[過去ログ] 【初心者】Ubuntu Linux 91 (1001レス)
1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
42
(3): 2013/10/09(水)01:23 ID:YJqrQ2H/(1) AAS
GPG がバージョンアップしたんで Ubuntu の方もアップグレードしようとしたんだけど

sudo apt-get install gnupg

としても、最新のバージョンですと出てきてアッップデートが出来ません
公式ホームページでは 1.4.15 が公開されているのですが 1.4.15 にアップグレードする方法を教えてください
52
(3): 2013/10/10(木)00:03 ID:QOYMs8mf(1) AAS
>>43
脆弱性が発見されたと聞いたので、アップデートした方が良いかと

>>44,46
ありがとうございます
がんばってみます
88
(5): 2013/10/12(土)22:54 ID:qvbl9xaa(1/2) AAS
ちょっと質問。

HDD壊れてubuntuに手を出したんだが、
ディスク起動で「お試し」を使ったらどうにもこうにも
javaが使えない。
多分、javaインスコの条件としてubuntuインストール済みがあると思うんだ。

どうしてもjava使いたいから、誰か入れる方法教えろください。
177
(3): 2013/10/18(金)11:10 ID:f5B/2Nei(3/9) AAS
いまAvidemuxをちょっと調べてみたのですが
動画のカット編集のようなものなのでしょうか。

私が考えている編集について説明不足でした
もうしわけありません。
動画から音声ファイルWAV?で分離して
その音声ファイルから音楽やボーカル全てを
消した状態で動画に戻そうとしています。

この中で出来ないのが音声ファイルから
音楽やボーカル全てを消すことです。
そのようなソフトはありましたら名前を
省1
204
(4): 2013/10/18(金)20:51 ID:vuoHb/Og(1/2) AAS
iBus 1.5がクソすぎる
http://cpplover.blogspot.jp/2013/10/ibus-15.html
276
(4): 2013/10/23(水)08:48 ID:AbHOXPTM(1/2) AAS
youtubeで「この動画は現在再生できません」が頻発してるのだけど私だけ?
281
(4): 2013/10/23(水)17:31 ID:AbHOXPTM(2/2) AAS
>>277
回線ではなさそう・・・
>>278
例えばこれ http://www.youtube.com/watch?v=fH2VHiIW_dE
firefoxで確認してみたら見れました
>>279
クロミウム
>>280
なんですかねえ
326
(7): 2013/10/25(金)22:07 ID:UjtetjY8(1) AAS
光学ドライブのないWindows XPのノートPCのOSをUbuntuに入れ替えたい
ググってみてもCD-ROMを使う方法ばっかりでイマイチ要領を得ない
ご教示願います
342
(3): 2013/10/26(土)12:33 ID:WeJjClX6(1/2) AAS
インストールしたハードデスクのubuntuが立ち上がりません
xpを使用していましたが、ハードデスクが壊れて修復不能と業者に説明されました
新しいハードデスクを入れてUbunto12.10を入れました
事前にライブCDで試したのですが一応動作しましたので
インストールして参考書の儘に無事成功したようでしたが
再起動させると、メディアが無いと画面に出てUbuntoが立ち上がりません
アドバイスいただければ幸いです
クロック3GHz、ハードデスクは160G、メモリ1Gあります
381
(3): 326 2013/10/27(日)15:58 ID:11v12UFt(1/2) AAS
326です
UNetbootinの手順に従い、USBメモリにUbuntuのブートディスクを作製しました
ですが、USBからのブートが出来ません

BIOSを見てみても、
1:USB FDD
2:USB CD-ROM
3:内蔵HDD
上の3つしかなく、USB CD-ROMを最上位にしておいても自動で読み込んでOSのインストールを初めてくれません

マイコンピュータからリムーバブルディスクを開いて、wubiダブルクリックでインストールすることは可能です
が、それだとデュアルブート以外は不可能のようです
省2
476
(5): 2013/11/02(土)16:40 ID:jvqOPmKm(1) AAS
日本語Rimixは32ビット版しか出てないけど、本家の64ビット版とどっちを使ったほうがいいの?
Windows7以降で32ビット版を使うと馬鹿にされるけど
477
(3): 2013/11/02(土)16:59 ID:dHmbcp0b(1) AAS
http://cdimage.ubuntulinux.jp/misc/13.10/ubuntu-ja-13.10-rc2-desktop-amd64.iso
日本語Rimix64bitリリース候補第二弾

不具合あって13.10遅れてますが、13.10以降は64bit推奨に本家がなったので
64bitも出ます出します、リーダーが忘れてなければ。
491
(3): 2013/11/03(日)01:02 ID:QHsqgq3+(1) AAS
>>490
>>476のレスから想定できる状況は以下の3つ
1、日本語Rimixは32ビット版も本家の64ビット版も入れてない、これから入れるけどどっちがいいの?
2、日本語Rimixは32ビット版入れたけど、本家の64ビット版入れた方がいいの?
3、本家の64ビット版入れたけど、日本語Rimixは32ビット版入れた方がいいの?
>>486はもし3の場合なら、再インストールではなく、リポジトリを追加せい、と言ってる。
なぜ3の場合だけ言及したのかは>>486の気の向くままなのだろう。
505
(3): 2013/11/03(日)17:05 ID:esIBlH5P(1) AAS
そこはLinuxのインストールCDが落ちてたらどうするか聞くところだろ
542
(3): 2013/11/04(月)23:14 ID:6lheGq4N(1) AAS
Ubuntu12.04(64bit)を使用しているのですが、本日急に動作がおかしくなり困っています
症状は、ウィンドウの縁の部分(3つのボタンがある所)や、unityパネル?やトップのツールバー?が消えたり
CUIのような表示が出て入力に反応が無くなって固まってしまうなどです。
何度か再起動してみましたがしばらくすると上記の症状が出てしまいます。
また、再インストールを考えてLiveUSBで試用している時にもエラーレポート?の表示が出て
動作が怪しげだったため再インストールは保留しています。
原因を特定するために何を調べてゆくべきでしょうか、アドバイスお願いします。
610
(3): 2013/11/08(金)17:49 ID:rqzrD3zS(1/3) AAS
>結構な頻度でフリーズ
これはドライバーが合わないからでしょう

と言う訳で
インストール時にメールアドレスの必要の無い
最新ubuntuのバージョンを教えてください
13.10はメールアドレスを入力しないと駄目でした
664
(4): 2013/11/09(土)17:36 ID:zeAZQ0vZ(1/4) AAS
ubuntu-ja-13.10-desktop-amd64.isoダウンロードして、ハッシュチェック済みなんだけど
USBにスタートアップディスク作成しようとしても完了しない(98%で止まる)
別メーカーのUSBでも同様の状態なんだが、同じ状況の人いませんか?
665
(3): 2013/11/09(土)17:55 ID:i239M0vz(1) AAS
compiz のアンインストールは、御法度でしたっけ
日常は、unity と fluxbox で事足りているので必要ないかなと思って
ただ、アンインストールした後、他のアプリケーション(具体的にはわからない)
に与える影響を懸念して躊躇して、ここまできました
アドバイス、願います
682
(3): 2013/11/09(土)21:38 ID:PaSdLDNJ(3/5) AAS
なぜ反応するのをやめられないのか?
単純な話ですが、自分が馬鹿にされたと思い込んで怒り狂ってるだけなんですね。
馬鹿にしているのは「荒らし(だと思い込んでるモノ)に反応するようなレス」に対して
なんですが、それを個人として受け止めてしまうような単細胞な「誰か」なんです。

分析する、というのはこういうことを言うんですよ>>680
735
(3): 2013/11/12(火)09:24 ID:cbL5g4UQ(1) AAS
>>733
契約してるサーバー会社が

「Ubuntu 64bitではメモリが2GB以上の場合に動作しなかった。だから32bitしか提供しない」

とコメントしているので…
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.198s*