[過去ログ] 福島県米、被曝に影響なし4 [転載禁止]©2ch.net (950レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
911: (茸) 2015/01/22(木)17:54 ID:C2QCSamx0(3/3) AAS
モンゴルさんが
何を言いたいのかちょっと分からないのは私だけじゃないですよね?
912
(1): (福島県) 2015/01/22(木)18:38 ID:idnIq16Y0(13/14) AAS
プルトニウム、ストロンチウムの核種分析の結果について
http://www.mext.go.jp/b_menu/shingi/chousa/gijyutu/017/shiryo/__icsFiles/afieldfile/2011/10/05/1311753_3.pdf
913: (福島県) 2015/01/22(木)18:58 ID:idnIq16Y0(14/14) AAS
01 北海道 放射能測定調査 土壌 草地 2013/09/09 2013 江別市 Sr-90 400MBq/km2
02 青森県 放射能測定調査 土壌 草地 2013/07/18 2013 青森市 Sr-90 180MBq/km2
03 岩手県 放射能測定調査 土壌 草地 2013/07/31 2013 岩手郡滝沢村 Sr-90 440MBq/km2
04 宮城県 放射能測定調査 土壌 草地 2013/06/11 2013 大崎市 Sr-90 140MBq/km2
05 秋田県 放射能測定調査 土壌 草地 2013/09/12 2013 秋田市 Sr-90 360MBq/km2
06 山形県 放射能測定調査 土壌 草地 2013/08/07 2013 山形市 Sr-90 140MBq/km2
07 福島県 放射能測定調査 土壌 草地 2013/10/29 2013 福島市 Sr-90 200MBq/km2
08 茨城県 放射能測定調査 土壌 未耕地 2013/05/14 2013 那珂郡東海村 Sr-90 660MBq/km2
09 栃木県 放射能測定調査 土壌 未耕地 2013/11/01 2013 日光市     Sr-90 370MBq/km2
14 神奈川県 放射能測定調査 土壌 草地 2013/08/13 2013 横須賀市 Sr-90 170MBq/km2
省8
914: (東海地方) 2015/01/22(木)19:42 ID:Lf6xJeXsO携(1/4) AAS
はいはい風評風評
915: (東海地方) 2015/01/22(木)20:25 ID:Lf6xJeXsO携(2/4) AAS
いつ福島県産の農作物が安全になったの?
916: (東海地方) 2015/01/22(木)20:30 ID:Lf6xJeXsO携(3/4) AAS
>>912
“約2,200箇所の土壌調査箇所のうち、100箇所を対象に、代表的なアルファ線放出核種やベータ線放出核種であるプルトニウム及びストロンチウムについて核種分析を実施した。”

…お兄さん、まじなの?
917: (東海地方) 2015/01/22(木)22:11 ID:Lf6xJeXsO携(4/4) AAS
100/2200

これ詐欺じゃん…
918: (内モンゴル自治区) 2015/01/22(木)23:32 ID:aXY+hucPO携(5/5) AAS
不幸なのはいつどの場所をどの程度の深さでどのようにとったか震災後の諸々の出鱈目で信頼できないてんだよね
ガラスバッチですら業者側に問い合わせたら認識が少し違うらしいし
919: (千葉県) 2015/01/22(木)23:38 ID:fgZRi1Y10(1) AAS
いくら難癖つけても逆が真であるとはならないんだがw
920: (福島県) 2015/01/23(金)13:07 ID:aZoWALLN0(1) AAS
ウクライナでの土壌汚染によるゾーンわけで、一番低い放射能管理強化ゾーンの
ストロンチウムの汚染が0.74〜5.55kBq/m2
http://www.rri.kyoto-u.ac.jp/NSRG/Chernobyl/saigai/Nas95-J.html
921: (関西・東海) 2015/01/23(金)13:11 ID:SCy23G7EO携(1/2) AAS
奇形が増える心配はないの?
922
(1): (東海地方) 2015/01/23(金)18:30 ID:l9XUQSIeO携(1/2) AAS
それをもってしてもウクライナの悲惨な現在がある…

福島県内の農耕地の汚染マップはまだできないのか…
923: (東海地方) 2015/01/23(金)22:14 ID:l9XUQSIeO携(2/2) AAS
2060年県人口 ほぼ半減試算
本県の人口減少対策などを検討する「県地域創生・人口減少対策有識者会議」(座長=岡崎昌之法政大教授)の初会合が20日、県庁で開かれ、
2060年の県人口が10年と比べてほぼ半減する可能性があるという試算が示された。人口が約3割減ると推計されている40年以降も減少が長期にわたって続くことになる。
県は、出生率を上昇させて若年層の流出に歯止めをかけるための雇用創出や育児支援など、対策をまとめた新戦略を10月までに策定する。
 13年に厚生労働省の国立社会保障・人口問題研究所が40年までの人口推計を行った際に使用したデータを使い、県が試算した。
 10年の国勢調査時点で約202万9000人だった県人口は、50年後の60年には47%減の約107万9000人になるとの結果が出た。
年代別にみると、15〜64歳の生産年齢人口は57%減の約52万9000人、15歳未満は64%減の9万9000人となり、若年層ほど減少幅が大きくなっている。
 同研究所が推計した40年の県人口は、27%減の148万5000人。今回の試算により、
その後も長期的に人口減少に歯止めがかからない状況が続き、出生率の改善などの対策が不可欠な状況が改めて浮き彫りになった。
 本県の人口減少は、東京電力福島第一原発事故の影響なども要因になっているとみられるが、県は「影響を定量的に試算するのは難しい」としている。
省3
924
(1): (関西・東海) 2015/01/23(金)23:14 ID:SCy23G7EO携(2/2) AAS
奇形が増えたらどうするの?
925: (千葉県) 2015/01/24(土)21:45 ID:6Rbhcd0Z0(1) AAS
増えて欲しいの?w
926
(1): (内モンゴル自治区) 2015/01/24(土)21:52 ID:NIUndnYRO携(1) AAS
欲しい
927: (関西・東海) 2015/01/24(土)22:26 ID:I6jr2ThIO携(1/2) AAS
修正したのは、週刊誌連載時の
「福島を広域に除染して人が住めるようにするなんて、できないと思います」
といった登場人物の発言。
「福島のすべての地域を除染して危険を完全に取り除くなんて、できないと思います」
などと手直しした。
928: (東海地方【緊急地震:宮城県沖M3.9最大震度1】) 2015/01/24(土)22:31 ID:K+vJVhbZO携(1/2) AAS
率直な意見すら自由にいえない福島県内の空気w
929: (福島県) 2015/01/24(土)22:38 ID:MIaRhKX60(1/2) AAS
だって住んでるんだもん
930: (茸) 2015/01/24(土)22:47 ID:cN2ZVsWh0(1) AAS
>>924
事故の影響は日に日に弱まる一方ですが、奇形率に異常が出るようなことは無いですし
今後も異常が出るような可能性は低いです。

>>926
自分の言っている事の異常性がわかりかせんか?
これが本音かと思うとゾッとしますね。
1-
あと 20 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s