[過去ログ] 【初心者】スレッド立てる前に質問をPart54【歓迎】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
226: 05/23(木)00:10 AAS
>>225
何いってんだ??
227
(2): 05/23(木)09:57 AAS
>>221
攘夷って言葉はもともと中国起源
水戸が攘夷を唱えるきっかけになった大津浜事件で、上陸してきたスコットランド人捕鯨船員は、記録を見る限りわりと野蛮
タバコを食っては吐き出す
生の大根やネギが好きで、丸ごとかじり付いて食う
飯をひとつの大鉢に入れて出してやると取り分けず、それぞれ尻ポケットから取り出したスプーンを洗わないまま大鉢に突っ込んで食う
トイレに行っても手を洗わないし、出入りするのに靴を履いたまま
ものすごく臭い
彼らは本国のイギリスでも虫けら扱いされてりするし、途中オーストラリアの流刑地で欠員補充するので犯罪者も混じってる
228: 05/23(木)10:16 AAS
>>227
水が貴重な船員ってわかってますか?
229: 05/23(木)10:17 AAS
>>227
ネギも大根も壊血病対策だよね
仕方がないのに
230
(1): 05/23(木)10:44 AAS
本国でも野蛮扱いされてるのに、必死に美化しようとするから笑う
231: 05/23(木)10:47 AAS
>>230
美化w
馬鹿なんだろうなw
232
(1): 05/23(木)12:10 AAS
5ちゃん民は年齢層が高くて、昭和に教育を受けたまま感覚が止まっている人が多い
当時は、第二次大戦中の外国文化排斥を批判したい人たちが、幕末の攘夷をそれと同じもののように語ったので、いまだにこの2つを混同しがち
欧米のほうが文明がはるかに進んでたとかの言説も、昭和のフィクションではよく出てきたが、実際はロンドンとかの大都会はともかく、アメリカ西部とかイギリスの辺境とかはそこまで進んではいなかった
また、幕末の人々は幕府関係者も含めほとんどが攘夷派だったが、外国と交易することに否定的だった人はほとんどいない
江戸時代の交易は中国の朝貢貿易を真似た方式で、外国が日本の徳を慕って貢物を持ってくるのに返礼する形
彼らはそれしか知らなかったので、押し売りみたいに無理やり条約を結ぶとは何事だ、一旦白紙にして日本のメンツの立つ形で条約を結び直せという意見が多数派
233: 警備員[Lv.1][新芽] 05/23(木)18:21 AAS
>江戸時代の交易は中国の朝貢貿易を真似た方式で、外国が日本の徳を慕って貢物を持ってくるのに返礼する形
>彼らはそれしか知らなかったので

中国についてだったら昭和の作家がそんなことを書いていたが
こんな話にソースあるのか?

岩波が終戦後に出版した『ペルリ提督 日本遠征記』には全く違うことが書いてあるが…

>>232にこんな嘘を吹き込んだ昭和の教育を受けた人って232の父親?
親子揃って妄想と現実を区別できないんだねw
234: 05/23(木)18:33 AAS
会所貿易と自由貿易の差の話なんてペリーの遠征記に出てくるわけないw
何と勘違いしたんだろ
235
(1): 警備員[Lv.2][新芽] 05/23(木)18:39 AAS
幕末の認識が間違っているから当時の状況を記した書籍をわざわざ紹介しても
だろうはずだで確認すらせず全否定
自分の話はソースも示さず全肯定しろと押し付ける

こりゃマジモンのアレだねw会話が成立しないや…
236: 05/23(木)18:55 AAS
いや、会所貿易が何かわかってないだろう
関係ない話でも、とりあえずペリー出せばいいと思ってるから困る
237: 警備員[Lv.3][新芽] 05/23(木)19:01 AAS
俺は君が完全に間違っていることを記した書籍を提示した
君は君の言ってることが妄想の産物でないことを第三者に分かるソースを出せばいい
O.K.?
238: 05/23(木)19:09 AAS
じゃあとりあえず攘夷の幕末史くらいは読んでね
あと、井伊直弼が孝明天皇に、日米修好通商条約をいずれ破棄すると約束した叡慮氷解のあたりとか
吉田松陰とか会沢正志斎とか、当時の攘夷の論客が条約を破棄して結び直せと論じたあたりとかもチェックしてね
長崎の出島と横浜関内ではどう貿易方式が違ったかなんてのは、ペリーと全然関係ないです
239: 警備員[Lv.3][新芽] 05/23(木)19:14 AAS
つまりソースは全くないんだね
わかった
おつかれ
240: 05/23(木)19:16 AAS
書籍名や人物名を出してソースじゃないって
笑えるw
でも、幕末の攘夷について全然詳しくないのはわかったw
241: 警備員[Lv.4][新芽] 05/23(木)19:54 AAS
あぁ、「ソース」が通じない系か…そのレベルから間違ってることを教えてあげなきゃだめなのね…
知ってる言葉を並べてはったりかませば君と同レベルの相手には通用したのだろうが
たった一人のバカな子供の妄想を否定するのに長文書く気はないので

>ペリーと全然関係ない
これ↓復刻版の目次。半角スペースを消してくれ。もし君に何かを学ぶ気が一かけらでもあるのなら図書館に行って自分で調べようね
/d e c.2chan.n e t/u p 2/s r c/fu3509342.j p g
242
(3): 05/24(金)00:48 AAS
江戸時代の江戸って武蔵国の一部って認識だったの?
それとも今の23区みたいに江戸市中って別枠で扱われたの
243: 05/24(金)00:55 AAS
>>242
徳川家康入部の頃の江戸は既に殷賑の巷だったが前者、寛永以降市街拡大整備が進んでからは後者に近い。
ハッキリ「いつまで/いつから」という線は引き難いが。
244: 05/24(金)07:23 AAS
>>242
当時の行政が国単位では行われていないから、あんまり関係ない気がする
江戸の町は町奉行の管轄下で、それ以外は農村と同じ感じで統治されているが

律令時代の京都の例だと、美也子である平安京は国司の管轄外で京職(右京職と左京職)が統治を担当したし、室町時代の武家官職でも京との町中は山白の守護の管轄ではないのと同じような扱いだろ
245: 05/24(金)07:29 AAS
>>242
参考までに「朱引」
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9C%B1%E5%BC%95?wprov=sfla1
1-
あと 757 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.014s