大学の憲法の試験ってなに勉強したらええんや [無断転載禁止]©2ch.net (41レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

11
(3): 2017/03/07(火)09:21 ID:Az+5ixVR(1) AAS
金もうけのために多少の罰則も乗り越えてくるのは、営利的言論に限られないのでは。
政治スキャンダルを食い物としているイエロージャーナリズムを見れば明白かと。
そうすると、営利的言論に自己統治の意味を積極的に認めるのであれば、萎縮効果や民主制過程での回復の困難性についても、むしろ政治的言論と同様に考えるべきでは?
12: 2017/03/07(火)17:07 ID:r+i0JsM1(2/6) AAS
>>11
まず、揚げ足取りになってしまうので申し訳ないことを、あらかじめ謝っておきます。

イエロージャーナリズムの例を見ても明白なように
「金もうけのために多少の罰則も乗り越えてくるのは、営利的言論に
限られない」という点については、その通りだと考えます。

ただ、ここで問題にしているのは営利広告です。
「他にも当てはまるから根拠にならない」ではなく、
「他にも当てはまることもあるが、根拠にはなる」ということです。

長谷部教授は、
営利広告(長谷部は経済的利益の追求を目的として商品やサービスに
省10
13: 2017/03/07(火)17:08 ID:r+i0JsM1(3/6) AAS
>>11
もう1つ。これも揚げ足取りになって申し訳ないです。

あなたは、私の書いた上記答案につき
「自己統治の価値を積極的に認めている」と受け取られているようですが、
「営利的言論にも自己統治の価値がある」と言っているだけであって
上記答案で書いてあるのは
「自己実現の価値だけではなく、自己統治の価値も認めざるを得ない」ということです。
14: 2017/03/07(火)17:10 ID:r+i0JsM1(4/6) AAS
>>11
芦部・憲法では
「表現の自由の中に、営利的言論が含まれるかどうかが問題とされてきたが、
近時、広告のような営利的な表現活動であっても、国民一般が、消費者として、
広告を通じてさまざまな情報を受け取ることの重要性に鑑み、学説では一般に
表現の自由の保護に値すると考えられている。もっとも、表現の自由の重点は、
自己統治の価値にあるから、営利的言論の自由の保障の程度は、非営利的言論の
自由よりも低いと解される。」(第5版p186)
と記されています。

?国民一般が、消費者として、
省12
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.512s*