[過去ログ] 学校法人伊丹高等文化学院, 日本福祉高等教育学校 (69レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1: 2009/01/09(金)07:15 AAS
日本福祉高等教育学校<通信制・単位制高校サポート校、高卒資格取得サポートを行います>
http://www.jaw8.com/
日本福祉高等教育学校(JAW)は、『ひとりひとりの個性と自主性を伸ばす教育』をモットーに、
中卒および、高校中退者を対象に、自由でのびのびとしたアットホームな雰囲気の中で、
偏差値優先の教育になじめない生徒、今までの学校では個性を発揮できない生徒、不登校や
学校不適応の生徒が自分自身のすばらしい価値に気づき、存在感や自己実現の喜びを実感する
なかで、それぞれの資質や能力を引き出して、『生きる力』を養い、自分の人生や将来に対する
目標や生きがいを発見し、やればできるんだという自信や意欲、成功哲学を身につけ、社会で
十分に通用し貢献できる人材になることを原点とした学校、通信制・単位制高校サポート校である。
2: 2009/01/09(金)20:19 AAS
形式的にしろ高校相当であるなら高等教育ではなく中等教育でしょ。

中等教育学校を名乗ると違法だけど。
3: 2009/01/12(月)18:57 AAS
プロ野球楽天の田中将大投手(20)が12日、出身地の兵庫県伊丹市で行われた
成人式に出席した。スーツ姿で同級生らと記念撮影に納まり、「中学を卒業してから
初めて会った子もいて、懐かしい」と、人懐っこい笑顔を振りまいた。
「勝負の年と思って頑張りたい。WBC(ワールド・ベースボール・クラシック)もあるし、
素晴らしい一年にしたい」が新成人としての抱負。酒も飲めるようになり、
優勝のビールかけを「ぜひやってみたい」と瞳を輝かせた。
「マー君」の愛称はそろそろ似合わない年齢になったが、「周りが親しみを込めて
呼んでくれている。僕に抵抗感はありません」と笑わせた。

http://www.jiji.co.jp/jc/c?g=spo_30&k=2009011200198
4: 2009/01/16(金)22:10 AAS
無名高からJの夢舞台へ 県伊丹の米本、FC東京入り 

兵庫県立伊丹高サッカー部のMF米本拓司が、Jリーグ1部(J1)FC東京に入団する。
全国大会出場経験がない普通科の公立校から誕生するJリーガーは、謙虚な姿勢とたゆまぬ努力で最高の舞台をつかんだ。(佐藤健介)
サッカーとの出会いは伊丹・瑞穂小1年のとき。
身体能力は決して高くなかったが、努力を怠らなかった。
「人より多く走り、味方を動かしてボールを取ることを意識した」と米本。
さらに、伊丹FCに在籍した伊丹東中時代から風呂上がりのストレッチを欠かさず、体勢を崩しながらボール奪う柔軟な股関節(こかんせつ)を手に入れた。
進学先は「家に近い」という理由で県伊丹高にした。
サッカー部の練習は1日約2時間で、グラウンドはほかの部活と共有する。
それでも「常に謙虚。課題を克服するために陰の努力をいとわない」(山本伸吾監督)姿勢で力を伸ばした。
省11
5: 2009/01/17(土)01:19 AAS
JAW
6: 2009/01/18(日)06:18 AAS
超難関?・高等専修学校
明石市医師会准看護高等専修学校・伊丹市医師会准看護高等専修学校・高砂准看護高等専修学校・加古川准看護高等専修学校・宝塚三田病院附属准看護学校・他
7: 2009/01/19(月)02:45 AAS
音楽|ビデオ共有 スタッフブログ
http://video-nifty.cocolog-nifty.com/blog/cat7981504/index.html
8: 2009/01/19(月)05:45 AAS
       _
       /〜ヽ   
     (((。・-・)))  プルルン♪
      ( ⊃┳⊃
     ε(_)ヘ⌒ヽフ
     (   ( ・ω・)   ブッブー
≡≡≡ ◎―◎⊃⊃
9: 2009/01/22(木)01:01 AAS
マー君 成人式で恐怖の再会
2009年1月13日 紙面から

楽天の田中が12日、兵庫・伊丹市内で行われた成人式に出席。
式典中に中学時代は避けてきた“ヤンキー軍団”に握手を求められるハプニングに遭遇した。
各地で成人式騒動が話題になる中、マー君は意外な形で成長を実感した。
それは来賓あいさつの真っ最中だった。
最前列付近をうろうろしていた派手な髪形の羽織はかまの2人が、マー君に近寄り握手を求めた。
実はこの2人は松崎中時代の同級生。
さらに恩師からのビデオレターでは、松崎中の教師が当時の荒れた状況を「廊下はつばだらけ。トイレも大変なことになっていた」と赤裸々に激白。
図らずもマー君の中学校生活が注目を浴びることになった。
省7
10: 2009/01/22(木)19:52 AAS
名名中日(名古屋学芸・名古屋学院・中部・日本福祉)
11: 2009/01/25(日)22:35 AAS
てか、関西のちっこいサポート校で何で単独スレ立ってんの?
学校ったって、アパートの一室でやってる個人塾レベルのとこじゃん。
12: 2009/01/26(月)05:52 AAS
f(^^;) ポリポリ
13
(1): 2009/01/29(木)00:52 AAS
伊丹高等文化学院って、専門学校はまだあるのかな?
阪急伊丹の駅前だったよね?
14: 2009/01/29(木)15:59 AAS
県教委:定時制3高校再編方針 「川西」などを新設校に統合へ−−12年にも /兵庫

県教委は28日、現在定時制をもつ県立川西高▽同高校宝塚良元校▽伊丹市立高−−の3校に関し、12年度から新入生の募集を停止し、尼崎市に新設する高校に統合する方針を明らかにした。
阪神間の公立中・高教諭、保護者代表ら約300人が参加して川西市のみつなかホールで開かれた非公開の説明会で明らかにした。
説明会では「交通の便が悪くなる。考え直して」などの意見が出たという。【山田奈緒】
県教委は「意見を聞いて調整する」としており、最終結論は3月末までにとりまとめる。
県教委は昨年10月、旧県立武庫荘高校(尼崎市西昆陽3)の跡地に12年春、多部制単位制高校を開校すると発表した。
説明会はこれに伴うもので、同日が初の開催。
県教委は各校の生徒数などの現状、3校を統合の検討対象とする理由などを説明したという。
新設する高校は、1学年240人(6学級)を定員と想定していることも明かした。
阪神間(三田市の1校を除く)には現在、尼崎市立尼崎工業▽尼崎市立城内▽県立神崎工業▽伊丹市立▽県立川西▽県立川西高宝塚良元校−−の6定時制高校があり、
省6
15: 2009/01/31(土)16:56 AAS
>>13
募集は停止したみたいです
16: 2009/02/01(日)23:42 AAS
2月1日なのに忘れられてる(T-T)と思ってたあなた
バレンタインデーに生まれ特してるんだか、損してるんだか分からないあなた。
40才なのに、29日の閏年生まれだから『俺まだ10才なんだ♪』て言っているあなた。
卒業式間近で
『誕生日おめでとう。でも‥これで最後になっちゃうのかな‥』
て言われて
『くぅ〜(≧-≦)♪』
てなってる君。
未来に無限の可能性を秘めて生まれてこよーとしてるあなたのその子。
とにかく2月生まれのみんな
省2
17: 2009/02/24(火)01:54 AAS
で、肝心の日本福祉高等教育学校とやらのネタは?
18: 2009/02/28(土)12:32 AAS
クソスレ終了
19: 2009/06/14(日)19:23 AAS
親戚がこの学校に行ってた
20: 2009/06/29(月)13:58 AAS
   /ヾ∧
 ξ|* ;゚ \
 ξ| 丶 。。) 
   | (´・д・) chu...
.  【| つ旦O 
   と_)__)
1-
あと 49 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.193s*