[過去ログ] 【採集】ヒメオオクワガタ【飼育】 (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
752: :||‐ 〜 さん 2015/03/01(日)18:36 ID:+LGPo+vU(1) AAS
>>751
ご丁寧にありがとうございます。
まずはブナ林を探すところからなんですね。
水辺以外にもヤナギって生えるものなんですね。勉強になります。
沢の近く以外もヤナギやカンバがないか、入念にチェックした方がいいみたいですね。
標高1000m程度の林道、ブナ林を探し、さらにそこにヤナギなどがないかチェックする、といったところでしょうか。
色々な種類のヤナギを見分けるのは大変そうですが、それも採集の醍醐味。まずタチヤナギを探してみます。
発生時期は6月〜とありますが、やはり8月〜9月ぐらいがピークなのでしょうか?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 250 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.140s*