[過去ログ] 富士山大噴火 Stage 7 [無断転載禁止]©2ch.net (697レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(3): (SB-iPhone) 2016/09/26(月)22:37 ID:YDpnnPp1(1/3) AA×

2chスレ:lifeline
2chスレ:lifeline
2chスレ:lifeline
2chスレ:lifeline
2chスレ:lifeline
2chスレ:lifeline
678: (SB-iPhone) 2016/12/19(月)22:22 ID:7Nnutep5(3/3) AAS
噴火「警戒2」から1週間 観光影響少なく安堵
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161219-00008920-miyazaki-l45
 えびの高原(えびの市)・硫黄山(1310メートル)の噴火警戒レベル==が「2」(火口周辺規制)に引き上げられ、半径1キロの立ち入りが規制されて19日で1週間。
観光客数の落ち込みが懸念されたが、スケート場などの施設が規制区域外にあることが周知されているためか、「心配したほどの影響は出ていない」と関係者は安堵(あんど)する。
ただ、登山ルート通行禁止などが十分に伝わっていないとみられることから、情報発信に力を入れることにしている。
679: (新潟県) 2016/12/19(月)22:26 ID:y+ttZ8Zv(10/10) AAS
その安堵(あんど)が噴火を招く
680: (新潟県) 2016/12/20(火)10:12 ID:OvBrJNMc(1/8) AAS
箱根山 大涌谷1枚目の画像の光は何だろう
後ろは山肌だし

http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2016122009132400_HKNOOWvsm.jpg
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2016122009152400_HKNOOWvsm.jpg
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2016122009192700_HKNOOWvsm.jpg
http://www.data.jma.go.jp/svd/volcam/data/gazo/2016122009292700_HKNOOWvsm.jpg
681: (チベット自治区) 2016/12/20(火)12:47 ID:3Wa4yaJ4(1) AAS
日光東照宮
682: (SB-iPhone) 2016/12/20(火)12:54 ID:sErXenop(1/3) AA×

683: (新潟県) 2016/12/20(火)12:59 ID:OvBrJNMc(2/8) AAS
なるほど・・・ !
684
(1): (SB-iPhone) 2016/12/20(火)18:49 ID:sErXenop(2/3) AAS
<阿蘇山>噴火警戒レベル引き下げ 火口周辺規制に
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161220-00000063-mai-soci
 気象庁は20日、阿蘇山(熊本県)について、噴火警戒レベルの新たな判定基準を公表し、これに照らして現在の3(入山規制)を2(火口周辺規制)に引き下げた。

 阿蘇山は10月8日午前1時46分ごろ、中岳第1火口で爆発的噴火が発生。気象庁は、前日に火山ガス放出量の急増や火山性微動の振幅増大を確認した。
しかし、3に相当する噴火につながるかどうか判断できず、警戒レベルを2のまま据え置き、3にしたのは噴火後だった。

 今回、この状況を再検討し、同様の現象が複数観測された場合は3、単発は2とすることにした。これに基づけば、10月のケースでは、早ければ前日夕には3に引き上げられたという。
685: (SB-iPhone) 2016/12/20(火)18:54 ID:sErXenop(3/3) AA×
>>96

686: (新潟県) 2016/12/20(火)19:39 ID:OvBrJNMc(3/8) AA×
>>684

687: (新潟県) 2016/12/20(火)19:55 ID:OvBrJNMc(4/8) AA×

688: (新潟県) 2016/12/20(火)20:43 ID:OvBrJNMc(5/8) AA×

689: (新潟県) 2016/12/20(火)21:02 ID:OvBrJNMc(6/8) AAS
桜島大規模噴火想定し図上訓練
http://www3.nhk.or.jp/lnews/kagoshima/5055283651.html

鹿児島市の桜島で、大規模な噴火のおそれが高まったという想定で、関係機関が、住民を避難させる手順などを確認する図上訓練が20日、鹿児島
県庁で行われました。

この訓練は、桜島の大規模な噴火に備え、毎年、行われていて、20日は、鹿児島県や警察、それに桜島周辺の4つの市の防災担当者などおよそ
150人が参加しました。

訓練は、桜島を震源とする火山性地震が多発して噴火のおそれが高まったという想定で、島のすべての住民を避難させる方法を検討しました。

参加した人たちは、机の上に置いた地図を見ながら、避難方法や避難場所を話し合い、関係機関と電話で情報交換を行う手順を確認していました。
省5
690: (内モンゴル自治区) 2016/12/20(火)21:14 ID:LqIXLl0v(1) AAS
埋めんなボケ
691
(1): (新潟県) 2016/12/20(火)21:30 ID:OvBrJNMc(7/8) AAS
南海トラフ プレート境界の「水漏れ」で低周波地震が発生せず  2016年12月20日 14時12分
http://www.hazardlab.jp/know/topics/detail/1/8/18383.html

今後30年以内に70%の確率で巨大地震が発生すると考えられている南海トラフ沿いで、フィリピン海プレートが沈み込む境界で「水漏れ」があると、低周波
地震が発生しない可能性を東北大学などの研究チームが突き止めた。

フィリピン海プレートが陸側のユーラシアプレートの下に沈み込んでいる南海トラフでは、1944年の東南海地震や、1946年の南海地震のようにマグニチュード
(M)8クラスの巨大地震が過去何度も発生している。

これまでの研究で、プレートが沈み込んでいる深さ30キロ付近では、東海地方から豊後水道にかけて、低周波地震が発生することが明らかにされている。

低周波地震は、プレートがゆっくりすべることで起きる、揺れがごく小さい地震だが、低周波地震が繰り返されることで断層が破壊され、やがては巨大地震を
誘発する可能性があるとして、メカニズムの解明が課題となっている。
省17
692: (新潟県) 2016/12/20(火)21:43 ID:OvBrJNMc(8/8) AAS
http://pds.exblog.jp/pds/1/201202/27/37/e0056537_1924231.jpg

                な

http://livedoor.blogimg.jp/dada_2/imgs/a/4/a4aae898.jpg
http://kawasakimidori.main.jp/webzukan/zukan_gazou/boke_hinsyu8_1.jpg
693
(1): (SB-iPhone) 2016/12/21(水)00:00 ID:92PItda2(1/4) AA×
>>691

694: (新潟県) 2016/12/21(水)00:08 ID:9KekqcMq(1) AA×
>>693

695: (SB-iPhone) 2016/12/21(水)00:12 ID:92PItda2(2/4) AAS
鳥越かぁ
ちと、キツイかも…

西山英彦AAは強引に内堀雅雄にしたけどw
696: (SB-iPhone) 2016/12/21(水)00:18 ID:92PItda2(3/4) AA×

697: (SB-iPhone) 2016/12/21(水)00:19 ID:92PItda2(4/4) AA×

1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.311s*