[過去ログ] 富士山大噴火 Stage 21 (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
リロード規制です。10分ほどで解除するので、他のブラウザへ避難してください。
221: (新潟県) 2020/01/07(火)08:35 ID:zQBGWFyR(1/9) AAS
トン !!
録画予約した
222: (新潟県) 2020/01/07(火)08:41 ID:zQBGWFyR(2/9) AAS
>>220
どっちなのか見てみないと
分からないな
一層の事2本放送してくれないかな
224: (新潟県) 2020/01/07(火)16:01 ID:zQBGWFyR(3/9) AAS
フラグきたか・・・
225: (新潟県) 2020/01/07(火)16:01 ID:zQBGWFyR(4/9) AAS
急速に発達する「爆弾低気圧」8日にかけて列島接近 暴風に警戒を! 2020年01月07日 10時41分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32634.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/6/32634/4cxbvXA97wbGByQbsMvO1578361194-1578361252.gif
朝鮮半島付近から日本海で急速に発達する低気圧の影響で、あすにかけて大気が非常に不安定となる(気象庁予想天気図)
今夜からあす(8日)朝にかけて、日本海で急速に発達する低気圧の影響で、西日本や東日本では太平洋側を中心に大気の状態が非常に
不安定となり、広い範囲で強い風が吹き、海は大しけになるおそれがあるとして、気象庁が警戒を呼びかけている。
前線を伴った低気圧が今夜、朝鮮半島付近に進み、あす朝にかけて日本海で急速に発達し、北日本に接近する予想だ。
この影響で、8日未明から夕方にかけて、西日本や東日本を低気圧から伸びる寒冷前線が通過し、太平洋側を中心に大気の状態が非常に
不安定となり、あさって9日は列島付近は冬型の気圧配置が強まる見込み。
以下略
226: (新潟県) 2020/01/07(火)20:40 ID:zQBGWFyR(5/9) AAS
沖縄本島近海でM3.4 沖縄市で震度2「震源の深さ20km」津波なし 2020年01月07日 15時12分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/6/32639/20200107061056495-07150747.png
提供:気象庁
気象庁によると7日 午後3時07分ごろ、沖縄本島近海でM3.4の地震が発生し、沖縄県沖縄市で震度2の揺れを観測した。
この地震の震源地は沖縄本島近海で、震源の深さは約20キロ。この地震による津波の心配はない。
227: (新潟県) 2020/01/07(火)20:46 ID:zQBGWFyR(6/9) AAS
カリブ海プエルトリコでM5.8 人気のトンネル岩が崩壊 群発地震360回超 2020年01月07日 15時25分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32638.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/6/32638/top.png
プエルトリコで観光客に人気の奇岩「プンタ・ベンターナ」が崩壊(UPRM Meteorological Laboratory)
昨夜7時半ごろ(日本時間)、カリブ海に浮かぶプエルトリコ沖を震源とするマグニチュード(M)5.8の地震が発生した。
米地質調査所(USGS)によると、プエルトリコでは昨年12月28日にも、M5.0とM4.7の地震が発生しており、過去2週間でM2以上の地震が
360回以上あいついでいる。
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/6/32638/newmap.png
震源はプエルトリコ南西沖(USGS)
USGSによると、現地時間6日午前6時32分(日本時間:同日午後7時32分)、プエルトリコ南西部沖でM5.8の地震が発生。
省17
228: (新潟県) 2020/01/07(火)20:50 ID:zQBGWFyR(7/9) AAS
インドネシア・スマトラ島沖近海でM6.4 2020年01月07日 15時39分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32640.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/6/32640/eqmap.gif
スマトラ島西方沖でM6.4(BMKG)
インドネシア気象気候地球物理庁(BMKG)によると、きょう(7日)午後3時過ぎ、同国スマトラ島西方沖のシムルエ島を震源とする
マグニチュード(M)6.4の地震が発生した。
地震が発生したのは現地時間午後1時(日本時間:同午後3時)5分ごろで、震源の深さは13キロ。この影響でシムルエ島東海岸の町
シナバンで比較的強い揺れが観測された。
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/6/32640/map.png
日本への津波の心配はない(USGS)
229: (新潟県) 2020/01/07(火)20:54 ID:zQBGWFyR(8/9) AAS
プエルトリコ沖でまたM6.6の地震!昨夜にもM5.8 断続的余震あいつぐ 2020年01月07日 17時51分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32642.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/6/32642/usgs.png
提供:USGS
米地質調査所(USGS)によると、日本時間7日午後5時7分ごろ、カリブ海に浮かぶ中米プエルトリコ沖を震源とするマグニチュード(M)6.6の
地震が発生した。
震源の深さは約7キロ、米国立津波警報センターは、この地震による津波の心配はないとしている。
倒壊
階部分が押しつぶされた住宅
震源付近では、日本時間昨夜7時半ごろにもM5.8の地震が発生しており、昨年12月28日以降、2週間でM2を上回る地震が360回以上
省4
230: (新潟県) 2020/01/07(火)22:35 ID:zQBGWFyR(9/9) AAS
NHKBSプレミアム
プレミアムカフェ「“弥次喜多”道中出会い旅 日本一の駿河路」(2001年)
2020年1月8日(水) 9時00分〜10時31分
BSスペシャル 東海道400年 “弥次喜多”道中出会い旅 第2回 富士山・家康・大井川 日本一の駿河路(初回放送:2001年)
再放送
2020年1月8日(水) 24時45分〜26時16分
NHKBSプレミアム
プレミアムカフェ「激走!富士山一周156キロ 前後編」(2012年)
2020年1月9日(木) 9時00分〜10時43分
BS1スペシャル 激走!富士山一周156キロ〜ウルトラトレイル・マウントフジ〜(1)初代王者を目指して(2)眠らず進め48時間 (初回放送:2012年)
省8
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.031s