[過去ログ] 沖縄ファミレス+ファーストフード (300レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(2): なにわ 2003/01/28(火)15:12 ID:GJYuBEFQ(1) HOST:218-42-232-152.eonet.ne.jp AAS
昨夏那覇に旅行し「アイランドグリル」という銘苅のファミレスに入り、沖縄にしかないとのことでメニューも味もボリュームも大変新鮮な感じを受けおいしく楽しい夕食でした。沖縄しかないファーストフード店やファミリーレストランの情報を交換しましょう!
2: ちゅらさん 2003/01/28(火)16:35 ID:lyLj9N1s(1) HOST:202.246.106.15 AAS
3ファ身留
3: ちゅらさん 2003/01/28(火)18:11 ID:vGEIWJVU(1) HOST:p2034-ipad02yosemiya.okinawa.ocn.ne.jp AAS
jef
4: ちゅらさん 2003/01/28(火)18:40 ID:qmbiFaKI(1/2) HOST:tu4.nirai.ne.jp AAS
>>1
マズイよ、そこ。
同じ系列のジミー宜野湾店のランチorディナーの方が数倍ウマイです
5: なにわ 2003/01/28(火)23:17 ID:QHQOWikQ(1) HOST:218-42-232-137.eonet.ne.jp AAS
東南アジアのシンガポールに行った感じで「アイアンドグりル」は結構メニューもエスニックで新鮮だったと感じたのですが!やはり那覇だけでも奥深いですね!観光で数回チャレンジ要しますね!情報教えて下さい!在住のみなさまは日常の当たり前の、外食産業と思いますが・・・
6
(1): ちゅらさん 2003/01/28(火)23:24 ID:qmbiFaKI(2/2) HOST:tu4.nirai.ne.jp AAS
新都心入ってすぐ横のファミレス、名前忘れたがうまくなかった。
おまけに水に氷が入ってなかった〜たまたまかな。
7: ちゅらさん 2003/01/30(木)19:01 ID:mLcBAyns(1) HOST:tu4.nirai.ne.jp AAS
>6
冬だからでしょう。
8: (゚〓゚)◆tr.t4dJfuU 2003/01/30(木)19:05 ID:H4f2tKoU(1) HOST:210.163.51.232 AAS
貧乏人の俺にとって、新都心の蛾巣戸と所居fullは憩いの場です。
9
(1): ちゅらさん 2003/02/01(土)11:20 ID:bTzYl3fU(1) HOST:202.79.160.4 AAS
ガストはあって何でアンミラがねえんだYO!
10: ちゅらさん 2003/02/01(土)12:22 ID:5JkmD4OM(1) HOST:N127218.ppp.dion.ne.jp AAS
アンミラ制服いいよね。
でもなんでガストがあるからってアンミラ????
11: ちゅらさん 2003/02/01(土)19:25 ID:XiCM0b3Y(1/2) HOST:YahooBB220057171043.bbtec.net AAS
>>9
アンミラって全然関係ないじゃんw
12: ちゅらさん 2003/02/01(土)19:27 ID:xS9pShGU(1) HOST:users.otc.ne.jp AAS
エンダーは最高だね。
ところで、マック&KFCは国場組?で、モスはどこ?
A&WはA&Wで、jefはjefだと思うけど。
ちなみにシェーキーズもびっくりドソキーも国場組だよね?
13: 吉村サイクロソ◆t14IT/Hkso 2003/02/01(土)19:41 ID:WXFnuTSQ(1) HOST:sf194.nirai.ne.jp AAS
>>6の店に入ってランチ頼んだことあります。

現物見て( ゚д゚)ポカーン 食べて(´・ω・)
あんなの有りか?・・・。
14: ターリン 2003/02/01(土)20:22 ID:yqGObWHI(1) HOST:tu4.nirai.ne.jp AAS
モスはハワイにもあります。
15
(1): ちゅらさん 2003/02/01(土)21:08 ID:Vyi/5xdU(1) HOST:usen-219x113x207x59.ap-US.usen.ad.jp AAS
沖縄でガストって・・・流行るの?
あのてのファミレスは、サラリーマンが仕事帰りでお腹が空いてて、
他の店が全部閉まってる時に、駅前で24時間開いてるという理由で間に合わせで
使ったりとか、大学生が深夜にだらだら本読んだりするために使うんだと思ってた。
その証拠が、ドリンクバーとかセルフサービスのコーヒーとかなんだと思ってた。
16
(2): ちゅらさん 2003/02/01(土)23:24 ID:XiCM0b3Y(2/2) HOST:YahooBB220057171043.bbtec.net AAS
>>15
沖縄のガストはスカイラークと一緒になっているので24時間営業です。
本土のガストはガスト単体が多いので24時間営業ではありません。
沖縄は夜型社会なので24時間営業でも問題ないのです。
深夜から早朝にかけても客は結構入ってますよ。
17: ちゅらさん 2003/02/04(火)12:11 ID:6AWOiV9M(1) HOST:virago.skynet.be AAS
ガストねぇ・・・
どうせファミレスつくるならデニーズやアンナミラーズにしてくれよ
18: ちゅらさん 2003/02/04(火)13:27 ID:/4Qrt3Eg(1) HOST:pc6.nine-nine111-unet.ocn.ne.jp AAS
>>16
西東京のガストは24時間営業
19: 観光客 2003/02/04(火)14:28 ID:3XlJU69w(1/4) HOST:sf194.nirai.ne.jp AAS
>>16
うちの近所(千葉市)のガストは深夜0時に閉まるが、そういう事だったのか。
そういや、沖縄のガストと違ってガストのロゴのとこにSKYLARKって文字が入ってない
のはその為なのね。

>>18
16は本土のガストがすべて単体だとは言ってないぞ?
ニホンゴヨメマスカ?
20
(1): ちゅらさん 2003/02/04(火)15:45 ID:wHoS2gcg(1) HOST:202.246.106.15 AAS
>>16
宜野湾のガストは24時間営業じゃないよ。
1-
あと 280 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.009s