トリックアートのアトラクション、結構面白かったです。
 それと、ふるさと村で食べた稲庭うどんのお店。
 今までの28年の人生で食べたうどんの中で1番おいしかった、と断言できます。
 (本当においしかったです。
 自宅で買ってゆでてみましたけど、あのおいしさは再現できませんでした…)
 ふるさと村は5時までですが、最終バスは4時50分くらい?です。
 ふるさと村のバスに乗り遅れて、タクシーを呼んで3000円以上かけて横手に帰ったので。
省14
282
(1): 2014/01/29(水)18:56 ID:ea0B/rRg(3/3) HOST:h220-215-209-196.gd.netyou.jp AAS
>>277さん
 忘れてましたけど…。
 
 かまくらのお賽銭?が必要なので、500円玉とかあるといいかも。
 お餅とか甘酒をもらえるのに100円とか失礼すぎるし。
 (ちなみに、100円しかなかったので1000円札をお賽銭にしました。。。)

 あと、空港から市内は券売機でチケットを買えますが
 帰りは現金です。
 1000円はおつりがでませんが、運転手さんがおつりを手渡ししてくれます。
 (おつりが機械で出るより、ずっとほのぼのしますよ)
省8
284
(2): 2014/01/30(木)18:03 ID:PBJ1z9eQ(1) HOST:KD182249242026.au-net.ne.jp AAS
277です。
>262さん、>283さん、情報ありがとうございました。
防寒に十分注意して、100円硬貨をじゃらじゃら用意して(笑)行くことにします。>277にも書きましたが、どこか(マイルを使って行ける)行ったことのないところ、という意図で秋田空港を選んで、たまたま、かまくらまつりの開催時期だとわかったので横手に行くことにしました。

 もし帰りの便がオーバーブッキングでボランティアを募集していたら応募するかも。翌日に振り替えると2万円または1万5000マイルがもらえます。今回の航空券は1万マイル支払った特典航空券なので、航空運賃が実質マイナスになります(笑)。朝一で帰れたらなんとかなるので、羽田から職場に直行することも考えて用意していきましょう。

 あまり雪のない地域出身なもので、1週間ぐらい前の日経・東北経済面で「秋田南部は豪雪で一時は例年の3倍の積雪量」「40年ぶりに雪のための災害対策本部設置」みたいな記事を読んで、ガクブルしていました。横手市観光協会のWebページやブログを読むとかまくら1基に20トンもの雪を使うというので驚いています。すごく楽しみです。

 横手→秋田のかまくらまつり号は指定席を買っておいた方がいいでしょうか。それとも自由席で大丈夫?

 >262さんの姿を発見したら声をおかけします。こちらは277に書いたとおり、50代のおっさんとおばさんです。黒いコンパクトデジカメと、タブレットPCを使っているはずです。
省2
286
(1): 2014/01/30(木)18:38 ID:xLFPz2dQ(1/2) HOST:h220-215-209-196.gd.netyou.jp AAS
>>284さん
かまくら祭り号はがら空きでしたよ^^
指定席なんて買ったらもったいない!
そして、かまくら号の椅子ですが。
足を前に90度伸ばしても(体と直角に足を伸ばしても)
前の席に当たらないという、すごいゆったりさでした。
(電車が変わらなければあの広さは味わえるはず)

2℃だと寒いですよね。
「2℃も」「暖かい」と言う言葉に、目が点になりました。
ちなみに…マイナス6℃が普通だと、ホテルの受付の方がおっしゃっていました。。。
省2
300
(1): 2014/02/01(土)23:39 ID:+jrLAzTA(1) HOST:KD182249242037.au-net.ne.jp AAS
>298
ふるさと村ですか。稲庭うどんもおいしいんでしたね。できれば行きたいと思います。
>289
歩道用の小型除雪機があるみたいですね。調べて知りました。
http://samidare.jp/on1000/note?p=log&lid=306253

>262に書いていらっしゃった「かやき」ってなんだろうと思って調べたら、これも秋田料理なんですね。きりたんぽは知っていましたが、初めて知りました。その後、秋田の旅行パンフレットにも載っていました。

それから・・・きりたんぽって全国的には秋田料理として有名だけれど、秋田南部ではそれほど馴染みがない、というようなことを(たぶんケンミンショウで)聞いたことがあったような気がしたのですが、wikipediaにもそんな記述がありました。
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%8D%E3%82%8A%E3%81%9F%E3%82%93%E3%81%BD
304: 2014/02/04(火)22:08 ID:WJ9MDS0w(1) HOST:h220-215-209-196.gd.netyou.jp AAS
>>303
 あらら…プラネタリウムお休みなんですね。
 去年のがよかったので親と一緒に見たかったのに。
 バスは5時にふるさと村を出たら乗り遅れたので懲りました…。
 なので余裕を持って4時50分くらいにはバス停に着く予定です。

 東京、せっかく雪が降ったのに積もりそうになかったですね。
 不謹慎ですが、降る降る詐偽ばっかりだったので、
 今度こそは、と楽しみにしてました…>雪
311
(2): 2014/02/14(金)20:45 ID:EgJmvwhA(1) HOST:h220-215-209-196.gd.netyou.jp AAS
職場から帰って今頃になって荷作り中です。
マイナス25度対応のショッキングピンクのダウンを着ていきます。
(でも、去年、夜10時ごろの秋田駅は、それでも寒かった!!!
 2度で暖かいとかありえない。。。)
こちらも、スーパーこまちが遅れないか心配です。
時刻どおりに行動できれば、
2時15分ごろにふるさと村で昼食なんですけどね。
315
(2): 2014/02/15(土)06:57 ID:rHQ9kgsw(1/2) HOST:h220-215-209-196.gd.netyou.jp AAS
新幹線とまってます。。。
とりあえず東京駅に向かってみます。
317: 2014/02/15(土)07:52 ID:rHQ9kgsw(2/2) HOST:h220-215-209-196.gd.netyou.jp AAS
ありがとうございます。
今、東海道線が止まってて、
東京駅に行けるかどうか、
情報です。
スマホからでした。
325
(1): 2014/02/16(日)15:31 ID:pVSFAhyw(1) HOST:h220-215-209-196.gd.netyou.jp AAS
携帯&ホテルのPCがプロキシでブロックされたので
帰宅後の報告です。

15日。
9時56分発の新幹線が遅れて13時25分発に。
しかも、盛岡までドアが開かない各駅停車になったうえ、
小岩井や赤渕でそれぞれ45分ほど止まり
(県境のポイントが壊れたとかで)
横手についたのが夜20時でした…。。。。。。
お勧めのお店できりたんぽを食べて、
なんとか20時50分ごろにかまくら体験をしてきました。
省7
327: 2014/02/16(日)16:31 ID:qSqrOPXQ(1) HOST:KD182249242004.au-net.ne.jp AAS
>>324
ありがとう、2時間ほどでしたが横手の街を歩くことができました。昼間のかまくらを見ることができました。

>>262さんも来ることができたんですね。お目にかかれなくて残念でした。昨日の夜8時ごろ、秋田駅の改札口にいたら、こまちが4〜5時間遅れで、みなさん払い戻しの手続きをしていました。新幹線が各駅停車では困りますね。
私はもう少し秋田市内をブラブラして、最終のANAで東京に帰ります。万一欠航しても困らないように、あすは有給を取りました。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.125s*