[過去ログ] 【最大300Mbps】 Wi2 300 公衆無線LAN Pt.14 (550レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): 2018/10/17(水)16:16 ID:VKDWfhzE(1/6) AAS
落ちてたから作ってみた

■前スレ

【最大300Mbps】 Wi2 300 公衆無線LAN Pt.13
2chスレ:isp
531: 2020/06/09(火)03:26 ID:miUR1yGF(1) AAS
>>「UQ_Wi-Fi」は、2020年3月31日をもってサービス終了となりご利用頂けません。

もうさ、次から次へと仕様をコロコロ変えるよな、ここの会社って
532: 2020/06/09(火)06:36 ID:Nm6L814c(1) AAS
>ここの会社って
どこの会社を指しているんだ?
533: 2020/06/09(火)13:49 ID:VeHYiZo0(1) AAS
>>528
どんなけ使えばそうなるの?
534: 2020/06/09(火)15:59 ID:1Qre1plx(1) AAS
Boingo Wi-Fi、一部のクレカ(マスターカード)持ちも使えるようですね。
535
(1): 2020/06/15(月)01:44 ID:9PwCu5R0(1/3) AAS
地下鉄車内の Wi2 AP (バックボーンはWiMAX 2+)
を見ていたら、駅を出発して少し経つと
ランプの一つが橙色(恐らくWAN側圏外表示)
になった

こんなものを提供しているWi2はどうかしているよなあ…
流石に地下鉄で使っちゃだめだろ…

https://i.imgur.com/qpnifGI.png
https://i.imgur.com/1qduZhk.png
536
(1): 2020/06/15(月)05:38 ID:2htjKm7x(1) AAS
>>535
やっぱり圏外落ちしてたか。
おそらく日立のルーターだろうけど、あれWAN側圏外になるとLAN側のWi-Fiの電波止まる仕様なのでやけに挙動が変だと思ってた(特に日比谷線搭載のヤツ)

ちなみにNTT BP系はパナ製。
537
(2): 2020/06/15(月)12:33 ID:9PwCu5R0(2/3) AAS
>>536
そうそう、電車内設置のWi-Fiユニット
Wi2 は HITACHI製で、
NTT-BP は Panasonic製

Android の Wi-Fi Analyzer っていうアプリを使えば確認出来るよね

外走る路線はともかく、実質圏外の地下鉄トンネル間しか走らない路線にWiMAX使うとか、Wi2はほんとどうかしてるよね
(クレーム来ないのかな…)
538: 2020/06/15(月)12:35 ID:IhwOUO0G(1) AAS
>>537
来ても無視でしょw
13000系も後からBP系入れたのはそのへんあったかもしれんね
539: 2020/06/15(月)12:49 ID:9PwCu5R0(3/3) AAS
一部 au Wi-Fi では、WAN側にB11(1.5GHz帯)
を使う京セラ製の機器を使っている所があるけど、
これ使ってる所は比較的安定している印象がある
(WiMAXからの置き換えにこれ使ってる場合が多い?)
(ただし大抵premium)

https://i.imgur.com/V5vwDh2.jpg
https://i.imgur.com/57CnSSl.jpg
https://i.imgur.com/0qziUHu.jpg
540
(1): 2020/06/15(月)14:21 ID:UVp5VJs/(1/2) AAS
>>537
京急も車内Wi-Fiあるけど長いトンネルだと圏外。しかもキャリアやキャリア系格安SIMはセーフ
まあ横須賀線の東京付近の地下(駅間)とか言う、LCCとかで成田に行くのにキャリアでも圏外なあそこよりはマシなんだろうけど
どのみち2020年とは思えない
541
(1): 2020/06/15(月)16:03 ID:g3pAss/C(1) AAS
>>540
> キャリアやキャリア系格安SIMはセーフ

鉄道の地下区画に関しては携帯キャリア相乗りで漏洩同軸ケーブル通してるからLTEでの通話通信まではカバーできてるけど、さすがにWi-Fiの足回りまでは面倒見れないわな
542: 2020/06/15(月)16:10 ID:UVp5VJs/(2/2) AAS
>>541
Wi-Fiと言うよりその上流のWiMAXだと思う
543: (エムゾネ) 2020/06/17(水)11:13 ID:YzLYRSwOF(1) AAS
Dwifi
https://i.imgur.com/wZepDhF.jpg
544
(1): (アウウィフ) 2020/06/17(水)11:16 ID:ZWInb3mNF(1) AAS
同じ店のwi2
https://i.imgur.com/P6EEVHq.jpg
https://i.imgur.com/igY6Blq.jpg

店がガラガラで自分一人でもDwifiが詰まってんの何故だ?
545
(1): 2020/06/17(水)11:27 ID:qUpE5GkW(1) AAS
>>544
docomoは場所とアクセスポイントの機種による。
公式マップでスポットのURLパスがXI?なら牛やD-LINKの上位LTE回線だからハズレ。ARUBAでも上位LTEのモノが居るけどな。

ちなみにドトールはwi2との共用だけど元々の設置元のwi2から嫌がらせ帯域制御されてる。
546
(1): 2020/06/17(水)11:33 ID:ZWInb3mN(1) AAS
>>545
ちなみにケンタッキーだからBPの筈なんだがな
547
(1): 2020/06/17(水)12:46 ID:D9JyXDFG(1) AAS
>>546
座る場所はWi-Fi全てにおいて割と影響受けるよ。
548: 2020/06/17(水)13:22 ID:hCn3NUVR(1) AAS
>>547
小さい店でルーターはレジ辺りだろうが届かないって感じではなくて
接続数が多過ぎで切られるって感じ
wi2は問題無いからDwifiだけ何故だ
https://i.imgur.com/rzOaqOK.jpg
549: 2020/06/21(日)11:53 ID:nwDGC4xL(1) AAS
>>489から一月経過したけどまだ速度でないまま
書き込み押してから書き込まれるまで1 0秒近くかかるし
550: 2020/07/20(月)07:46 ID:eUKOGKIw(1) AAS
やっと速度出るようになった
勤務時間繋ぎ放しはやめとこ
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.182s*