【初心者】スレッド立てる前に質問をPart54【歓迎】 (637レス)
1-

241: 警備員[Lv.4][新芽] 05/23(木)19:54 AAS
あぁ、「ソース」が通じない系か…そのレベルから間違ってることを教えてあげなきゃだめなのね…
知ってる言葉を並べてはったりかませば君と同レベルの相手には通用したのだろうが
たった一人のバカな子供の妄想を否定するのに長文書く気はないので

>ペリーと全然関係ない
これ↓復刻版の目次。半角スペースを消してくれ。もし君に何かを学ぶ気が一かけらでもあるのなら図書館に行って自分で調べようね
/d e c.2chan.n e t/u p 2/s r c/fu3509342.j p g
242
(3): 05/24(金)00:48 AAS
江戸時代の江戸って武蔵国の一部って認識だったの?
それとも今の23区みたいに江戸市中って別枠で扱われたの
243: 05/24(金)00:55 AAS
>>242
徳川家康入部の頃の江戸は既に殷賑の巷だったが前者、寛永以降市街拡大整備が進んでからは後者に近い。
ハッキリ「いつまで/いつから」という線は引き難いが。
244: 05/24(金)07:23 AAS
>>242
当時の行政が国単位では行われていないから、あんまり関係ない気がする
江戸の町は町奉行の管轄下で、それ以外は農村と同じ感じで統治されているが

律令時代の京都の例だと、美也子である平安京は国司の管轄外で京職(右京職と左京職)が統治を担当したし、室町時代の武家官職でも京との町中は山白の守護の管轄ではないのと同じような扱いだろ
245: 05/24(金)07:29 AAS
>>242
参考までに「朱引」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%B1%E5%BC%95?wprov=sfla1
246
(2): 05/24(金)08:53 AAS
夷が未開人という差別用語なら蝦夷と呼ばれたアイヌ人も差別されていたことになる

ちなみに太平洋戦争のころ沖縄の人は琉球人と呼ばれて差別されていたようだ

>県立八重山高等女学校と県立八重山農学校の女生徒は、卒業と同時に看護要員として軍に動員された。4月看護婦教習が始まり、人骨がゴロゴロころがる墓の中での速成教育が5月いっぱい続けられた。6月になると、於茂登岳中腹の陸軍病院、開南の野戦病院へと配属された。初めのうちは患者がいないため、医薬品の運搬や防空壕堀などの重労働が続いていたが、終戦直前になると多くの傷病兵が送られてきて、昼夜を問わず看護婦として働き続けた。女学生たちは、兵隊たちに「琉球人、琉球人」と小馬鹿にされながら重労働に耐え、看護婦として休むことも許されず、傷病兵の看護に明け暮れ、死人を目の当たりにする日々を送っていた。
https://www.soumu.go.jp/main_sosiki/daijinkanbou/sensai/situation/state/okinawa_13.html
247
(1): 05/24(金)08:58 AAS
>>246
沖縄は向こうもこっちをヤマトンチュって差別するんだから仕方ないよな
しかも未だに!
248: 05/24(金)09:37 AAS
アイヌ人だって日本人のことをシャモと言って軽蔑しているぞ
249: 05/24(金)09:51 AAS
差別ってよりも敵同士の歴史があるから致し方ないわな
250
(2): 05/24(金)14:54 AAS
>>247
ヤマトンチュて、大和の衆って語句が沖縄式の発音で読まれてるだけやん、本来的には差別的意味を含んでないやろ(現実に含むかどうかは別として)

1部の人にとっては、半島の人をチョーセンジン!! て呼ぶときに差別的な意味を込めることがあるらしいし、ひょっとしたら差別的な意味を込めてる可能性もゼロではないがな

ウチナンチュは沖縄の衆 って語句を沖縄式の発音で読んでるだけやしな
251: 05/24(金)15:17 AAS
>>250
琉球人も琉球の人って日本式の発音で読まれてるだけやんw
何が違うの?www
252
(1): 05/24(金)15:19 AAS
>>250
自分等は日本人じゃないと認識しながら、都合の良いときは差別差別言って、在日の方と似てますね
253
(1): 05/24(金)16:52 AAS
>>252
いや、おれは差別的な意味の可能性は低い派なんやけど
それに沖縄には修学旅行で行ったことがあるだけで、先祖に沖縄出身者はおらんで
254: 05/24(金)17:01 AAS
>>253
じゃ、朝鮮人の話し出すなやw
まあ、おれは表面上は差別なんかしないが心のなかではだいっきらいだけどな
これは個人の自由だしw
255: 05/24(金)17:34 AAS
でも、差別的な意味を含まないはずの語句を差別的に使う奇人も実在するから分からんけど、普通はそんな使い方をしないやん
256: 05/24(金)17:54 AAS
>ちなみに太平洋戦争のころ沖縄の人は琉球人と呼ばれて差別されていたようだ

まぁこういう場で「差別」「差別」と言ってる奴って、東京vs大阪の地域対立を一人二役で煽る輩と同種なんだろうけど
琉球の奄美統治に反省の言葉や償いもなく、自分達だけが一方的な被害者であるかのように糊塗するのは某民族のようで気持ち悪い。

それに、灰谷健次郎は高度成長期の内地で沖縄差別があるかのような事を書いている。
それが個人的な知見なのか京阪神では沖縄差別が日常だったのかは知らんけど。

いずれにせよ>>246のような「差別」「差別」と言い続けるだけのルサンチマンの存在は、アイヌと関係のない日本語の上手な外国人達に目出度く
アイヌ利権を贈呈できたわけで、こんな過疎板にもお目こぼしない日々の弛まぬ努力の結実といえるのだろう。
257
(2): 05/27(月)10:49 AAS
藤原道長の時代には惹かれあってる男女の口吸いは当たり前になっていましたか?
258: 05/27(月)11:30 AAS
>>257
本当の問題だから当たり前です
259: 05/27(月)11:30 AAS
ごめん本能の問題
260
(2): ネトウヨボクメツ隊! 05/27(月)12:03 AAS
ネトウヨのアイヌ差別発言のは明らかに裏で糸を引いている集団がいる
金太郎飴のように同じ文言が無差別的にネット投稿されているのである

これは無関係前提だが、彼らの主張はモラロジー研究所のような団体と異常な共通点がある

読者は本件をいかに考えるか
邪馬台国九州説やクルド民族排斥運動やアイヌ民族否定論や在日韓人差別発言には自民党支持の何らかの団体が尾を引いているのが薄らと見えてくると思う
1-
あと 377 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.414s*