[過去ログ]
富士山大噴火 Stage 11©2ch.net (809レス)
富士山大噴火 Stage 11©2ch.net http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/
上
下
前
次
1-
新
通常表示
512バイト分割
レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索
歴削→次スレ
栞削→次スレ
過去ログメニュー
1: 地震雷火事名無し(新潟県) 転載ダメ©2ch.net [ageteoff] 2017/07/22(土) 00:09:04.38 ID:sJev4tBd 前スレ 富士山大噴火 Stage 10 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1494855012/ 宝永地震(M8.7)の49日後に富士山は宝永の大噴火を起こしてます。 貞観地震のときも数年の開きはありますが地質学的には連動だったと言えます。 もう噴火から300年が経過し何時噴火してもおかしくありません。 さらに断続的にコレだけ大きな地震が起こっていれば、噴火の引き金にもなります。 大噴火の前日から富士山周辺で強い地震が頻発したと記録が残ってますので ヤバそうなら渋滞に巻き込まれる前に逃げたほうが良さそうです。 \|/ ―●―― / ̄\ ⊂⌒⊃ /|\ /〜〜〜\⊂⊃ ⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\ ⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\ 富士山大噴火過去スレ 富士山大噴火 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1300265363/ ↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます 富士山大噴火 Stage 2 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1327799308/ ↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます 富士山大噴火 Stage 3 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1365731583/ ↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます 富士山大噴火 Stage 4 http://uni.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1372599522/ ↑urlをコピペしブラウザで見る事が出来ます 富士山大噴火 Stage 5 http://wc2014.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1392550602/ uniからwc2014にサーバーが変わりました 富士山大噴火 Stage 6 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1441151930/ 途中でwc2014からrio2016にサーバーが変わりました 富士山大噴火 Stage 7 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1474897047/ 富士山大噴火 Stage 8 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1482151603/ 富士山大噴火 Stage 9 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1489938412/ 富士山大噴火 Stage 9 (Stage 10) http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1494855012/ タイトルはStage 9ですが実質Stage 10 富士山大噴火 http://i.imgur.com/pUCqAu8.jpg http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/1
790: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2017/10/11(水) 11:42:55.94 ID:b1D17mqx 新燃岳 噴火警戒レベル3に引き上げ 新燃岳 噴火警戒レベル3に 10月11日 11時28分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171011/k10011174451000.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/790
791: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2017/10/11(水) 11:46:35.30 ID:b1D17mqx 犬HK live配信再開 http://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0000016.html >>788 後編が楽しみだね >>789 6年前より上を・・ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/791
792: 地震雷火事名無し(チベット自治区) [] 2017/10/11(水) 11:51:46.47 ID:LaM+pd3k >>789 >>791 たしかに最後の噴火(2011年9月)から言えば6年前だけど 当時の一連の噴火活動っていう捉え方をするべきなんだと思う つまり実際にその噴火の開始年は2010年だったはずだから 7年ぶりなんじゃないのかな http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/792
793: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2017/10/11(水) 12:11:02.68 ID:b1D17mqx >>792 7年か ! 新燃岳 気象庁が会見 http://www3.nhk.or.jp/news/realtime/rt0000017.html http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/793
794: 地震雷火事名無し(dion軍) [sage] 2017/10/11(水) 19:45:53.85 ID:3vuEJKo0 くすぶってる山たちよ 新燃岳に続け! http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/794
795: 地震雷火事名無し(SB-iPhone) [] 2017/10/11(水) 19:57:45.11 ID:Jp1OVpH1 BS TBS 地球は燃えている!火山SP 20:00 〜 21:54 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/795
796: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2017/10/11(水) 22:41:24.33 ID:b1D17mqx >>794 とりあえず定番の バンバンバンバンバンバンバンバン バンバンバンバンバンバンバンバン (∩`・ω・)バンバンバンバン / ミつ/ ̄ ̄\ . / ´-ω-`. \ くすぶってる山達 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/796
797: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2017/10/11(水) 22:43:43.73 ID:b1D17mqx >>795 みのがした (T_T) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/797
798: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2017/10/11(水) 23:14:53.12 ID:b1D17mqx 白山で地震増加 噴火兆候はなし 10月11日 19時36分 http://www3.nhk.or.jp/lnews/fukui/3056498971.html 石川県と岐阜県にまたがる白山では10日夜から11日朝にかけて、マグニチュード2.3の地震を含めた火山性地震が合計108回起きました。 気象庁はただちに噴火の兆候は認められないとしていますが、今後の活動に注意するよう呼びかけています。 石川県と岐阜県にまたがる白山は、気象庁が24時間態勢で監視を続ける活火山で、気象庁によりますと10日午後10時から11日午前8時までに、 規模の小さな火山性地震が合計108回観測されたということです。 このうち10日午後10時3分には、白山の山頂付近で起きる地震としては規模の大きいマグニチュード2.3の地震が起きています。 気象庁によりますと、その後、地震の回数は減っていて、地下のマグマや火山ガスなどの動きを示すとされる「火山性微動」は観測されておらず、 新たな噴煙も確認されていないということです。 白山で1日に100回を超える火山性地震を観測したのは、平成26年12月16日に167回を観測した時以来となります。 気象庁は今回の地震活動は現時点ではこのときよりも小規模で、ただちに噴火の兆候は認められないとしたうえで、今後の活動に注意するよう 呼びかけています。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/798
799: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2017/10/12(木) 10:32:23.76 ID:FRn1CXIf 〔霧島山(新燃岳)噴火〕噴火継続 降灰は50km離れた宮崎市内でも観測(10/12) 10/12(木) 1:30配信 https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20171012-00000001-rescuenow-soci きのう11日05:34頃に発生した宮崎・鹿児島県境の霧島山・新燃岳の噴火は現在も継続しており、山の東側を中心に広い範囲で降灰が観測されています。 福岡管区気象台と鹿児島地方気象台は、11日11:05、新燃岳の噴火警戒レベルをレベル3(入山規制)に引上げる火口周辺警報を発表し、火口から概ね2kmの 範囲では大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。 気象庁の観測によると、新燃岳ではきのう11日05:34頃、2011年9月7日以来6年ぶりとなる噴火が発生し、11日21:00現在、噴煙は火口上500mまで上がり北東へ 流れています。 火山性微動も継続しており、振幅も消長を繰り返しながら時折大きくなっています。また、地殻変動観測では、新燃岳の山体が膨張する傾斜変動が続いています。 新燃岳では、今後もさらに活動が活発になる可能性があることから、同庁では新燃岳火口から概ね2kmの範囲では弾道を描いて飛散する大きな噴石及び 火砕流に警戒するとともに、風下側では火山灰や小さな噴石(火山れき)に、また爆発的噴火に伴う空振にも注意するよう呼びかけています。 きのう11日、気象庁が現地調査を行った結果、降灰は宮崎県宮崎市、都城市、小林市、高原町で観測され、火口から東に約50km離れた宮崎地方気象台でも ごくわずかな降灰を確認しています。また、火山ガス(二酸化硫黄)も2012年9月以来、約5年ぶりに観測されています。 ◆用語解説「噴火警戒レベル」 ・火山活動の状況に応じて警戒が必要な範囲や、とるべき防災対応を5段階に区分して発表する指標で、避難や規制の対象地域は、地域の状況や 火山活動状況により異なる。 レベル5(避難):危険な居住地域からの避難等が必要。 レベル4(避難準備):警戒が必要な居住地域での避難の準備、災害時要援護者の避難等が必要。 ●レベル3(入山規制)●:登山禁止や入山規制等危険な地域への立入規制等。状況に応じて災害時要援護者の避難準備等。●現在の新燃岳の噴火警戒レベル● レベル2(火口周辺規制):火口周辺への立入規制等。 レベル1(活火山であることに留意):状況に応じて火口内への立入規制等。 ◆霧島山(新燃岳):最近の火山活動の状況 <2010年> ・ 5月 6日 火山性微動観測、レベル2(火口周辺規制)に引上げ。 <2011年> ・ 1月19日01:27 小規模な噴火が発生。現地調査の結果、火口周辺の南東方向に降灰を確認。2010年7月10日以来の噴火。 ・ 1月26日07:31 ごく小規模な噴火が発生。宮崎県都城市で降灰を確認。 ・ 14:49 火山性微動の振幅が次第に大きくなり、火口上2000mまで噴煙が上昇。山の東側を中心に広い範囲で降灰。日豊本線などJRが一部区間で 運転見合わせ、宮崎空港発着便が欠航するなどの影響。 ・ 18:00 レベル3(入山規制)引上げ、火口から2km程度の範囲では弾道を描いて飛散する大きな噴石等に警戒呼びかけ。 ・ 1月31日 火口内の溶岩ドームが急成長したことから、概ね3kmの範囲で火砕流に警戒呼びかけ。 ・ 2月 1日07:54 爆発的噴火 概ね4kmまでの範囲で大きな噴石に警戒呼びかけ。 ・ 3月22日 警戒範囲を概ね3kmに縮小。 ・ 2月 1日07:54 爆発的噴火 概ね4kmまでの範囲で大きな噴石に警戒呼びかけ。 ・ 3月22日 警戒範囲を概ね3kmに縮小。 <2012年> ・ 6月26日 警戒範囲を概ね2kmに縮小。 <2013年> ・10月22日 レベル2(火口周辺規制)引下げ。 <2017年> ・ 5月26日14:00 レベル1(活火山であることに留意)引下げ。 ・ 7月頃から 霧島山の深い場所で膨張する傾向が認められるように。 ・ 9月23日から 火山性地震が日に10回以上観測されるなど次第に増加。 ・10月 4日 現地調査で西側斜面の割れ目付近及び割れ目の下方で引き続き噴気と弱い熱異常域を確認。火山性地震は日に39回に増加。 ・10月 5日23:35 レベル2(火口周辺規制)に引上げ。 ・10月 6日 1日の火山性地震の回数が163回に達する。 ・10月 9日15:12 火山性微動に伴う傾斜変動を観測。火山性微動は15:53まで観測された。 ・ 22:21 火山性微動が連続して発生。 ・10月11日05:34 噴火発生。火口縁上300mまで噴煙上昇も、噴石飛散はなし。 ・ 11:05 レベル3(入山規制)に引上げ。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/799
800: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2017/10/12(木) 10:51:58.05 ID:FRn1CXIf 新スレです 富士山大噴火 Stage 12 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1507773032/ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/800
801: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2017/10/12(木) 10:59:43.46 ID:FRn1CXIf 新燃岳ライブカメラ weathernews https://www.youtube.com/watch?v=QgwIkB0GE5Q http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/801
802: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2017/10/12(木) 12:13:19.66 ID:FRn1CXIf 新燃岳 噴火続く 噴煙2000mの高さまで (動画有り) 10月12日 12時05分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171012/k10011175641000.html 鹿児島と宮崎の県境にある霧島連山の新燃岳では12日も噴火が続いていて、噴煙が2000メートルの高さまで上がるなど、噴火活動が活発化しています。 気象台は噴火警戒レベル「3」を継続し、火口からおおむね2キロの範囲で大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。 福岡管区気象台によりますと、11日に平成23年以来となる噴火が発生した霧島連山の新燃岳は、噴煙の勢いが増し、12日午前11時には黒っぽい噴煙が 11日からの観測では最も高い2000メートルまで上がっています。 また、噴火に伴う「鳴動」と呼ばれる音が聞こえるという情報もあり、噴火活動が活発化しています。 気象台は、今後、より規模の大きな噴火が起きるおそれがあるとして噴火警戒レベル3の火口周辺警報を継続し、火口からおおむね2キロの範囲で噴火に伴う 大きな噴石や火砕流に警戒するよう呼びかけています。 また、気象台が11日に行った調査では、火口の東側にあたる宮崎市、宮崎県都城市、小林市、それに高原町に火山灰が降ったことが確認されました。 12日も山の北東から東の宮崎県側に加えて、鹿児島県霧島市などにも降灰が予想されていて、気象台は火山灰や小さな噴石にも注意するよう呼びかけて います。 小惑星の最接近が今日の午後だったけか さてどうなるか http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/802
803: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2017/10/12(木) 12:31:56.98 ID:FRn1CXIf 新燃岳 降灰は九州や高知にも到達か 10月12日 12時17分 http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171012/k10011175741000.html 新燃岳の噴火に伴い、宮崎県や鹿児島県の一部では多量の降灰が予想されるほか、大分県、熊本県でも一部で火山灰が降るとみられています。 さらに高知県の一部にも火山灰が到達すると予想されていて、気象庁は降灰が多くなる地域では不要な外出をできるだけ控えるよう呼びかけています。 気象庁の降灰予報によりますと、これまでの噴火で飛散した火山灰は、宮崎県内の広い範囲のほか、鹿児島県や大分県、それに熊本県の一部にも降ると 予想されています。さらに高知県の一部にも到達すると予想されています。 このうち宮崎県小林市と高原町、それに鹿児島県霧島市のそれぞれ一部では多量の降灰が予想され、気象庁は巻き上げられた火山灰で視界が悪くなる おそれがあるとして、不要な外出を控えるよう呼びかけています。 また宮崎県都城市とえびの市では火山灰の量がやや多くなるとみられ、気象庁は外出の際は傘やマスクをして、車は徐行運転を心がけるよう呼びかけて います。 http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/803
804: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2017/10/12(木) 15:02:40.92 ID:FRn1CXIf http://www3.nhk.or.jp/news/html/20171012/K10011175741_1710121220_1710121222_01_02.jpg 山の主表れたか ____ / 、, ヽ ,, -┬ | ^ ^ |┬,-、 / ,-、,-(:|lこHこl|;)ー--、 |/|,゙,l| ,,┴ー.vー┴、 ヽ / __|、|/'v'T'~^~Tヽl\ \ | {_Ξ} ヽ,,,,,,/ \| | \___/T'|' | ''' | | / | l゚| |┿| |/ | |l| |┿| |┤ | |'| |┿| |┤ |,__|゙|__,l人l_______|/ | |,| | `|'| / l|、____λ__/ ! v v http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/804
805: 地震雷火事名無し(SB-iPhone) [] 2017/10/12(木) 18:14:03.13 ID:TAUbRQXX >>800 おつおつおつおつおつおつ おつおつおつおつおつおつ (∩`・ω・)おつおつおつおつ / ミ乙/ ̄ ̄\ . / ´・ω・` \ http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/805
806: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2017/10/12(木) 19:41:49.84 ID:FRn1CXIf >>805 新しいバージョン キターw 10月25日18時の予測図 http://expert-images.images-weatheronline.com/daten/proficharts/en/2017/10/11/basis18/soas/boen/17102518_2_1118.gif まだ先の予測だから分らないが http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/806
807: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2017/10/12(木) 20:14:56.84 ID:FRn1CXIf 新燃岳「隆起止まらず」大規模噴火に進展か? 鹿児島大研究者が指摘 2017年10月12日 10時24分@ハザードラボ http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/2/22317.html 11日朝に噴火した霧島連山の新燃岳では、山体の隆起と火口内の膨張が続いており、気象庁は噴火警戒レベルを「入山規制」に引き上げ、「今後さらに活発化 するおそれがある」として、警戒を呼びかけている。 気象庁機動調査班の現地調査によると、噴火に伴って新燃岳から20キロ範囲内に位置する宮崎県内では火山灰が降り、とりわけ火口から東北東に8キロほど 離れた高原町では、町役場や車道で1uあたり270gを超える多量の降灰を確認。 また、二酸化硫黄を含む火山ガスの放出量は1日あたり800トンを記録。新燃岳で火山ガスが最後に検出されたのは2012年9月が最後(10トン/日)で、噴火が 始まる前の今月7日の調査では検出の限界未満だったという。 火山監視カメラを見ると、12日現在も噴煙が勢いよく噴出しており、一向に衰える気配は感じられない。 防災科学技術研究所は11日、地球観測衛星だいち2号と欧州のSentinel-1がとらえたレーダー画像を解析。その結果、今年夏ごろから、火口の中心付近の地表は 沈む一方で、噴火直前の6日以降は、東側の縁で膨張が起きていたことが判明。 噴火して中から水蒸気や溶岩が噴出すると、地表は通常しぼむものだが、噴火後も膨張は元に戻っていないという。気象庁による地殻変動の観測でも、山体の 隆起が続いていることから、噴火活動は今後さらに活発化する可能性があるという。 現地で観測を続ける鹿児島大学の火山学者、井村隆介准教授は「2011年1月のような大きな噴火に進展する可能性もある」と指摘したうえで、「ゴーゴーと 鳴動がして、窓ガラスがガタガタと連続的に揺れたら、激しい爆発が起こるプリニアン噴火のおそれがあります。 怖い・危ないと思ったら、情報が出なくても自分で判断して避難してください」と話している。 http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/2/3/22317/20171011_kirishima.jpg 11日に噴火した新燃岳の火口内(撮影:中田節也氏/防災科学技術研究所) http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/2/3/22317/DL5pzN0VwAAWdXi.jpg 12日午前10時ごろの新燃岳上空写真。噴煙は4000メートルほど上空に到達(撮影:井村隆介先生/Ryusuke IMURA@tigers_1964) http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/2/3/22317/DL2AApgUQAAZbdE.jpg 井村先生が11日高原町役場で採取した火山灰。細粒で変質した岩片が多く含まれている(撮影:井村隆介先生/Ryusuke IMURA@tigers_1964) カムチャツカ・シベルチ山が爆発的噴火!噴煙10km 巡航高度に到達 2017年10月12日 11時10分@ハザードラボ http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/2/22318.html カムチャツカ半島東部のシベルチ山が今月10日、爆発的噴火を起こし、噴煙の高さは1万メートルに達した。半島南部のカリムスキー山にも中規模噴火のおそれが あり、ロシア科学アカデミー火山地震研究所(IVS FEB RAS)は、ふたつの火山の航空コードを危険度が2番目に高いオレンジにして、警戒を呼びかけている。 同研究所のカムチャツカ火山噴火対策チーム(KVERT)によると、シベルチ山では噴火前から火口内の溶岩ドームの成長が続いており、粘度の高い溶岩流の露出が 始まっていた。 10日に発生した爆発的噴火では、灰白色の噴煙が垂直に立ち上り、その高さは飛行機の巡航高度1万メートルを超えた。 また、半島南部に位置するカリムスキー山も今年7月の噴火以降、噴煙が途絶えることなく、気象衛星ひまわり8号の観測画像では、噴煙の高さは上空2000メートルに 到達している。今後も再び中規模噴火が起こるおそれがあるとして、警戒が続く。 http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/2/3/22318/DL3tXZ2XkAEzeEZ.jpg まっすぐに上昇する噴煙の高さは、飛行機の巡航高度を超えた(KVERT) http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/2/3/22318/karim.png 地獄の釜のような火口をもつカリムスキー(9月6日撮影:A. Ozerov/IVS FEB RAS) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/807
808: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2017/10/12(木) 20:23:29.00 ID:FRn1CXIf 新燃岳 火口内をのぞいた!「やはり水蒸気噴火」噴煙2000m! 2017年10月12日 13時38分@ハザードラボ http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/2/2/22320.html 防災科学技術研究所や東京大学地震研究所の合同チームは12日、噴火活動が続く新燃岳の火口上空を飛んだ。火口内ではふたつの噴出口が確認され、 付近のくぼみには水が溜まっていたことから、今回の噴火は「水蒸気爆発」の可能性が高いという。 気象庁によると、新燃岳ではけさ(12日)7時ごろから火山性微動の振幅が増大し、噴煙の勢いが増している。午前11時には灰白色の噴煙が火口上空 2000メートルまで上昇。 周辺の市町村では、噴火に伴ってゴーゴーと鳴り響く鳴動が聞こえると報告されている。地殻変動の観測では、今もなお山体の隆起が続いており、 噴石の飛散や火砕流の危険は去っていない。 防災科学技術研究所などの合同チームは、11日に続いて、きょうも現地調査を実施。火山灰の分布範囲と堆積量から、噴出物について分析した結果、 2011年に比べるとかなり小規模な噴火だと報告している。 公開された火口内の画像を見ると、勢いよく噴煙を吐き出す噴出口は、火口内の東側に少なくともふたつあり、これらは別々のタイミングで穴が開いたと考え られている。 また、火口の底のくぼみに溜まっていた水や、噴煙の色、採取した火山灰の分析から、今回の噴火は、水蒸気が噴き出す水蒸気爆発だと報告している。 チームは持ち帰った火山灰について、マグマ成分が含まれているか詳しく分析するとしている。 http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/2/3/22320/shinmoebosai02.png 迫力のある火口内のクローズアップ写真(撮影:中田節也氏/防災科学技術研究所) http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/2/3/22320/shinmoebousai01.png 噴煙を吐き出す噴出口の近くのくぼみには水が溜まっているという(撮影:中田節也氏/防災科学技術研究所) http://www.hazardlab.jp/contents/post_info/2/2/3/22320/DL50AwKU8AUtIX4.jpg 現地で撮影を続けている外国人カメラマン、ジェイムズ・レイノルドさんが撮影した新燃岳(James Reynolds@EarthUncutTV) http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/808
809: 地震雷火事名無し(新潟県) [] 2017/10/12(木) 20:30:20.41 ID:FRn1CXIf 次スレ 富士山大噴火 Stage 12 http://rio2016.2ch.net/test/read.cgi/lifeline/1507773032/ . ,(' ⌒`;;) (;; (´・:;⌒)/ (´⌒` ,;) ) ,(’ ,; ;'),` \|/ ( ⌒ ) ―〇―― / ̄\ l | l/ ⊂⌒⊃ /|\ /〜〜〜\/ ⊂⊃ ⊂⌒⌒⌒⊃/人\\\ ⊂⌒⌒⌒⌒⌒⊃\\\\ ,-===(~)==-、 お引っ越し〜 ! /~~~\ |in_j_ij__j__ji_j| / ´・ω・`.\ . (´・ω・`) しみ〜ずぅ〜み〜なとの♪めいぶ〜つ〜はぁ〜♪ . [ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄]∽□:::O┬O 〜◎─────◎ ◎-ヽJ┴◎ " ""''"" "'' ""''キーコキーコ"""''""''" ""''"" "'''" ""''"" "'' ""''""""'' ' http://rio2016.5ch.net/test/read.cgi/lifeline/1500649744/809
メモ帳
(0/65535文字)
上
下
前
次
1-
新
書
関
写
板
覧
索
設
栞
歴
スレ情報
赤レス抽出
画像レス抽出
歴の未読スレ
AAサムネイル
Google検索
Wikipedia
ぬこの手
ぬこTOP
0.743s*