[過去ログ] 日本福祉大学 通信教育部31 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
410
(1): 2020/03/02(月)07:35 ID:tMDGztdJ0(1/3) AAS
>>404
私も落としました…たぶん同じ先生ではないかと思います。課題提出は職場の社福に確認してもらったりしていたのを全否定されたり、人としてそんな事言っていいの?という発言があったり驚きました。一度学校に相談されますか?
411
(1): 2020/03/02(月)07:39 ID:srdVi9VB0(10/12) AAS
>>410
とりあえず今日相談しますよ、これからどうすればいいのかをメインにその辺の話も聞いてもらいます
412: 2020/03/02(月)07:52 ID:tMDGztdJ0(2/3) AAS
>>411
是非結果報告をお願い致します。何か救済措置があればいいのですが…。
413
(1): 2020/03/02(月)09:31 ID:Gw4r485O0(1) AAS
社会保障論
今回はわり手ごたえあったのに
Cだった・・落ち込む
414: 2020/03/02(月)09:47 ID:4TU29yUA0(3/3) AAS
>>413
ひっかかったんだから、いいじゃん!
415
(1): 2020/03/02(月)10:25 ID:9GOezBy0d(1/2) AAS
絶対落とした。40点も取れてないと不合格の自信満々だった科目がA判定の謎合格…。

科目にもよるが、小テストも加点材料になってるっぽい。上記の科目は小テストの配点が7割、単位修得試験が3割くらいか。小テスト100点にしておいてホント良かった。
416
(2): 2020/03/02(月)11:06 ID:srdVi9VB0(11/12) AAS
>>415
カンニングし放題時間無制限のあれが加点とかありえるのか…

電話した。結論から言うと救済はないが抜け道はある
実習免除してもらうことにした
福祉施設で働いてるから実習は元々免除できた、入学時は年数足りなかったけど今は足りてる。福祉の経験を積むために実習しようと思ったけど流石に1年犠牲にはできない、なので卒業して実習免除で再入学することになった
演習のほうはとれてたから来年度演習?履修すれば次の社福の試験は受けることができる。こんなレベルの動揺と安堵の落差を1日で喰らうのは久々だったがとりあえず一安心だ
教員の文句は言わなかった、そんな気分になれなかった。最後にメッセージみたいなのあったけど結局寝てたと勘違いしたまま評価してやがった。
実習免除できるやつに伝えたい。経験積もうとする程度の考えなら実習なんてしないほうがいいぞ
417
(1): 2020/03/02(月)11:35 ID:tMDGztdJ0(3/3) AAS
>>416
結果報告ありがとうございます。実習免除よかったですね、おめでとうございます!実習免除で再入学は私には難しいでしょうね…福祉施設には何年も勤めてはいますが、相談員ではないので…何かできないか考えてみます。ありがとうございます。
418
(1): 2020/03/02(月)11:42 ID:RiS8pkkX0(1) AAS
>>416
ひでえな。そんな無茶苦茶な先生がいるのかよ。

とりあえずは、最悪の事態にならなくて良かったな。無駄な出費が出ちまうけど。

俺は実習免除できないから、行かないといけない。順調にいけば、来年に実習だ。
その最悪な先生には当たりたくねーな
419: 2020/03/02(月)11:50 ID:srdVi9VB0(12/12) AAS
>>417
ありがとうございます。相談してみたらどうにかなったって話結構あったのでとにかく相談してみてください
>>418
なんかスクーリングの休憩中にそれっぽいこと言ってたけどなんのこっちゃって感じだからそのまま受けたらこれだ。声もかけずに確認した気になってたと分かったのは後期スクーリングだ。
気づいたから弁明したのに結局寝てることにされた。添削も読む気理解する気あんのかわからんレベルで突っ返されるしマジで糞。なんやかんや合格なら厳しいで済むけど適当にやられて救済措置も用意せず不合格は教壇降りろと言いたい
420: 2020/03/02(月)11:56 ID:9GOezBy0d(2/2) AAS
卒業アンケートに「日本福祉大学を卒業することに誇りを感じますか」みたいなのあったけど、思わないにチェック入れてやったぜ。卒業取り消すなよ運営!
421: 2020/03/02(月)12:07 ID:WpV2F6Mq0(1) AAS
別に誇りとかないよね。この大学に憧れて入ったわけでもないし。あんなこと聞かれても困る。
422: 2020/03/02(月)12:11 ID:/LJbbH6Mr(1) AAS
みんな同じ科目を受けてるのに担当によって難易度変わるのはどうかと思うわ
423: 2020/03/02(月)13:27 ID:3NUmqHmga(1) AAS
卒業見込みだったけど、社福を受けていたので演習?の評価待ちでそわそわしてた。評価出るまで安心できねー、と思っていましたがB取れたんで無事に卒業できることになりました。
テキストや書類関係、って卒業してもみんな保存してるんだろうか?
424: 2020/03/02(月)18:38 ID:SQMtM9eE0(1) AAS
実習指導は実習とセットだから実習だけ合格で指導?だけ不合格とかあんの?
実習全日程乗り切って指導で不合格とか震えが止まらないんだけど
425: 2020/03/02(月)19:12 ID:heLF1Uc70(4/4) AAS
来年度の実習指導?と演習?は大変かな…?
実習と国家試験もあるし

来年の自分へ
無事乗り切っていて下さい。
426: 2020/03/02(月)19:52 ID:XGn0zzFL0(5/5) AAS
受験資格が取れればどこでも良い
誇りとかあるわけがない
427
(1): 2020/03/02(月)20:31 ID:sBgV1o6/0(1/2) AAS
4年次編入1年目の社福志望です
援助演習?と実習指導?の合否の見方がわかりません
「スタディ」の「履修科目」でABCがついていたら合格ってことなのでしょうか
428: 2020/03/02(月)21:10 ID:u1gwOirYa(1/2) AAS
>>427
履修科目のページ、テキスト・スクーリング科目のところ、
それぞれの科目の右端に「評価」ってあるでしょ?
そこにAとか表示されてる。
429: 2020/03/02(月)21:10 ID:u1gwOirYa(2/2) AAS
Dなら不合格。
1-
あと 573 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.108s*