[過去ログ] やっぱFM−Rでしょう。【2台目】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
78: AuO2 2008/10/14(火)22:07 AAS
>>76
さっき送りました。

徹底解析マニュアルの増補改訂版が手元にあるのですが、増補改訂版しかないので、追加部分がどこなのかわからないです。
あと、int 93H Function 0EHは載ってないみたいです。
ディスクBIOSはint 93H Function 0DHまでしか載っていません。
79
(1): 武田 ◆0B7BaI5lNU 2008/10/15(水)04:03 AAS
http://takeda-toshiya.seesaa.net/article/108094190.html
現在の進捗状況です。
擬似BIOSが結構いい感じに動くようになってきました。
80: 1B/note 2008/10/15(水)21:55 AAS
>>中の人
返信ありがとうございます。
テスト用のやつDLしました。
今週一杯は多忙のため動作テストの時間がとれませんがご了承下さいませ。
取り敢えずDL報告のみ。
81
(1): AuO2 2008/10/19(日)22:46 AAS
>>79
2008/10/17版を落としてみました。
テスト用で起動していたものが起動しなくなりました。
メモリチェックの後、起動せずにまたメモリチェックに戻ってしまいます。
82
(2): 武田 ◆0B7BaI5lNU 2008/10/21(火)22:47 AAS
>>81
int93h,ah=fahの応答の問題かなあという気がします。
本業が展示会直前で多忙のため、検証は後日落ち着いてからで。

1B/NOTEは、in 30hで得られるIDが決め打ちで5bhを期待しています。
これ以外の値が返る場合はブートに戻ります。
試しに5bhを返すようにしてみたのですが、そのままだんまり。
IDが5bhということはi386SXを期待しているということですので、
i286コアじゃ駄目なのかもしれませんね。
83
(2): 武田 ◆0B7BaI5lNU 2008/10/21(火)22:50 AAS
FM NoteBookシリーズ プログラミングマニュアルを入手しました。
これがもっと早く手に入ってればせんでもいい苦労もあったなあ(苦笑)

展示会が終わったら、まずはFMR-CARD対応からですかね。
84
(2): Hiru 2008/10/23(木)14:30 AAS
はじめまして。

松下のFMR互換機PANACOM M530を会社の設備で使っているのですが
3.5インチFDDが故障したようでデータを読めなくなってしまいました。
これに使用することのできるFDDは、FMRの品番ですと、どれになるか
ご存知の方いらっしゃいませんか・・・。

ぶしつけな質問ですがどなたかご教示ください。
85
(1): 1B/note 2008/10/23(木)20:09 AAS
>>82-83
>IDが5bhということはi386SXを期待しているということですので、
>i286コアじゃ駄目なのかもしれませんね。
1B/noteの本体が386SXなのでそう言う設計になってるのかも知れませんね。
ET Masterだと286で動いてたんですが…
因みに1B/note本体の型番はCV-M550NHDです。
FMRだとNBX相当でしょうか。

>展示会が終わったら、まずはFMR-CARD対応からですかね。
ありがとうございます。楽しみです。

>>84
省7
86: AuO2 2008/10/23(木)21:27 AAS
>>82
古いDOS3は動きましたが、新しいDOS3が動かず。
DOS6も動かずというところ。
落ち着いてからの更新を楽しみに待ちます。

>IDが5bhということはi386SXを期待しているということですので、
>i286コアじゃ駄目なのかもしれませんね。
1B/FMRがデスクトップ用とノート機用にシステムが分かれていたのはこの辺にも理由があるのかもしれないですねえ。

>>83
手に入れられましたか。随分と助かるでしょう。
87
(1): AuO2 2008/10/23(木)21:30 AAS
>>84
Panacomかあ、申し訳ないんですが、よく知らないんですよね。
デスクトップのFMRの末期だと、TEACの3モードドライブだと思います。
うちのもそうですし。
カバーを外して中を見ればすぐにわかると思いますよ。
88: Hiru 2008/10/24(金)14:14 AAS
>>85
>>87
わざわざご回答ありがとうございました。
カバー外して品名確認してみます。
89: 2008/10/24(金)16:37 AAS
昔、ぱなこむMを2台拾って、FMRユーザーな知り合いにあげたなー…

FMRのFDDはREADY信号がいるねえ…たしか
90: 2008/12/02(火)00:33 AAS
最近はメモリーの大容量化がすごいですね。

SDカード、miniSDカード、microSDカードなどで数ギガバイトのが千円台で買えたりする。
(メーカーや製品などによって違いはあるけど、安いヤツは本当に安い。)

こういった大容量のメモリーを沢山搭載してHDDレスのノートPCが作られると
重さの点からも消費電力の点からも、素晴らしいノートPCができるだろうなぁ。

そう、あの FMR-CARD のようなノートPCが・・・・

こう考えると、FMR-CARD といい、初代 FMR-30 といい、
時代を先取りし過ぎちゃった気がする・・・・
91: 2008/12/02(火)00:35 AAS
今こそ新しい FMR-CARD を出して欲しいな。
もちろん、親指シフトキーボード搭載マシンもw
92: 2008/12/08(月)02:19 AAS
勿論乾電池で動くように
93: 2008/12/08(月)03:09 AAS
単3x2本で動くのは画期的だが、充電池には対応して欲しかった。
FMR-CARD Eは対応してたんだっけ?

あと、初代はシリアルポートを使うと極端に電池が持たなくなるってのも痛かったなぁ。
これはEで改善されたんだよね、確か。
俺は初代だったから、純正で唯一安かったネジ止め式電池ボックスを愛用してた。

FMRはBIOSがしっかりしてたから、98LTとかと違って
グラフィックを使うようなソフトもFMR-50系と供用できたのは素晴らしかった。
ほとんどVzとW-TERMしか使ってなかったけど。
(FMR-50用の麻雀悟空は動いたけど単色ではパイの見分けが付かなかったw)
94
(1): 2008/12/08(月)03:14 AAS
今はエネループみたいな単3充電池があるからな
そんな物がなかった当時は乾電池式は不経済で仕方なかったのだろうが
95
(1): 2008/12/08(月)03:34 AAS
>>94
エネループって単に自己放電が少ないニッケル水素充電池じゃなかったっけ?
2本で3Vと2.4Vの差は大きい。
まぁ、Ni-CdやNi-Hは放電終了まで電圧低下が少ないから、
あのやかましい警告音さえ気にしなければ実はちゃんと使えるのかもしれないけど。
96: AuO2 2008/12/09(火)23:46 AAS
>>95
>あのやかましい警告音さえ気にしなければ実はちゃんと使えるのかもしれないけど。
使える事は使えましたよ。
ただ、今までのニッケル水素電池だと、FMR-CARD/Eの電圧警告のしきい値に引っかかりやすくて、音が鳴りやすかったですね。個体差もあると思いますけど。
エネループだと普通に使えます。元々の特徴は上で書かれている通り、自己放電が少ないというものですが、なぜか動作電圧が他のニッケル水素電池より若干高めなんですね。
ですから、FMR-CARD/Eの電圧警告にも引っかからず、普通に動いてます。
97
(1): 2008/12/17(水)03:13 AAS
今FMR-CARDあったらワープロと表計算だけでもけっこう重宝しそう。
F-BASIC86も欲しいな。
1-
あと 905 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s