[過去ログ] 政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき13 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
547
(3): 2020/03/22(日)14:08 ID:YH1O6DBL0(1) AAS
ジジイは全然働いてないくせに給料高すぎ
若者が不当に低くされてその分こき使われてるだけ
将来同じ目合えるかなんてわからんのに
549
(1): 2020/03/22(日)16:36 ID:xW/xVSdO0(1) AAS
>>547

51 : 名無しさん@1周年 2017/06/08(木) 21:22:39.82 ID:izUYMsnY0
新卒が売り手市場すぎて、俺より新人のほうが給料高いんだぜ。
指導するのがバカらしくなる

国家公務員の給与、30代半ば以下の「ゆとり世代」のみ引き上げ決定 アラフォー「氷河期世代」は据え置き [687522345]
2chスレ:poverty

新卒に1000万払う企業が増加中 嫌儲民は許すの??こういうの [535650357]
2chスレ:poverty

415 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です (スップ Sda2-ji9w) 2019/11/19(火) 18:30:43.52 ID:lYEvo9Mad
2003卒で入った会社にずっといるけど俺より新卒の初任給ほうが給料高い
省1
551
(2): 2020/03/23(月)08:42 ID:C5l+uDNJ0(1/2) AAS
>>547
ホリエモンが何の経験もない新卒が就職したらすぐに給料をもらえるのは経済市場的におかしいと思わないか?って言ってた。
555: 2020/03/23(月)22:26 ID:n2IWuKLj0(1/2) AAS
>>547
バブルの時代、コンサルタント会社から大企業の給料額について調査したところ
45歳以上のほとんどの社員は労働生産性に対して給料もらいすぎっていう調査結果だった。
このころはガチの年功序列時代だったから若い人は逆にもらえなさすぎだった。

>>551
完全歩合制の請負ならおかしいと思う。
ただ、現実問題として少人数の会社で、だれが見てもこの人がいないと困るという優秀な社員から
「未経験の新卒に給料払うならやってられない。俺が辞める」って言われたらどうするか?
本当に辞められると結局会社は困る。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.670s*