[過去ログ] 槍と薙刀ってどっちが強いんだぜ? (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
429: 2009/01/05(月)03:51 ID:XYyAwnzF(1/4) AAS
皆槍やってる人なん?
430: 2009/01/05(月)05:32 ID:yXzy6wko(2/3) AAS
斬るより突く方が速い
薙刀より、槍の方が長さあたりの重さは軽い。
431: 2009/01/05(月)08:42 ID:2H0yCCSW(1) AAS
俺は武術やったことねーけどさ、包丁の刃で真っ直ぐスイカを斬る難しさくらいは分かるよ。
薙刀で人を斬るとか余計むずそうだよね。それなら叩けるし突きが速い(と書き込みが多い)槍の方が強い…で決定になるんじゃないかな?
432: 2009/01/05(月)09:17 ID:Olvkbau8(1) AAS
薙刀で切ると言うのは、ちょっと、誤解があると思う。
基本は、「叩く」
あわよくば、「切れる」というのが正しい。
薙刀は、重量の物を言わせて、叩き潰すものです。
実際に、鎧着た奴をどうやって、「切り殺す」?
433(1): 2009/01/05(月)14:06 ID:XYyAwnzF(2/4) AAS
突けば速いフェンシングで太田選手の得意技が「振り込み」なあたりを考えてみると面白いよ。
434(1): 2009/01/05(月)16:35 ID:yXzy6wko(3/3) AAS
槍頭は波状に動いて相手に届くものな。
槍穂を付けると、槍手は見えにくくなり、動きは一層予測できなくなる。
435: 薙刀遣い 2009/01/05(月)19:54 ID:XYyAwnzF(3/4) AAS
>>433と、遡って五十くらいの薙刀サイドの書き込みほとんど俺なんだが寂しいなぁ〜
>>434薙刀よりの書き込みを期待してたんだけど、これはこれで槍の事がまた一つわかって勉強になりました。
436(1): 2009/01/05(月)21:16 ID:yvJ4iNgO(1) AAS
実際の戦場用槍は穂が10センチとか20センチ。
柄も割った竹を糸で巻いたものだから軽い。
しかも3メートルオーバーはざら。
薙刀は鯨の解体にも使われる切れ味だが、
ヘッドが重く長すぎると扱いづらい。
対太刀では南北朝でも明治初期の剣戟興業でも圧勝。
ただ対槍では間合いが違いすぎて、槍の突きの連射に対応できない。
間合いに飛び込めばって、槍使いもフットワーク使うって。
比較なら武器としては槍>薙刀>刀というのは常識。
437: 薙刀遣い 2009/01/05(月)22:17 ID:XYyAwnzF(4/4) AAS
色々と為になりますね。
皆さん博識で。
でもフットワークって言うけど、本気で突く時って足止まるよね?
槍どうしで稽古する時も普通に穂先で突く事を考えないで間合いに入るだけだったら穂先そらして入れると思うけど。
やったことないか。
438: 2009/01/06(火)11:24 ID:dptgTefZ(1/6) AAS
>>436 3メートルオーバーはざら
管流もそうなんだけど、長いと先端がしなっちゃいますよね。
それで目的のところを突くにはたいへんな習練がいるように
思うけど。
439(2): 2009/01/06(火)11:29 ID:dgkZhMUX(1/3) AAS
ヘソかそれより下目を狙うと
槍竿がしなっても槍頭は下腹部のどこかに刺さるよ
下腹への突きは体捌きで避けられることはまずない
440: 2009/01/06(火)11:37 ID:dptgTefZ(2/6) AAS
物干し竿をもったことありますか。
重心が中央にあるから、端っこを持って持ち上げようとすると
すごく重い。同じように槍を保持して何度も繰り出して突きを出す。
実際には右腕が早く疲労して突きの連射は短時間でできなくなるのでは?
441(4): 2009/01/06(火)11:43 ID:dptgTefZ(3/6) AAS
>>439
ということは、槍を手づかみできるチャンスがあるっちゅうことですな。
442(1): 2009/01/06(火)11:50 ID:dgkZhMUX(2/3) AAS
掴んだときには下腹部を刺し貫かれていますが…
そもそも薙刀や刀は両手で操るものなのに
どうやって、槍を掴むのですか?
素手の敵を殺すときは
水月あたりのど真ん中狙いで良いでしょう。
相手が低く身構えてタックルしてきそうな相手の時は
前に出ている部位を、小刻みに突きまくって間合いを保ち、
動けなくなった相手にとどめを刺せばよい。
前に出ている部位とは顔面、膝、脛、足甲。
省3
443(1): 2009/01/06(火)11:51 ID:dptgTefZ(4/6) AAS
やはりしなう武器は、ムチのように遠心力をつけて振り回して
使うのが常道ではなかろうか。
突きに特化するのならしなわないほうがよい。
444: 2009/01/06(火)11:52 ID:dptgTefZ(5/6) AAS
>>442
そもそも薙刀や刀は両手で操るものなのに
どうやって、槍を掴むのですか?
これは異な事を。
445: 薙刀遣い 2009/01/06(火)12:03 ID:fOlXNofq(1/5) AAS
盛り上がってますね♪
お一人は槍を稽古されてて、もうお一人は武道全般て感じですかね。
446: 薙刀遣い 2009/01/06(火)12:07 ID:fOlXNofq(2/5) AAS
やりとりの中で
>>439への>>441の返しが
いまいち理解出来なかったんですけど、何故掴めると思いました?
447(3): 2009/01/06(火)15:37 ID:dgkZhMUX(3/3) AAS
下腹部を槍で刺させて槍の動きを止めて、
含み針を打つ…でも槍手の目までは届かないよ、きっと。
ムスリム戦士みたいに自爆の巻き添え狙いもありか。
後は自分を刺した槍を固く掴んで、槍手の動きを封じて、
他の剣士や薙刀使いに討ってもらうことを期待すると…。
448: 薙刀遣い 2009/01/06(火)16:54 ID:fOlXNofq(3/5) AAS
これは>>441の人が来てくれないと真意はわかりませんね〜
>>447さんは自分の攻撃は絶対当たる自信がおありのようで当たる前提の書き込みばかり。
御同門との稽古の際にも百発百中ですか?
むしろ逆に御同門の攻撃はどう応じてらっしゃいます?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 554 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.181s*