レイプ(性犯罪)の刑罰は重過ぎるin法学板? (522レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

100
(6): 2011/11/19(土)21:22 ID:uERSP2Yd(1) AAS
>>>>1が何者か知らないが、ルールとして与えている部分は変更や
削除をするのが望ましい。

荒らし乙。
>>1のルールは必要不可欠。
ここは法学板だからだ。
法学の知識無く議論をして欲しくない。
101
(7): 2011/11/19(土)21:49 ID:gaWfmuOG(1) AAS
>>100
そうなんだよねえ。
法学に関する本も読まずして
そもそも、法学上の議論は出来ないし不毛だろう。
>>99を見る限りID:ckyq/RCpは研究者
じゃないだろ。
研究者なら論文にabstractやintroductionを必ず書かなければならないことは
知っているだろうし、レフェリーにabstractやintroductionくらいしか読まれなくて
リジェクトされることもあり得ることも知っている筈だ。
102
(5): 2011/11/19(土)22:38 ID:TFVcWdJX(1) AAS
>>100
>>101
同意ですね。

>>99
ここは法学板という学問板ですよ。
論文の形式を心得てレスするべきです。
105: 2011/11/20(日)08:55 ID:0DdgBBOU(1) AAS
>>100-102
正論だね。

>>103
「量刑実務体系・第1巻〜第5巻」は
裁判員裁判が施行した後の判例も入っているのかな?
117
(6): 2011/11/21(月)18:02 ID:pxEpz/Qc(1) AAS
ID:81cWGjoaは全く理解しては居らんようだ。

>>100-102でレスへの反論が出てる。

法学に関する学術書(教科書)を読んでいなければ
議論や研究に話にならないことは当然のことだ。

数学で言えば、線形代数なら斉藤や佐武、解析学なら杉浦といった
著名な教科書で学んでいることが必須となる。

当然のことだ。教科書参考書を用いて学ぶ、
そしてその分野での知識をある程度得た上で
論じたりできわけだ。
省2
119
(5): 2011/11/21(月)21:16 ID:TuXP4Eub(1) AAS
>>100-102>>117-118の言っていることが正しい。
abstract・summary・introductionや先行研究を含めた参考文献のな論文なんて存在しない。
真面目に客観的に法学という立場から議論するには、
>>1のような本を既に読んでおり、論文形式をとって
自論をまずは最初に述べるべきだ。
議論はそれ以後始まる。
123
(1): 2011/11/21(月)23:23 ID:TmbN9vIl(1) AAS
>>120
>何を主張してもいいが、人のレスの内容に即してレスをしろ。
おまえらは意見の交換すら出来ないのか?
おまえらの書き込みには、俺のレスの"内容"に回答していると
思われる該当箇所が全くない。

>>100-102>>114-119達のレス自体が
お前のレスの内容に即してレスで反論になっているだろw
反論できないからといって都合の悪い反論をスルーするなw

俺のレスの内容に反論にお前は何一つ反論が出来ていない。

こういう馬鹿がいるから>>1のようなルールが必要になる。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 2.040s*