[過去ログ] 富士山大噴火 Stage 21 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
156
(1): (埼玉県) 2019/12/31(火)16:38 ID:i5HSd5P1(2/2) AAS
>>155
それきみんとこの周りだけ・・w(´・ω・`)
157: (新潟県) 2019/12/31(火)17:07 ID:XmpRU0dG(5/10) AAS
>>156
よい年を迎えてね !

皆もよい年を迎えてください !
158
(2): (神奈川県) 2019/12/31(火)21:00 ID:W1UUx2qR(2/2) AAS
このスレは地域が出るんだったな
昼間の気温はなんだったのか
すでに一桁まで下がってるって
159: (新潟県) 2019/12/31(火)21:34 ID:XmpRU0dG(6/10) AAS
>>158
やっと風かおさまったよ

日中は台風並みの強風
冬の日本海側ではよくあるけど
160: (茸) 2019/12/31(火)22:53 ID:I5i38aBB(1) AAS
>>158
天気図みてないが、前線に向かって暖かい南風が吹き込んで気温が上がったが、前線通過で冬型の気圧配置になって一気に冷えたってところだろうな、たぶん
161: (新潟県) 2019/12/31(火)23:00 ID:XmpRU0dG(7/10) AAS
インドネシア火山島アナック・クラカタウが大爆発!噴煙2000m上昇(動画) 2019年12月31日 13時20分 @ハザードラボ
https://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/3/2/32596.html
https://www.hazardlab.jp/contents/post_info/3/2/5/32596/ENEna2-WsAAaRcA.jpg
(Copyright 2019 Planet Labs Inc.)

昨年末の大爆発で大規模な津波被害を引き起こしたインドネシアの火山島アナック・クラカタウが30日、31日とあいついで爆発した。

アナック・クラカタウ島は、スマトラ島とジャワ島にはさまれたスンダ海峡に位置する火山島で、2018年12月22日の爆発では、山体崩壊を起こして、
最大90センチの津波が発生し、スマトラ島とジャワ島沿岸で多数の死傷者を出した。

同国の火山地質学防災センター(PVMBG)によると、30日の噴火では灰色の噴煙柱が上空2000メートルまで到達。次いで31日に発生した
爆発では噴煙の色が濃い黒に変わり、1分半以上の火山性地震も観測された。

インドネシア国家防災庁のアグス・ウィボボ報道官(Agus Wibowo)は、火山活動が活発化しているとして、島から半径2キロ以内への船舶の
省5
162: (新潟県) 2019/12/31(火)23:11 ID:XmpRU0dG(8/10) AAS
      ._.,_,,,,__.,,,_,,,,_、、_,,
    /            \ Zzz・・・
   / / _      _ \.\    
 /      ̄ (_人_)  ̄   ;;. \ 
                      \
           __         \
           ||切‖
           ||\\
           `\□  

      ._.,_,,,,__.,,,_,,,,_、、_,,
省15
163: (新潟県) 2019/12/31(火)23:12 ID:XmpRU0dG(9/10) AAS
      ._.,_,,,,__.,,,_,,,,_、、_,,
    /            \ パチッ
   / / ヽ      ′ \ \  インド・・  
 /     ● (_人_) ●   ;; \ 
                      \
           __         \

           ||\\
           `\□  
           ||入‖

少しは話題になれ !!
省6
164: (新潟県) 2019/12/31(火)23:15 ID:XmpRU0dG(10/10) AAS
5chカキコ重いな
165: 【大あたり】 (新潟県) 2020/01/01(水)00:41 ID:TwhW4JbH(1/7) AAS
        /^ヽ,             あ け ま し て                    /^ヽ
        |  |               お め で と う                  |  |
      /^ヽ   !/^ヽ              ご ざ い ま す              /^ヽ   !/^ヽ
      |  |`´,|  |                       \|/         |  |`´,|  |
  キ   卜_/i_卜_/i                (∩`・ω・) ―●――    キ   卜_/i_卜_/i 
  キo  |__|   |_,|  メ.             / ミつ/ ̄\/|\⊂⌒⊃ キo  |__|   |_,|  メ.
  ヾキ |   |__|  ,|メ メ                /〜〜〜\⊂⊃      ヾキ |   |__|  ,|メ メ
   ヾキ○ ,|  ,| ̄○メ          ⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\        ヾキ○ ,|  ,| ̄○メ
    ○●○|―,|○●○          ⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\       ○●○|―,|○●○
   /○○⌒〈\○○\             ,_/⌒ヽ_、           /○○⌒〈\○○\
省6
166
(1): (新潟県) 2020/01/01(水)08:00 ID:TwhW4JbH(2/7) AAS
富士山ライブカメラ?お正月に初日の出をみんなで見よう? Let's watch the first sunrise in New Year 2020 with Mt.Fuji live camera!
https://www.youtube.com/watch?v=gP1m2L6ZM4c

〜河口湖〜富士山パノラマロープウェイ 富士山絶景ライブ配信中!
https://www.youtube.com/watch?v=S4Cc2OvIJsk&feature=emb_logo
167: (新潟県) 2020/01/01(水)08:18 ID:TwhW4JbH(3/7) AAS
今年もよろしく

【動画】令和 初めての「初日の出」 2020年1月1日 7時39分
https://www3.nhk.or.jp/news/html/20200101/k10012233281000.html

元号が「令和」になってから初めての「初日の出」。雪化粧した富士山を明るく照らしました。

(動画27秒/データ放送ではご覧になれません)
168
(1): 【大吉】 【79円】 (公衆) 2020/01/01(水)12:27 ID:jfk13Mew(1/3) AAS
>>151
巨大地震→富士山噴火→巨大地震
のパターンと
巨大地震→巨大地震→富士山噴火
のパターンがあるな
富士山噴火→巨大地震→巨大地震
もあるかも知れらんがな
169
(1): 【1等組違い】 【42円】 (公衆) 2020/01/01(水)12:33 ID:jfk13Mew(2/3) AAS
>>166
初日の出に限らないけど
日の出は実物を肉眼で観た方が絶対良い
あと日の出よりも30分以上前から待つのが良い
陽が出てからより陽が出る前の色の方が感動する
晴れた日が良いのはもちろんだが
現在地の晴れだけじゃなく太平洋方向の数100km先までちゃんと見て
衛星写真や天気図の予想で太平洋側に雲がなさそうな日を選ぶと最高
170: (新潟県) 2020/01/01(水)12:51 ID:TwhW4JbH(4/7) AAS
>>168
色々なパターンを組んだな

どのパターンに当てはまるか

>>169
乙 !

夏の日の出と冬の日の出

どっちも甲乙つけがたいかな
171
(1): (公衆) 2020/01/01(水)13:10 ID:jfk13Mew(3/3) AAS
前の日が雨で大気中のごみが落とされているとさらに良い
つまり天気図で言うと太平洋(銚子とハワイの間)が低気圧で
その日の深夜から次の日の未明が高気圧に変わるタイミングで
見に行くのがベスト

夏より冬の方が空気が綺麗らしいけど原因はなんだっけ
夏でも日の出は綺麗だけど時間が早いので起きるのがつらいのはある
172: (新潟県) 2020/01/01(水)17:50 ID:TwhW4JbH(5/7) AAS
>>171
なるぼど
その気圧配置がベストか

気温が関係しているのかも
夏は午前4時半過ぎには
陽が出始めるからね
起きるのつらいな
173: (新潟県) 2020/01/01(水)17:52 ID:TwhW4JbH(6/7) AAS
録画予約でも

BSフジ・181
富士山 The Great SKY 誰も知らない富士山の神秘の姿

2020年1月1日(水) 19時00分〜19時55分

日本の象徴富士山。刻々と変化するその姿を約700日に渡り撮影。光、雲、氷床が織りなす自然が生み出す様々な表情と貴重な
自然現象を4Kで鮮やかに映す。◆4K制作番組

番組内容
富士山を被写体とした山中湖畔からの定点撮影の映像。日々の変化を約700日にわたり撮影、およそ500万枚の画像からなる美しい映像が
蓄積された。 これまで誰も見ていない一刻一刻変化する富士山と、自然が生み出すさまざまな表情を、まるで生きているかのように映し出す。
省3
174: (新潟県) 2020/01/01(水)19:07 ID:TwhW4JbH(7/7) AAS
Yuuta_Yoshioka? @yu_photo22
https://pbs.twimg.com/media/ENL62ybVUAE8b7s.jpg

紅富士
175: (新潟県) 2020/01/02(木)01:12 ID:neOZn+K6(1/4) AAS
2020年01月01日 19時49分頃 岩手県内陸南部 M3.0 震度1  @tenki.jp
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2020/01/01/2020-01-01-19-49-19-large.jpg

2020年01月01日 10時12分頃 浦河沖 M3.7 震度1  @tenki.jp
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2020/01/01/2020-01-01-10-12-28-large.jpg

2020年01月01日 03時56分頃 茨城県北部 M3.1 震度1  @tenki.jp
https://earthquake.tenki.jp/static-images/earthquake/detail/2020/01/01/2020-01-01-03-56-23-large.jpg
1-
あと 827 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s