[過去ログ] ■■■■   八尾市108   ■■■■ (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
834: ななしやねん 2009/10/02(金)21:03 ID:0tJxUz7Y(1) HOST:ntoska437182.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>830
http://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%AD%A6%E7%94%B0%E9%82%A6%E5%BD%A6
こういう人の本を参照にしろと言われても・・・
835
(3): ななしやねん 2009/10/02(金)21:06 ID:qKOtLGaQ(1) HOST:ntcwest010203.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>831-832
武田邦彦氏でダメというなら、
「エコロジーという洗脳」(副島隆彦+SNSI・著)をじっくりお読み下さい。

エコの一番の方法は、人間の数を減らすことなんですがねぇ・・・。
だぁ〜れも言わんけど・・・・。
836: ななしやねん 2009/10/02(金)21:11 ID:mlrtUA0o(2/3) HOST:softbank219020067113.bbtec.net AAS
>>835
節約になるならな。
八尾市のペットボトルの回収量は年間約40t
ペットボトル1トンあたり売却額約4000円くらいが相場なんだけど
単純に計算するとペットボトルだけで年間16万円しか回収できないのな。
でも、市民がペットボトルの分別を頑張っても産業廃棄物処理施設で選別が
行われるので、作業員の人件費とかがかかる。
あと、産業廃棄物処理施設立替で33億かかってる。

コストの面で本当に再利用が正しいのかって話。16万で再利用できるなら
それが正しいかもしれないのだろうけど。
省1
837: ななしやねん 2009/10/02(金)21:27 ID:mlrtUA0o(3/3) HOST:softbank219020067113.bbtec.net AAS
ごめん。>>835>>832の間違い。
838
(2): ななしやねん 2009/10/03(土)00:21 ID:O9fIIKBs(1) HOST:ntoska437182.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>835
副島隆彦って「人類の月面着陸は無かったろう論」を書いた人でしょ。
もし月面着陸の証拠が見つかったら文壇を去るとまで宣言した。

こないだLROが月面でアポロ計画の痕跡を撮影、公開したけど
何のコメントもないねぇ。
839
(2): ななしやねん 2009/10/03(土)01:56 ID:5h80Pc.E(1) HOST:ntoska234065.oska.nt.ftth4.ppp.infoweb.ne.jp AAS
資源ゴミに含まれるアルミ缶
は持ち去られているけど、
全て市が回収出来たとしたら
一体いくらくらいになるのだろうか。
840: ななしやねん 2009/10/03(土)05:31 ID:XbqWPh82(1) HOST:FL1-118-110-57-97.osk.mesh.ad.jp AAS
久宝寺緑地に持って行け!
841: ななしやねん 2009/10/03(土)07:12 ID:g1OgR8c2(1) HOST:ntcwest010005.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp AAS
>>838
おっ、知識人。
そうです。アポロ計画で人間が月に着陸したというのは完璧なうそ。
9.11も完璧なインチキ。よぉーやります、アメリカさん。
月面着陸の話ですが、爆裂型のエンジンの乗り物では絶対にできません。
842: ななしやねん 2009/10/03(土)10:08 ID:UzDxN8rA(1) HOST:h056.p048.iij4u.or.jp AAS
>>838
その月面着陸がなかったって話は、
アメリカのメディアリテラシー論の学者が
マスコミによってどれだけ人はだまされるか
を実地調査するため
月面着陸はマスコミ報道によってだまされていたんだ
とマスコミ発表したのが発端でしょ。
それにまんまとだまされている人が書いた本など…
843: ななしやねん 2009/10/03(土)11:53 ID:sO4UtqJc(1) HOST:zaqdadc4e9c.zaq.ne.jp AAS
「google earth」、昨今衛星写真であれだけ鮮明に撮ることができるのだから、
「google moon」作ったら、真偽がはっきりしそう、というのは素人考えかな。

最新の衛星写真は新聞もって読んでる人の文字まで写すことができるそうじゃない?
844
(1): ななしやねん 2009/10/03(土)12:44 ID:a.Iwec5w(1) HOST:eAc1Abg022.osk.mesh.ad.jp AAS
アポロ計画捏造論や9.11陰謀論を本気で信じてるやつなんているのかね?
本書いてる奴らにしても商売上のネタ、確信犯だろ。
845: ななしやねん 2009/10/03(土)14:43 ID:p6Vhtazw(1/2) HOST:softbank219020067113.bbtec.net AAS
>>839
アルミ缶は1tあたり約10万円で取引されてるみたいですからね。
仮に年間回収量がペットボトルと同じ年間40tで計算すれば
年間400万円の回収になりますね。
ペットボトルの年間回収額である16万円の25倍です。
846
(1): ななしやねん 2009/10/03(土)16:26 ID:SHA5V6tQ(1/2) HOST:softbank220013108081.bbtec.net AAS
>>839
資源ゴミのアルミ缶持って行くオッチャンら
それで生活してるんやて思うんやけど
硬いこと言わんと持って行ってもろたらええんちゃうかな
847
(2): ななしやねん 2009/10/03(土)16:30 ID:SHA5V6tQ(2/2) HOST:softbank220013108081.bbtec.net AAS
846くく 続き
オッチャンらが持って行ったら確実にリサイクルされるし
40トンのアルミ缶回収する為の市の人件費も浮くし
市がお金出さんとリサイクル出来てオッチャンらも助かる
そんな考えかたも在りちゃうかな
848: ななしやねん 2009/10/03(土)16:43 ID:p6Vhtazw(2/2) HOST:softbank219020067113.bbtec.net AAS
>>847
その通りだと思いますね。
そのコスト面を考えると改めてペットボトル分別の必要性に
疑問を感じる事になると思います。
たった16万円で回収出来るわけないですし
ペットボトル再生事業モデルも既に破綻しちゃってます。
http://ja.wikipedia.org/wiki/PET%E3%83%9C%E3%83%88%E3%83%AB
849: ななしやねん 2009/10/03(土)21:25 ID:37F8hlTk(1/2) HOST:ntcwest010162.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp AAS
わたしは、アルミカンと、ガラスビン(ほかの、金属カン類等)はキッチリ
資源ごみ日の朝七時に出します。(1分もたたないうちにおっちやんが回収してくれます、有り難や。)。

それ以外は、普通ごみです。
850
(1): ななしやねん 2009/10/03(土)21:27 ID:EXrj4svU(1/2) HOST:112-71-62-8.eonet.ne.jp AAS
>>846-847
アルミ缶は高く売れるので八尾市の財源になるし
人件費は空き缶拾いがいようがいまいが
どちらにしてもかかるわけだから
八尾市としては大損なわけだ。
851
(1): ななしやねん 2009/10/03(土)21:29 ID:37F8hlTk(2/2) HOST:ntcwest010162.west.dup.ppp.infoweb.ne.jp AAS
おっと、忘れた。
>>844
2ちゃんねるのほうへ、帰れ。
まちびーまで、来ることは、ない。パトロール隊のお兄ちゃん。
会社(五社あるらしい)まで作って、思想統制か、真実隠蔽をすることは、無い。
うせろ。
852
(2): ななしやねん 2009/10/03(土)21:31 ID:EXrj4svU(2/2) HOST:112-71-62-8.eonet.ne.jp AAS
後、空き缶拾いのおっさんがウロウロしてると失礼ながら
不審者が徘徊してるみたいで不安になってくるのから
止めてもらえるなら止めて欲しいですな。。。」
853
(1): ななしやねん 2009/10/03(土)23:00 ID:Jk1Ajyq.(1) HOST:112-71-46-85.eonet.ne.jp AAS
どっかの自治体みたいに資源ゴミとか出された時点で市の持ち物にして
勝手に持って行った奴を窃盗でしょっ引けばいなくなるんだろうけどね。
1-
あと 148 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s