[過去ログ] 日本福祉大学 通信教育部31 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
430: 2020/03/02(月)22:06 ID:sBgV1o6/0(2/2) AAS
ありがとうございます!
431: 2020/03/02(月)22:14 ID:VGSIzvJB0(2/2) AAS
先生、どなた?推論出来るヒントだけでも
432: 2020/03/02(月)22:39 ID:2kQTND+10(1) AAS
例のコロナ騒ぎで、各地域の同窓会関連の行事が、軒並み延期または中止になっておりますな。
433: 2020/03/02(月)22:55 ID:7NTyNz+f0(1) AAS
例のコロナ騒ぎって
あなたどっか別の星から来た人?
434: 375 2020/03/03(火)17:55 ID:p5GXkKAK00303(1) AAS
式自体中止になったね
https://www.n-fukushi.ac.jp/news/19/200303/20030303.html
435: 2020/03/03(火)18:37 ID:jwSg3rFS00303(1) AAS
各キャンパスで学部ごとに交付するんだね
それでもリスクあるから出席者少ないだろうなぁ
通信は各地からの移動あるし福祉施設勤務者も多いだろうし
436: 2020/03/03(火)19:36 ID:5d+HFe1i00303(1) AAS
式っぽいのはやるってことね
元々行こうとしてた人は行こうよ1回だけだよ
437: 2020/03/03(火)21:11 ID:pOBGf9/X00303(1) AAS
大学から来年度の履修登録の資料が届いたよ。
438: 2020/03/04(水)10:21 ID:VnY1Bq/Kd(1) AAS
さて、テストだけ受けて全く勉強してない数々のオンデマンド科目、お金が勿体無いからちゃんと再生して観ておくか、今月で消されるしな。
全体の再生時間8時間超、私の再生時間2分。こんなんばっかりだ(笑)
439: 375 2020/03/04(水)17:57 ID:PYiXAukVa(1) AAS
卒業判定結果キタ━━━(゚∀゚)━━━!!
自分では分かってるとはいえ正式に通知が来れば安心
440: 2020/03/04(水)18:51 ID:/FtsdMiI0(1) AAS
おめでとうございます♪
441: 芋田治虫 2020/03/06(金)15:26 ID:VrBXF+BZ0(1) AAS
↓いっそのこと、中学高校、福祉系の専門学校及び大学は、この曲を入学式と卒業式で歌うようにしろ。そんでもってこの歌を音楽の授業に採用しろ。
↓そうすれば今より全然日本の教育及び福祉はまともになる。ワルトハイム万歳。ドゥーチェ万歳。
ナチスっぽいのは違う(教材用バージョン)
(ジークハイル・ヴィクトーリアhttps://nico.ms/sm27776621 の替え歌 )

違う ナチスっぽいもの  違う 違う 違う
ナチスや 同じものとは  違う 違う 違う
ナチスっぽいものそれらを  それらを それらを
ナチスだ ナチスだ それこそが  ナチスと 同じだから


省14
442: 2020/03/06(金)19:16 ID:Y1I5Cpom0(1) AAS
今年の卒業生は実に残念でしたね。

当方、過年度の卒業生ですが、
わざわざ関東から知多半島の先端まで出張しましたよ。

ですが、それだけの価値は十分ありましたね。
一生の思い出になっていますよ。

中には子連れや配偶者を同伴している人も多数いましたね。
ちなみに、この大学は通教が一大勢力となっていますから、
中高年でも全然浮きませんでしたね。

学位記は別会場で一人ひとり教授から手渡されましたが、
それ自体は流れ作業でサクッと終了、特に感慨は湧きませんでしたね。
省2
443
(2): 2020/03/08(日)09:58 ID:CNm4b4xG0(1/2) AAS
今春ご卒業確定の皆さま、おめでとうございます!

私は春から4年生。
履修科目、確実にAもらえそうな楽勝科目を選択するか
それとも社福国試に役立ちそうな関連科目にするか
迷ってます。。。

卒業単位ギリで登録して、不足しそうな状況になったら
秋に追加履修って感じが良いのかな?
444
(1): 2020/03/08(日)14:29 ID:NO5UH5NF0(1) AAS
>>443
ギリで秋に追加履修でも良いかと。
自分も春から4年ですが、自分は卒業単位+4単位くらい余分に登録する予定。資格以外のスクーリングも出たことないので最後くらい行っとこうかな
445: 2020/03/08(日)19:57 ID:CNm4b4xG0(2/2) AAS
>>444 さん、443です。お返事ありがとうございます。
確かに、少し余分に履修登録した方が安心感はありますよね。
実習や国試のことを考えると、科目修了試験は春夏で済ませたいし。

ちなみに私も、社福必修以外のスクーリング未経験です。
この先、お互い実りある1年間を過ごせますように!
446
(1): 2020/03/09(月)13:07 ID:ruDnj8OM0(1) AAS
>>443
楽勝科目!?

アナタは何のために学んでいるのですか?
楽というなら、そもそも大学を辞めれば一番ラクではありませんか?

やれやれ、こうした輩が増えているのは実に嘆かわしいこと。
447: 2020/03/09(月)20:41 ID:Gw0Q1DXR0(1) AAS
>>446
443さんではありませんが、どの科目をとろうが個人の自由ではないでしょうか。学士をとることが目標の人もいれば、受験資格目当ての人もいるでしょう。
志が高いのはわかりますが、その人の事情も知らず非難するのは視野が狭いですよ
448
(1): 2020/03/10(火)00:51 ID:5WUEoPFm0(1/2) AAS
443です。
知らぬ間に場を乱してしまったようで、申し訳ありません。

446さんは、リタイア組でしょうか。
私は勤労かつ育児奮闘中の身で、業務上、社福資格の取得を推奨されています。
自分なりには、通信制大学に入って学び、進級できただけでも上々だと思っています。

447さん、心温まる用語のお言葉をありがとうございます。
『バイステックの7原則』の非審判的態度を体現されており、福祉の志を感じました。
私もあなたのように、折角得た学びを日々の暮らしに活かせるようになりたいです。
449: 2020/03/10(火)00:51 ID:5WUEoPFm0(2/2) AAS
↑用語ではなく、擁護でした。失礼しました。
1-
あと 553 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.019s