[過去ログ] 【初心者】スレッド立てる前に質問をPart54【歓迎】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
67
(1): 05/09(木)23:20 AAS
>>66
例えば「不滅の法灯」「空海上人の食事」なんでも合理的にすれば良いと言う物ではない。歴史・伝統・権威とは長い時間をかけて培ってきた来た物だから箔が付く物だ。
68
(2): 05/10(金)00:09 AAS
>>67
> なんでも合理的にすれば良いと言う物ではない
 
そもそも「Y染色体が云々」なる言辞そのものが自然科学の合理性に基づくものではないのかな?
合理性を否定するならば将来の皇統について
「愛子内親王以後は処女懐胎で血統を繋いでいる」
で済む筈だが。
コノ合理性には拘るがアノ合理性は不要、
その二重基準の閾値について論理的に説明願う。
 
省1
69
(1): 05/10(金)00:22 AAS
>>68
「処女懐胎で血統を紡いでいる」と言う意味不明の謎理論にしたく無いから、歴史・伝統・l権威が必要なんだろ
70
(2): 05/10(金)00:35 AAS
イエスキリストの母マリアって処女でイエスを生んだんじゃなかったっけ?
71
(3): 05/10(金)00:51 AAS
>>70
その通り。
ついでに云うと、
畏くも天照大神の御出産場面の解釈は「処女懐胎による女系か、さもなくば近親相姦による男系か」という地獄の二択。
その末裔が懼れ多くも代々の陛下にあらせられる。
 
>>69
そういうわけで、
処女懐胎というのは謎理論どころか古今東西「神聖性」を担保する常套だ。
貴君が『聖書』も知らなかったのは驚きだが、
省2
72: 05/10(金)00:53 AAS
>>71
じゃ、天照大神の誕生はどのように解釈してるのよ?あなたは
73: 05/10(金)00:59 AAS
>>70
キリスト教としては、というただし書きがつく
現実には普通の既婚者で、夫は樵だったはずでは
74
(1): 05/10(金)01:02 AAS
>>71
天照皇大神が埋まれるときに関してはともかく、天照皇大神の子供は普通の妊娠で産まれてはいないだろ
明らかに神話的な不思議な産まれ方をしている
少なくとも母親の股の間から産まれた子供はいない
てか、天照皇大神の性別すら判別できないような産まれ方の子供しかいない
75
(1): 05/10(金)01:12 AAS
>>74
ならば愛子内親王の御子も彼女の股からなどではなくて他の生まれ方をしたとすれば良い。
国民の誰一人として「その場面」に立ち会うわけも無いのだからバレる心配も無い。
合理を否定する貴君の立場ならそれで済む筈だ。
76
(1): 05/10(金)01:19 AAS
>>71
皇統を紡いでいかつ伝統を途切れさせたく無い、と言う条件が有るのから、愛子が天皇になるのを反対しているのが分からないと見える。

神話の時代は兎も角、男系で繋いで来たから権威が有るんだろ?権威が有るから、藤原も織田も徳川も自分が天皇に代わろうとはしなかった訳だ。
77
(1): 05/10(金)02:08 AAS
>>76
だから。
当方の最初の問いに答えて頂きたい。
 
「神武のY染色体」が途絶えて何か支障があるのか?
 
あるとしたら如何なる支障か。
また貴君は「男系が皇統の聖性を担保する」と主張しているが、それは如何なる理由によるのか。
論理的、出来れば定量的にお答え願おう。

なお、ついでに云っておく。
省6
78: 05/10(金)09:30 AAS
>>77
そりゃ、現在の王朝の歴史がリセットされるんだから問題が無い無いと言っているのは、日本の歴史にコンプレックスを持っている国の理屈だよ。

壊すのは容易いが続けて行く事は難しい、そして続けて行くからこそ、権威・歴史・伝統と言う箔に重みが持ってくる。そう言う物は金じゃ買えないし武力を持ってしても手に入れられないからね
79
(6): 05/10(金)10:44 AAS
受験日本史の勉強について。
私は初学者なのですが、周りの初学者と躓きポイントが全く違って困惑しています。
私の躓きを解消できる本などがあったら教えてください。

・「豪族は自分の権力を誇示し、その地位を安定させるために古墳を建てた」
→なぜ墓ごときが現代における核ミサイル的な抑止力として機能するのか?

・「なぜどんな豪族も、(たとえお飾りであっても)お行儀よく天皇制を存続させ続けたのか」
→あと前触れなく「ミカド」呼びが登場し、混ざって使われたりするので混乱しました

・「政敵が新しい太政大臣になったので殺されないように吉野に出家した」
→なぜこれで殺されずに済むのかの説明がない。脅威には違いないので、権力をもって適当な理由つけて強引に討ち取るほうがよくないか?

こういう教科書で解説されていない類の現代人感覚の疑問を、その都度解説しながら旧石器~平成時代までカバーしている本ってなにかありますか?
80: 05/10(金)10:54 AAS
>>75
頭悪そう
81
(1): 05/10(金)10:56 AAS
>>79
受験生ならそんな事考えずに問題集でも解きまくったほうがよいよ
突破後大学で考えてね
82
(1): 05/10(金)12:04 AAS
>>81
受験云々抜きにしたとしても、もしかしてそういう本って現状存在しないんですか?
83
(2): 05/10(金)12:11 AAS
>>82
いくらでもあるし、あなたももしかしたら過去目にしてるはずです
ただ、読解力や理解力が絶望的に欠けているだけです

受験中ならまず進学を一番に考え脳みその中をバージョンアップしてからもう一度図書館に行きましょう
84
(4): 05/10(金)12:14 AAS
>>79
古墳は、当時の先端の土木技術を駆使して建てられている

その技術は朝廷が独占していて地方豪族は保持しておらず、朝廷から派遣される技術者を頼っている

その技術を使った治水感慨は地方豪族にとって生命線、失われると可耕地が激減する

大きな古墳は朝廷からの技術者派遣を受けている証明であり、その治水灌漑能力による可耕地拡大可能性を示しているから価値が高い

みたいな感じかな?
85
(1): 05/10(金)12:15 AAS
>>79
吉野は山奥で軍隊を派遣して討伐するのが難しいからではないかな
86: 05/10(金)12:18 AAS
>>84
>>85
そんなありきたりの説明でなくてこの人が聞いてるのは本がありますか?だからな
そりゃあるやろとしか言えんやろ
わからんのは理解できてないだけなんだよ
1-
あと 916 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.059s