東大助教になれなかったら法学者になるな (65レス)
1-

12: 2012/09/09(日)23:54 ID:5eZ9YCIp(1) AAS
大企業の人で一昔前に弁護士のことを法律屋というのがいたな。
まさか裁判官に向かって、或いは陰口としても法律屋とはいわんだろうな。
とすると裁判官が一番偉いのか。
ところが藤田回想録を読むと一流の学者の方が上だと感じる。
その藤田宙靖は東大助教ではないんだな。
13: 2012/09/10(月)23:39 ID:kcWehNZT(1) AAS
嶋橋右近は?
14: 2012/09/26(水)19:43 ID:W9nm+YVj(1) AAS
八巻正治・教育学博士の輝かしい実績

http://hrr.ul.hirosaki-u.ac.jp/dspace/bitstream/10634/5876/1/HirogakuDaigakuinShakaiFukushi_3_57.pdf
弘前学院大学大学院社会福祉学研究科社会福祉学研究第3号(2008)

(前略)
第1部研究論文
(中略)
八巻正治弘前学院大学大学院社会福祉学研究科教授・教育学博士(障害者福祉論〉
(攻略)

注・八巻正治氏への教育学博士号はニューポート大学より授与されたものである。
2000年03月27日  『米ニューポート大学』より 『教育学博士(Ed.D.)』の学位を取得
省6
15: 2012/11/03(土)05:54 ID:SInTBgBh(1) AAS
東大でも、こういう理想論をねちねち書くのは窓際族というのが相場。
16: 2012/11/04(日)12:40 ID:bn2z7Xtd(1) AAS
【討論!】中国の「日本直接・間接侵略」の実態[桜H24/11/3]
http://www.youtube.com/watch?v=af_ZgYgJv2s&feature=g-user-u
http://www.youtube.com/watch?v=0yiaQYs6n3Q&feature=g-user-u
http://www.youtube.com/watch?v=N2ewXZGdTlw&feature=g-user-u
17: 2012/11/08(木)22:18 ID:xkioaE2X(1) AAS
なんと東大法学部が初の定員割れ
http://diamond.jp/articles/-/27489
18: 2012/11/27(火)23:32 ID:cMKhDS5z(1) AAS
法律を学問として研究するアホがいるかと思うと可笑しくてたまんねえ
19: 偽物ブランド ブランドコピーwww.gaga-jp.com 2012/11/29(木)20:58 ID:BBq6WqL3(1) AAS
偽物ブランド ブランドコピーwww.gaga-jp.com
ルイヴィトン、ブラダ、シャネル、エルメス、バレンシアガ、
グッチ、ティファニー、フェンディ、クロエ、バーバリー、セリーヌ 、
ドルチェ&ガッバ―ナ、ミュウミュウ
◆ スタイルが多い、品質がよい、価格が低い、実物写真!
◆ ご入金頂いてから最速4日、遅くとも7日程度でご指定場所へ発送出来る予定でございます
◆ 商品送料を無料にいたします
◆信用第一、良い品質、低価格は
 私達の勝ち残りの切り札です。
◆ 当社の商品は絶対の自信が御座います。
省4
20: 2012/11/29(木)21:08 ID:GXCuMZ2H(1) AAS
法学って公務員試験でさえ税金泥棒は名誉毀損ではないとか恣意的に決めていて人治国家だよね。
21: 2012/12/16(日)00:36 ID:LZicLV8M(1) AAS
東大の助手論文って非公開のが多いらしいな
22: にしきのあきら [にしきのあきら] 2013/10/27(日)20:30 ID:d59TNemt(1) AAS
法学部卒業後直ちに学卒助手になり、雄川一郎教授の組下に付いたのが、
阿部泰隆神戸大学大学院高等法学政治学研究科名誉教授
23: 2013/11/03(日)23:40 ID:coFF4/bA(1) AAS
韓国 「1965年の日韓基本条約は無効」
2chスレ:news
24: 2013/12/25(水)23:23 ID:JE1spCRe(1) AAS
週刊東洋経済 2013年12月28日・1月4日合併号
│INTERVIEW│
長谷部恭男/東大法学部教授
http://www.toyokeizai.net/shop/magazine/toyo/

これ読んだら、中国が民主化すれば東アジアは共通の価値観を持って平和となり、国境の意味も薄れ、
日本は人口が減っても大丈夫、みたいなことをほざいてる。
改憲に反対し、憲法9条が未来を先取りしているといった相変らずの左翼小児麻痺史観。
「民主主義国家同士は戦争しない」と言った『歴史の終わり』のフランシス・フクヤマがキッシンジャーに
「あのジャパニーズ・アメリカン」と小馬鹿にされたことを思い出した。
こんなマッカーサーの日本人12歳説まんまの奴に教わる日本のエリートが世界に通用しないわけだ。
25
(2): 2014/01/17(金)12:10 ID:BWvVtcBj(1) AAS
日本の法律学界って主婦サークルみたいだよな?

日本の法律学自体が結論のない井戸端会議の集積であって、
「俺はこんな本読んだ」「俺はこんな先生に教わった」
「海の向こうの○○国では〜」「あいつ昇進したらしい」
くらいしか話題がない、空虚で見栄だらけの学問(?)なわけで、
こんなものを看板学部に据えて学界のボスを自認してる東大って
どんだけ日本の膿そのものなのよと思う海外院生であった。
26: 2014/01/18(土)02:33 ID:2u7h3w93(1) AAS
>>25
何の専門なのか知らんが海外院生のわりに
ずいぶんと日本の法律学界に詳しいな(笑)
27: 2014/01/18(土)02:44 ID:a4tWWWaj(1) AAS
>>25は同じ内容を英独仏語のいずれかで書いてみてくれんか
28
(1): 2014/02/14(金)05:11 ID:AubSdlK/(1) AAS
東大法助手あがりで就職して10年以上経つのに論文2,3本しかヒットしないキチ外がいるが
こんな糞ゴミをよく他大学に押し込んだもんだ。植民地なのでそんなのキチ外ばっかり。
かたや非常勤でも同じ法学部でも政治系なら博士号持ちがウヨウヨ。
単著あるのもザラだが純正公募だと最後で落ちる感じ。
東大法助手上がりは研究者としても無能過ぎ、教員としても評判悪く
事務仕事も丸投げでド顰蹙なので、清掃業者に是非引き取ってもらいたい。
東大法助手上がりのゴミキチ外はゴミとして片づけてほしい。
だって論文書けない屑はただの屑。
29: 2014/02/15(土)23:44 ID:IV5/CTdt(1) AAS
>>28
植民地は植民地でも底辺か?
今時の若手は、助手上がりでも、まともな助手論書いた教員は、博士号とってるよ。
助手論が途中までしか出てない教員は(ry
30
(1): 2014/02/16(日)03:14 ID:qHS89z8b(1/3) AAS
法学部及び法学政治学研究科に所属する教授、准教授その他の教員は、司法試験に合格していること、又は司法修習生考試に合格していること、又は裁判官、検事若しくは弁護士であることが経歴に存在している人であって欲しいです。
授業をする教員がそうではない場合に、わたしはその授業を受けていても、その授業又はその教員に敬意を持つことができません。その他の事情がなければ、私が敬意を持てない相手の授業は、わたしに有意義な事物を与えないです。
31
(1): 2014/02/16(日)07:41 ID:qYHt25Ha(1) AAS
じゃあおまえも司法試験受かれよ
そうでなければ批判する資格なし
1-
あと 34 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.008s