[過去ログ] 国産カブトムシ rigel46 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
上下前次1-新
抽出解除 レス栞
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
440(3): 2016/10/20(木)02:33 ID:qq9AQ9CA(1/4) AAS
105Lベランダストッカーで40匹の幼虫を屋外飼育してます。
昨日帰宅してフタを開けたら、中はすごく熱がこもってて10匹位表面に出てきてた。皆すぐに潜っていったので、再発酵ではなく気温と日差しが原因だと思うけど、出てきてなかったほかの30匹は底の方で死んでしまったのかな。マット内部は37度位あったと思います。
443: 2016/10/20(木)06:56 ID:YZoo79rB(1) AAS
>>440
ダイソーのこれかけておけば?http://i.imgur.com/XBdDy3R.jpg
444(3): 2016/10/20(木)08:16 ID:s4HIr8pG(1/2) AAS
>>439
農業従事者なら害虫の知識は単なるカブトムシオタクよりあると思う。
>>440
37度位なら幼虫は残らず☆になってそうだ。
確認してみては?
朝なぜか4時に目覚めてしまってマット交換してみた。
くぬぎ伝説と朽木投入のケースと腐葉土だけのケース。
腐葉土だけのケースより明らかに大きくなってる。
3齢の幼虫を大きくするためには朽木入れた方がいいと改めて納得。
450(1): 2016/10/20(木)09:04 ID:EKAlekPg(1/3) AAS
>>440
昆虫飼ってて一番気を使わなくてはいけないのが温度差
温度ではなくて温度『差』なので注意
特にこの時期は一日で20℃〜30℃の変化が普通なので
飼育環境によっては冬眠準備と通常活動を行き来して消耗する
ちなみに自然環境なら土中の温度は安定しているし幼虫も変化の少ない方向へ行くので問題はない
3令になって爆食いした後ならそんな簡単には死なないが
多少なりとも見栄えのいい個体を育てたいなら冬眠前の温度管理はちゃんとした方がいい
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.061s