【3.5, 5.25, 8】フロッピーディスク総合スレ2©2ch.net (714レス)
上下前次1-新
381: 2021/10/03(日)13:45 AAS
>>379
その動画で出ているハードセクターの5インチFDは「他と少し違う」って説明されてるでしょ
「たぶん論理/物理っていうのは」とか手前勝手な解釈をしないように
382(1): 2021/10/03(日)14:25 AAS
>>376 の「物理的には9セクタ」のくだりの指すところが
「物理フォーマット時には1トラック9セクターにしている(が、そのうち8つしか使わない)」
ということであれば理解できなくはないけど
ぶっちゃけそんなことをする利点はないな
それこそハードセクターで1トラック9セクターになっているなら話は別だが
383(1): 376 2021/10/03(日)22:15 AAS
「物理的には9セクタだけど8セクタしか使っていない」の件は98じゃなくてFMRだったかも…。はなはだあいまいな記憶で申し訳ないです
話の流れからしてハードセクタは念頭にありませんでした。民生用で広く使われていたわけでもないですし実際使ったこともなかったです
ハードセクタかソフトセクタかでセクタが物理的か否かが違うとは知りませんでした。セクタの頭出しのやり方が違うだけかと思ってました
384(1): 2021/10/04(月)00:18 AAS
>>379 書いた者だがまずは混乱させてしまたようでスマンです。
通常のフロッピーとハードセクタのフロッピーの実物動画があったので
参考のために紹介したまで。
ちなみに動画では「論理セクタ/物理セクタ」の話は一切していません。
HDDの話はAF(Advanced Format)の512 emulationのことですね。
Wikiにはphysical sectorの記述はあるんですが「ここはフロッピーディスクの話」
なので忘れてくだされ・・・
385(1): 377 2021/10/04(月)01:20 AAS
>>383
ソフトセクターでも
物理フォーマットが終わったトラックに磁気区画としてのセクターが「存在する」ことは確かなので
ソフトセクターだから物理セクターが存在しないというふうに取られかねない文章になったのは
こちらの本意ではなく至らない点で申し訳ないです
また、「物理的には9セクタだけど」のところを
「未フォーマットの段階からセクター数が9と決まっている」というような趣旨と受け取ったのは
こちらの見方が穿ち過ぎだったのでお詫びします
386: 376 2021/10/04(月)08:04 AAS
>>384,385
フォローありがとうございました
8セクタ/9セクタの件は実際には9セクタ/トラックでフォーマットしているのにBPBでは8セクタ/トラックにして640KBとして使っているのはなぜ?ということでした。こちらも言葉が足りなかったです
387: 2021/10/04(月)13:16 AAS
調べてみたら9セクターフォーマットをサポートした
PC-DOS2.0のマニュアルのFORMATコマンドの説明に
>>382 の挙動そのまま(「/8」オプションを使った場合)のことが書いてあるので
これは本家本元どおりなのですね
当方の知識不足でした
https://winworldpc.com/product/pc-dos/2x
388(1): 2021/10/04(月)15:50 AAS
さらに調べてみると8インチのIBMフォーマットをそのまま5インチ(2HD除く)に適用すると
最終セクターの後のギャップ(GAP4)が不足気味になるという問題があった模様
精度の高い環境でフォーマット済みのディスクを使う分には問題ないが
ユーザー側でフォーマットしなおす場合ドライブの回転ムラの影響の可能性がなくはなかった
これを改善するためにISOフォーマットではプリアンブルを簡略化できるようになったものの
IBM PCやPC-98がFDCとして採用したμPD765Aでは物理フォーマットを実行する場合
自動的にIBMフォーマットを作成するようになっていてISOフォーマットにできない
これが当初のIBM PCで8セクターフォーマットになった理由と考えると辻褄は合いそう
NECはこの手の話はとにかく安全志向にしそうなので9セクターはオプションのままにしたと
ただPC-DOS1.xxでの物理フォーマットがトラックあたり8セクターだったのか9セクターだったのかは不明
389(1): 2021/10/04(月)20:41 AAS
改めて考えてみたけどIBM PCはともかく
PC-98の2DDで9セクターをオプションにしたのは安全志向とは関係ないかも
N88-BASIC(86)での256バイト/セクター、16セクター/トラックのほうがGAP4が小さいから
安全志向だったらこれも15セクター/トラックで使っていないと辻褄が合わない
PC-98では2DDではなく「640KB フロッピーディスク」という言い回しを使っていたから
MS-DOSでもそれに矛盾させないために9セクターフォーマットをオプションにしたってこと??
390: 2021/10/05(火)12:42 AAS
>>388-389
書こうと思っていたことを書いてくれてありがとう。(書くとは言っていない。)
8セクタフォーマットと9セクタフォーマットの磁気記録の状態を可視化した画像を
どっかで見たことがあるが、8セクタだと1つだけ広いGAPが余裕があるけど、
9セクタだと1つだけ狭いGAPがあった。
391: 2021/10/05(火)12:45 AAS
8セクタだとGAP4に余裕があるが、9セクタだとGAP4が他のGAPよりも狭くなる
392: 2021/10/05(火)12:57 AAS
GAP3はFDCへのパラメータで長さが決められ、GAP4は全セクタを書いた残りだからバランスは自由に決められるんじゃないの?
だからGAP3≒GAP4に調整できないことは無いと思うけど。回転数公差を除けば。
393: 2021/10/05(火)13:13 AAS
たしかにμPD765Aでもセクター終端のGAP3の長さは変更できるので
IBMやISOのフォーマットに合致しなくなることを承知の上でなら
そこを詰めてGAP4に余裕を持たせることはできますね
DOSのフォーマットコマンドがそうしているかどうかはまた別になりますが
394: 2021/10/05(火)13:23 AAS
NECの安全志向振りは確かだ。NECのPC-98用MS-DOS ver3以降だったっけな?
2Dのフロッピーディスクへの書き込みを禁止するようになっている。
2Dドライブでフォーマットしたフロッピーを2DD/2HDドライブで書き込みを行った場合、
2DD/2HDドライブでフォーマットしたフロッピーを2Dドライブで書き込みを行った場合、
どちらもヘッド幅が異なるからディスクのデータが壊れる場合がある。
395: 2021/10/05(火)13:28 AAS
但し専用固定ディスクインターフェース(IDEもどき)は除くだな。
もともとは信頼性重視で、スレーブ接続は無しの仕様だったのに、
スレーブ接続可能な機種が登場してしまった。
なのでスレーブ接続を前提としていないOSやソフトウェアを使うと
DA/UAにスレーブなドライブがあることを想定していないので、データ破損が
起こるケースがある。
396: 2021/10/05(火)21:48 AAS
2Dだけど88で1トラック18セクタで360K(通常は256x16x80で320K)ってのがあった
ゲームだけど以下省略
あとDOSフォーマットらしい512x9のものもあった
397: 2021/10/06(水)22:06 AAS
通常の2Dは 256x16x2x40 ではないのかと。
398: 2021/10/07(木)03:30 AAS
いつもの
https://twitter.com/upusen/status/1027448899160571904
https://pbs.twimg.com/media/DkI7JpdVsAE8sWd.jpg
https://twitter.com/5chan_nel (5ch newer account)
399(1): 2021/10/07(木)03:47 AAS
DOSフォーマットの2Dも一応ね。IBM-PCでは5インチで普通だったけど、
日本ではMS-DOSマシンでは5インチは2DDが普通だっけ?
試しにPC-98で2DディスクでMS-DOS7.1(Win95B)をブートするディスクを作ってみた。
(但し簡単には作れない)
https://i.imgur.com/lqo1LCN.gif
400: 2021/10/07(木)04:26 AAS
98は2D専用ドライブ内蔵のモデルがなかったのとMS-DOSが実質的2.11以降だったこともあってかDOSの普及は2DD以上かと
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 314 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 1.147s*