ファーストサーバ被害者の会 第2会場 (898レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

1
(3): 2012/06/29(金)12:52 ID:0(1/834) AAS
ファーストサーバ被害者の会
2chスレ:hosting
7
(3): 2012/06/29(金)13:09 ID:0(7/834) AAS
こっちもとある弁護士?の意見。さっきのとは違ってFS有利って感じ
http://blog.livedoor.jp/businesslaw/archives/52260630.html

ファーストサーバさんって呼んでるのがちと引っかかるがw
102
(3): 2012/06/30(土)01:08 ID:0(95/834) AAS
>復元ファイルの削除を依頼するとしている。
削除する義務はあるの?
271
(7): 2012/07/01(日)02:49 ID:0(256/834) AAS
勤務データが飛んだので、6月の残業代0円って言われたんだがwww
株主総会の準備とかで無茶苦茶残業したんだがwww
損害賠償してえwww
319
(4): 2012/07/01(日)22:08 ID:0(300/834) AAS
なあ、vmwareで rm / -rf をやる準備ができた。

1.コマンドを実行した後何をしたらオモロイ?
2.どうやって動画を取ったらよい?お勧めは?(Lotus スクリーンカムは持ってない(爆))
3.臨場感あるためには何したらよい?
419
(3): 2012/07/03(火)19:56 ID:0(392/834) AAS
>>418
違うぞ。外部サーバーにデータを保存していたかは
直接関係ない。

問題は、バックアップに対して更新をしていたということ。
バックアップに対して更新をしているのなら、
外部サーバーのデータを保存していたとしても同じことが起きる。

バックアップに対して更新をおこなっていないとは
告知していないので、こちらに関して重過失を問うのは難しい。
443
(3): 2012/07/03(火)22:53 ID:0(414/834) AAS
サイボウズ社長が普通にクズで笑った
475
(3): 2012/07/04(水)18:19 ID:0(445/834) AAS
>>474
どこにでもあるでしょ。
裁判所に持っていっても、約款自体は問題ないって言われちゃうよwww
481
(3): 2012/07/04(水)18:36 ID:0(450/834) AAS
>>477
いやいや、
お前が節穴だよ。

きちんと約款に書いてあり、それに合意できなきゃ、契約しなきゃ良い。
後だしじゃんけんじゃないんだから。

契約ってのは、双方が合意すりゃ成立するんだ。
君が俺をギャフンといわせたいのであれば、

「債務不履行責任、不法行為責任、その他法律上の請求原因の如何を問わず、
本サービス利用契約に関して、当社がお客様に対して与えた損害について、
当社は一切その賠償責任を負わないものとします。」
省2
572
(3): 2012/07/14(土)21:07 ID:0(535/834) AAS
今日、簡易書留で来たo(^▽^)o
金額見てびっくり!!
575
(3): 2012/07/14(土)22:17 ID:0(538/834) AAS
ザクっと30000円
607
(3): 2012/07/18(水)18:15 ID:0(563/834) AAS
ぶっちゃけデータ構築コスト+再建コスト全額+鯖ダウンで被った利益損失を払ってもらわんと割に合わんわ
当然、人件費も全部込で
613
(3): 2012/07/19(木)04:09 ID:O(7/11) AAS
>>604
その代り、FSのシステム利用で得られた御社の利益額とコスト削減額の総和を
賠償金額から差し引いて相殺します。
従って、コストダウン効果や利益増加が大きかった企業はFSに還付ですなw
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.461s*