[過去ログ] 政府は氷河期世代への無条件救済措置を採るべき13 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
38: 2020/01/03(金)14:52 ID:8J2sc4ts0(1) AAS
>>35
バイトでさえ倍率10倍とかっすよ…
39: 2020/01/03(金)18:49 ID:+qSH0idV0(1) AAS
・介護職員初任者研修
・第一種大型免許
・中型一種免許
・けん引
・フォークリフト、玉掛、クレーン車講習


これらの受講費用は氷河期に限って全額補助を出すべき
今でも雇用保険で条件満たせば給付受けられるけど緩和するべき
40: 2020/01/03(金)21:38 ID:MvlzRzvv0(1) AAS
氷河期にはナマポ廃止する代わりに、世の中の平均賃金で公務員として介護、農業、運輸とか
やってもらえば良い。嫌ならホームレスにでも
なれば良い。
41: 2020/01/03(金)22:41 ID:xr7briMr0(1) AAS
平均的Jap企業の年齢構成が話題に 企業「氷河期世代のせいで技術の継承ができない!!助けて!」 [無断転載禁止]©2ch.net
2chスレ:poverty

日産「30〜40代の正社員が少なすぎた。どうしようもなかった。」 [533895477]
2chスレ:poverty

「40代前半の層が薄い」40代人手不足に危機感 [926483322]
2chスレ:poverty

厚労省「働き盛りの40代がヤバい。就職氷河期でスキルや職歴を積めなかった人が多すぎ…」
2chスレ:poverty

国内製造業の大誤算 「現場のベテランが退職した後に中堅社員が全然育ってない、というより居ない」 [533895477]
2chスレ:poverty
省4
42: 2020/01/04(土)10:03 ID:ho2mqVaZ0(1) AAS
宝塚市
採用予定3 応募1816 一次受験1635 一次合格200 二次受験180 二次合格20 三次受験20 最終合格4

三田市
採用予定1 応募427 書類選考通過199 一次受験177 一次合格57
43: 2020/01/04(土)19:45 ID:xbXqPUlI0(1) AAS
そこまでしてなってもワープアブラックなのに…
44: 2020/01/05(日)14:11 ID:8sBs0j4E0(1) AAS
だからそれ以下の人が応募する
あとは楽だろうという考え持った人とか
45: 2020/01/05(日)16:43 ID:MP8snTDm0(1) AAS
【雇用】就職氷河期世代を苛む「雇用の調整弁」にされ続けた記憶と「自己責任」の呪い 小泉純一郎内閣が高い支持率 ★2
2chスレ:newsplus
46
(2): 2020/01/05(日)21:39 ID:yBjlpi8n0(1) AAS
>>22
宝塚市のこの求人、採用されたうちの1人がニュース出てたが、社会保険労務士の資格もちだった
氷河期でも何でも、努力したやつにチャンスが回ってくる
47
(1): 2020/01/05(日)23:05 ID:Awm4et5C0(1) AAS
就職できたとしても

https://i.imgur.com/SeVJZne.jpg
48
(1): 2020/01/06(月)01:02 ID:0pSjbX3A0(1) AAS
いっちゃ悪いけど氷河期世代はよほど優秀な奴でもない限りもう後がないから雇う側が足元見てる。
正社員でも給料が安くて低賃金ブラック労働に免疫があるから悪い意味で利用されてる。
49: 2020/01/06(月)07:48 ID:GjGuujqD0(1/2) AAS
>>48
氷河期世代と他の世代の生涯収入の差が1億円と言われているから、ベーシックインカム等でこの差額を日本政府が氷河期世代に弁済する形でいいと思う。
50: 2020/01/06(月)07:55 ID:nOxnScjw0(1) AAS
しかし氷河期世代の死亡者数ひどいな
戦争でもやったのかこれ?って感じだ
半数を病死や事故にしたとしてもこれは・・酷い
51: 2020/01/06(月)07:56 ID:GjGuujqD0(2/2) AAS
あい
52: 2020/01/06(月)08:40 ID:IXRd1KYO0(1/3) AAS
>>46
「理工系の大卒」という資格持ちではダメ?
53
(1): 2020/01/06(月)08:41 ID:IXRd1KYO0(2/3) AAS
>>47
他の年齢層と給料に差があれば会社に文句言うのが筋じゃないの?
54: 2020/01/06(月)12:19 ID:Su8OlCFw0(1/2) AAS
かかか会社に文句?w
55
(1): 2020/01/06(月)12:25 ID:KFxUGAby0(1) AAS
>>46
お前毎度それ書いてるけどさ
だったら募集要項に書いとけよで終わる話じゃん
56: 2020/01/06(月)12:28 ID:Su8OlCFw0(2/2) AAS
そうじゃなくて高学歴で頭働かして生きてる人間には
頭で太刀打ちできんから無駄って話だろ
引きこもりがあんなやつに試験でどうやって勝てるんだよw
57: 2020/01/06(月)20:41 ID:OkK5o6P/0(1) AAS
>>1
いまだに横行する「非正規雇用の増加は、小泉政権&竹中平蔵大臣のせい」というトンデモ論

「小泉政権・竹中平蔵大臣が労働者派遣法の変更で非正規雇用者を大幅に増やした」という批判は、この学生に限らず左翼系の方々の間で広く判を押したように共有されている認識の様だ。
しかし控えめに言っても針小棒大な勘違いであり、はっきり言えばどこかの左派政党のアジビラなどをデータの検証もなしに鵜呑みにしている結果だ。

事実は以下の通り。

図表1:対象となる労働者派遣事業所の派遣社員数は非正規雇用全体の6%でしかない。
https://static.blogos.com/media/img/163199/raw.jpg

図表2:非正規雇用比率の上昇は、1990年代から民主党政権時代を通じて上昇して来た。
https://static.blogos.com/media/img/163202/free_l.jpg
省6
1-
あと 945 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.324s*