ゴキブリ飼育について……… (108レス)
1-

1
(2): :||‐ 〜 さん [ハニワ] 2006/09/18(月)20:17 ID:Z2S+dRyw(1) AAS
ででできるわきゃねぇーだろ!!
89: :||‐ 〜 さん [age] 2018/02/12(月)20:40 ID:DkxQ89vX(1) AAS
ゴキブリをピンクに染める化合物開発。見た目を改善し、ゴキブリを殺さずに共存できる社会を目指す [707978541]
2chスレ:poverty
90: :||‐ 〜 さん 2018/02/13(火)00:40 ID:JcXK/H4c(1) AAS
半島から渡ってきたゴキブリの子孫が福岡県民って事実は日本の歴史上の汚点だよな
91: :||‐ 〜 さん 2018/05/04(金)11:22 ID:amEgjWej(1) AAS
>>84氷点下でも余裕で越冬するよ
92: :||‐ 〜 さん 2019/10/22(火)02:57 ID:i6U/dNiD(1) AAS
台所で卵嚢くっつけたチャバネみると
ちょっと幸せな気持ちになる
93: :||‐ 〜 さん 2019/11/18(月)09:35 ID:QCgG9Nrd(1) AAS
飼育してるドミノローチが体の模様すら見えなくなるほど泥まみれになることってあるの?
94: :||‐ 〜 さん 2020/01/26(日)09:19 ID:leTo9OFv(1) AAS
パンを焼くときは紹介してじっくりと焼きあがるのをまつ
95: :||‐ 〜 さん 2020/02/17(月)10:15 ID:fnJlyHcR(1) AAS
>>1
2chスレ:liventv
96: :||‐ 〜 さん 2020/07/08(水)03:27 ID:/BAKmLlG(1) AAS
飼育ではないが、みかけても殺さない
ただ夜中に踏まないようにするのが少し面倒
97: :||‐ 〜 さん 2020/07/08(水)20:22 ID:sG4037/M(1) AAS
そんなゴキブリだらけの家俺は嫌だ
98: :||‐ 〜 さん 2020/11/04(水)13:26 ID:ZAM/QU2w(1) AAS
チャ〇バネと思って育ててたらDルマン通夜てのはありそだな
99: :||‐ 〜 さん 2020/11/26(木)01:54 ID:t5UBdZap(1) AAS
35年ぶりに日本からのゴキブリ新種の発見

 〜南西諸島からみつかったゴキブリ類(昆虫亜綱)2種を新種として発表 35年ぶりに日本からのゴキブリの新種・ブルーメタリックに黄色い帯の美麗種 森林で分解者として有益なゴキブリの日本での多様性解明に一歩近づく〜

 法政大学島野智之教授、竜洋昆虫自然観察公園柳澤静磨職員、鹿児島大学坂巻祥孝准教授からなる研究チームの研究で南西諸島(鹿児島県〜沖縄県)から新たに2種のルリゴキブリ属のゴキブリを発見、ブルーメタリックに黄色い帯の美麗種2種を新種としてZoological Science(ズーロジカル・サイエンス)誌に記載発表しました。
 ルリゴキブリ属のゴキブリは日本ではこれまでに石垣島、西表島に生息するルリゴキブリEucorydia yasumatsui 1種のみが知られていました。

 ゴキブリは害虫として知られています。
 現在、日本産ゴキブリは57種がしられており、今回2種を新種として記載したため、合計59種となりました。
 このうち、人家の中に出現するのは、1割程度であり、それ以外のゴキブリは、森の朽ち木や洞窟などに生息して、朽ち木などの有機物を食べて生活しており、人間とはほとんど関わりのない生活をしています。

 さて、「黒い」「汚い」イメージのゴキブリですが、日本(南西諸島)から東南アジアにかけて分布するルリゴキブリ属のゴキブリは、非常に美しい青色の金属光沢や、鮮やかな橙色の紋などを持ついわゆる美麗種です。
 人家に出入りすることはありません。
 通常、森林内の朽ち木内などで、腐植質などを餌に生活をしています。
100: :||‐ 〜 さん 2020/12/30(水)21:56 ID:GF1MyL8K(1) AA×

101: :||‐ 〜 さん 2020/12/31(木)11:36 ID:Ft/Vu4qN(1) AAS
↑足が8本? 新種?
102: :||‐ 〜 さん 2021/02/08(月)02:06 ID:+gyOVWEO(1) AAS
ゴキブリ
103: :||‐ 〜 さん 2021/02/08(月)23:58 ID:hjBYcDk/(1) AAS
南米ゴキブリを野外で確認、千葉 繁殖容易、害虫となる恐れ

 南米原産のゴキブリ「アルゼンチンモリゴキブリ」が1日までに千葉県の野外で確認された。
 このゴキブリは、ペットとして飼われている爬虫類や魚の生き餌として大量に輸入されており、一部が野外に放されたとみられる。
 現時点で生態系への影響は不明だが、繁殖が容易なため在来種を駆逐したり、人間にとって新たな害虫となったりする恐れもある。

 千葉県在住の会社員、加藤俊英さんと農研機構農業環境変動研究センター(茨城県つくば市)の山迫淳介研究員の調査で判明。
 山迫さんは「外来種としてどのような影響をもたらすか分からないので、決して野外に出さないでほしい」と呼び掛けている。

共同通信 2021年2月1日 15時41分
https://news.livedoor.com/article/detail/19626167/
104: :||‐ 〜 さん 2022/08/27(土)09:22 ID:R7mh5cB/(1) AAS
教育 ゴキブリの言い分
105: :||‐ 〜 さん 2022/09/07(水)22:08 ID:MnOKIdba(1) AAS
縄文時代(5000年前)に成立していた現代日本のゴキブリの棲み分け−縄文土器に残る卵鞘圧痕の研究からわかったこと−
https://www.kumamoto-u.ac.jp/whatsnew/zinbun/20220907
106: :||‐ 〜 さん 2023/12/23(土)10:22 ID:JFjWooWG(1) AAS
アース製薬、社員80人がゴキブリやハエの遺影に手合わせ供養 虫に感謝 [837857943]
2chスレ:news
107: :||‐ 〜 さん 02/24(土)12:07 ID:NexUD9+/(1) AAS
希少ゴキブリ殺せば「懲役5年」、家に出てきたらどうしたらいい?…専門家の見解は
2024/02/24 10:00
https://www.yomiuri.co.jp/science/20240219-OYT1T50048/
108: :||‐ 〜 さん 02/25(日)05:19 ID:NsIjIhv1(1) AAS
少し全身周り合成感男ゴキブリ無言右から左高くない位置壁伝いカサカサカサ女普通無言男腰真ん中片手で掴む各同時男少しだけ腰沈んでピタッと止まる女その状態で片手をいくらか早め離す各同時男腰元に戻ってまたカサカサカサと無言で壁伝いに動く左壁際当たり人間サイズ横長壁が左から奥側に静かにいくらか素早く回って反転する同じ壁壁の奥はいくらか奥行きを感じる黒色黒色の濃度を濃くし過ぎない女反転した壁を静か背を向けて止まり両手でまさぐる壁に違和感はない少しして右からいくらかその女の扮装をした反転した男が普通無言普通に歩いて出てくる中央で止まってその状態でいくらか女の方を向く女気づかないまさぐりを続けている女少しして少しだけ全身右を向いて止まり少し焦り静か男に気づく男女が見たらその状態で止まり素早く軽め各両手を各腰に当てる少し間終わりいくらか高い生温さがある笑い合うミニ実際の風水に則って行うけど建物部屋が風水ににつかわしくないキレイ目な独居房内悪の要塞悪の親玉部屋などズレ笑い風水するんだもんなど冒頭無言ジワッ真ん中大きめ横名前出し少し出してジワッ消える人間風水本を見ていて風水を行う準備は整っている下に各名前編集引用風水説明笑い抜き
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.475s*