[過去ログ] 嶺井美穂ちゃん選手 [転載禁止]©2ch.net (314レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
297: 2017/12/08(金)00:11 ID:FlPphWne(4/8) AAS
大会を終えて
今大会の優勝は、来年の世界柔道選手権大会(以下、世界選手権)の第一歩だと思っていたので、優勝ができて本当に嬉しいです。これまでなかなか結果を
出すことができなかったので、ここでひとつ「優勝」という結果には、ホッとしています。
大会前は、内股が入った後に潰れない対策と、寝技を意識して練習に取り組んでいました。それが今大会全体的に効果があり、良い感じでしたね。体が軽くて
良い動きができたのも勝因だと思います。
だけど、今大会はそこまで選手のレベルが高かったわけでもないので、ここで負けては話にならないなと自分に言い聞かせていた部分もありました。
まだひとつしか結果を残せていないので、これから先が大事だと感じています。
12月16日からロシアで開催される「柔道ワールドマスターズ・サンクトペテルブルク」にエントリーしているので、ここでの結果が重要です。
同級生対決の決勝について
決勝で対戦した小林悠輔選手(旭化成)とは、小学校からずっと一緒に柔道をしてきた仲です。手の内はバレていると思っていたので、持ったら直ぐに
技を出そうと考えていました。
今回の決勝は、たまたま良い形で入ることができて、早い段階(開始31秒)で、内股巻込の一本が決まりましたね。
ベイカー茉秋について
現在怪我により戦線離脱はしていますが、男子90kg級にはリオデジャネイロ五輪(柔道)金メダリストのベイカー茉秋選手(日本中央競馬会)がいます。
ベイカー選手が不在の中、2月にフランスで開催された柔道グランドスラム・パリに選出されましたが、結果は3回戦敗退。他の国際大会で出場した90kg級の選手も
好成績が残せず、その結果8月に開催された世界選手権には90kg級の派遣は国際大会の成績不振が理由で、見送りという形になってしまいました。
ベイカー選手とは直接対決で一度負けていますし、試合での勝負強さも分かっています。なので、今回の派遣見送りは当然の結果。五輪金メダリストとの差は
まだまだあるのだと痛感しているものの、「90kg級はベイカー茉秋じゃないとダメなのか」と、悔しい思いをしましたね。
国際大会の経験
ベイカー選手の不在の影響もあったと思いますが、周りの90kg級の選手に比べ、今年はたくさんの国際大会に選出して頂き、経験を積ませてもらえる立場になりました。
団体戦ではありますが、世界選手権にも出場。団体戦に出場した分、より一層、個人戦に出場したいという気持ちは強くなりました。
個人戦と団体戦ではメディアの対応も数も全然違いますし、団体戦は付き人が連れて行けません。そういう違ったところでも悔しい思いはしましたね。
ですが、国際大会の経験は必ず結果として恩返しはしたいです。今日だけで終わらず、ひとつずつ結果がきちんと出せるように頑張ります。

優勝選手インタビュー 男子90kg級 長澤憲大
http://www.judo-ch.jp/result/gs_tokyo/2017/winner_interview/men_90/
1-
あと 17 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.007s