[過去ログ] 富士山大噴火 Stage 11©2ch.net (809レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
182: (新潟県) 2017/08/10(木)10:16 ID:wTaf3P+H(2/5) AAS
55年の沈黙を破り噴火くるか

北アルプス 焼岳で小規模な噴気確認 気象庁が注意呼びかけ (動画有り) 8月10日 7時39分
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20170810/k10011095391000.html

長野と岐阜の県境にある北アルプスの焼岳で10日未明、山頂の西側斜面から小規模な噴気が出ているのが確認されました。気象庁は焼岳の
噴火警戒レベル1を継続したうえで、今後も、噴気が出るおそれがあるとして注意を呼びかけています。

気象庁によりますと北アルプスの焼岳で、10日午前0時前から午前2時ごろにかけて空気の振動を伴う地震が6回観測され、同じ時間帯に山頂の
西側およそ400メートルの斜面で小規模な白い噴気が出ているのが監視カメラで確認されました。

噴気は100メートルほどの高さまで上がったあと次第に弱まり、午前3時以降は確認されていないということです。

今回、噴気が観測された地点は、ふだんから噴気が出ている場所とは異なるということで、気象庁は、現地に職員を派遣し、詳しく調査することにしています。

気象庁は、焼岳の噴火警戒レベルについて「活火山であることに留意」を示すレベル1を継続したうえで、今後、再び噴気が発生したり、火山ガスが
出たりしているおそれもあるとして、注意を呼びかけています。

気象庁によりますと焼岳では過去に繰り返し水蒸気噴火が起きていて、55年前の昭和37年には噴火に伴う噴石で火口付近の山小屋にいた
2人がけがをしています。

焼岳のある長野県松本市では、今のところ登山ルートの規制などは検討していないということですが、登山客の安全を確保するため、山の西側の
岐阜県高山市などとも協議して注意を呼びかけるための対応を検討したいとしています。

http://www.jma.go.jp/jp/volcano/info_03_20170810055931.html
火山名 焼岳 火山の状況に関する解説情報(臨時) 第1号
平成29年8月10日06時00分 気象庁地震火山部

**(見出し)**
<噴火予報(噴火警戒レベル1、活火山であることに留意)が継続>
焼岳では、山頂の西側山腹において、小規模な噴気が確認されました。

**(本 文)**
1.火山活動の状況
 焼岳では、昨日(8月9日)23時50分頃から本日(8月10日)2時
頃にかけて、空振を伴う地震を6回観測し、この時間帯に、北陸地方整備局
の監視カメラにより、山頂の西側およそ400メートル付近の山腹において
白色の噴気を確認しました。このうち、8月10日00時48分に確認され
た噴気は、およそ100メートル程度まで上がり、東へ流れていました。そ
の後、噴気は次第に弱まり、3時以降は観測されていません。
 気象庁では火山活動の変化について引き続き注視しています。
 
 なお、本日(8月10日)、焼岳の詳細な調査のため、火山機動観測班を
派遣する予定です。
1-
あと 627 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s