【無惨】X68000はMSXになぜ負けたか?【惨敗】 (276レス)
1-

1
(1): 2023/01/18(水)02:43 AAS
シャープ「あぐらをかいていたからさw」
2
(1): 2023/01/18(水)05:42 AAS
この手のスレ
飽きた

終了
3: 2023/01/18(水)07:56 AAS
負けを認めるしかないからな
X68k信者には面白くないだろう
4: 2023/01/18(水)11:25 AAS
飽きた
5
(1): 2023/01/18(水)22:17 AAS
ニッポンローカル、それも弱小勢力のX68000がワールドワイドのMSXに勝てる筈がないだろ!
6: 2023/01/19(木)00:58 AAS
秋田
7: 2023/01/19(木)02:40 AAS
TurboRのシードオブドラゴンには衝撃を受けた
8
(1): 2023/01/19(木)07:55 AAS
>>5
MSXは輸出できた
X68000は輸出できなかった
9: 2023/01/19(木)11:03 AAS
akita
10: 2023/01/19(木)12:19 AAS
>>8
MSXは世界に通用した
X68000は通用しなかった
11: 2023/01/19(木)13:05 AAS
そしてPC98は世界的に知名度ゼロ
12: 2023/01/19(木)13:10 AAS
98を失った後のNECは
社内カンパニー制とか言って分社化したけど
結局また統合するという迷走っぷりだったな
13: 2023/01/19(木)13:45 AAS
潰れる代わりに台湾に身売りしたシャープとかいう三流以下の会社もあったっねぇ
14: 2023/01/19(木)16:30 AAS
akitaね
15: 2023/01/19(木)20:14 AAS
NECの社内カンパニーはもっと前からやってたが?
16
(1): 2023/01/20(金)08:47 AAS
NECの社内カンパニー制は「やってみて巧くいったら子会社化して、駄目なら本体に戻す」を制度化してた
子会社、分社化で組織として動きやすくするためだとさ
本体のイチ事業部だとNECのトップまでお伺いしなきゃならん場合もあるが子会社化分社化してるとそれがなくなるから、らしい

シャープってそういう制度あったの?
17: 2023/01/20(金)16:06 AAS
国内で売れた台数だけでもX68kは負けてるよな
18: 2023/01/20(金)19:35 AAS
いいからMSX3のスレたてろよ
19: 2023/01/20(金)20:07 AAS
>>16
シャープの第三代社長が1986年に就任した辻さん。テレビ事業部出身。
X68000はテレビ事業部の製品で1987年発売

社長就任記念事業みたいなものかな。

みんなでお祭り騒ぎでやりたい放題
そして解散!!祭りの後の静けさよ。
20
(1): 2023/01/20(金)20:30 AAS
お偉いさんに忖度した結果ってことか
そりゃコケるわ
1-
あと 256 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.006s