[過去ログ] 半島起源説に終止符を打つ (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
408: 02/13(火)17:19 AAS
>江戸時代の200年間だけでこれだけの遭難者(記録に残る者だけ)
1000年間で古代中国沿岸から九州・奄美諸島への遭難者、漂流者は互いに相当数いたはず。
数千人か?。丸木舟、筏での漁民や交易船などは強い西風で直ぐ遭難する、
東シナ海の中央部まで流されると対馬海流に吸い込まれて対馬方面に流される。

江戸時代の漂流者の一覧
長右衛門 - 寛文10年(1670年)、小笠原諸島に漂着。
伝兵衛 - 元禄9年(1696年)、カムチャッカ半島に漂着、ロシア帝国に渡る。
ゴンザとソウザ- 享保13年(1728年)、カムチャツカ半島に漂着、ロシアに渡る。
孫太郎 - 明和元年(1764年)、フィリピンに漂着。
大黒屋光太夫 - 天明2年(1783年)、アリューシャン列島に漂着、ロシア帝国に渡る。
省5
409: 02/13(火)17:20 AAS
阿部吉郎次 - 寛政5年(1793年)、ロシアのアリューシャン列島ウナラスカ島に漂着。
善六 - 寛政5年(1793年)、ロシアのアリューシャン列島ウナラスカ島に漂着。
継右衛門 - 享和3年(1803年)、千島列島に漂着。
平原善松 - 文化3年(1806年)、アメリカ船に救助されハワイ諸島に渡る。
久蔵 - 文化7年(1810年)、カムチャツカ半島に漂着、ロシアに渡る。
小栗重吉 - 文化10年(1813年)、イギリスの商船に救助されロシアに渡る。
音吉 - 天保3年(1832年)、アメリカのオリンピック半島に漂着。
庄蔵 - 天保5年(1834年)、スペイン領のルソン島へ漂流する。
410: 02/13(火)17:21 AAS
寿三郎 - 天保5年(1834年)、スペイン領のルソン島へ漂流する。
ジョン万次郎 - 天保12年(1841年)、アメリカ捕鯨船に救助され渡米。
浜田彦蔵 - 嘉永4年(1851年)、アメリカ商船に救助され渡米。
仙太郎 - 嘉永4年(1851年)、アメリカ商船に救助され渡米。
小林伝吉 - 嘉永4年(1851年)、アメリカ商船に救助され渡米。
勇之助 - 嘉永5年(1852年)、アメリカの商船に救助され渡米。
411: 02/13(火)17:23 AAS
長江・東シナ海ルートについては、日本から向かって行くのは遣唐使船の例を
挙げるまでもなく古代においては相当困難な航路なのですが、

逆に来るのは西風・対馬海流の順風・下流方向でそうでもないという話を聞きました。
現在でも上海辺りから漂流して自然に九州に着く船があるそうです。

そのため長江流域から稲をもたらしたのは、計画された船団ではなく
遭難して漂流してきた小舟だった可能性があるとの話でした。

そして、たまたま農業に詳しい遭難漂流民がいて水田稲作を指導した。
412: 02/13(火)17:25 AAS
上海市の南、杭州湾沖にある舟山群島、
この辺りの漁民などは遭難者が多かったはず
明時代には倭寇の根拠地にされたりもした、400km東には済州島がある。

舟山群島
行政的には浙江省舟山市を形成する大小1,339個の島嶼。
総水域は22,200平方キロメートル、うち陸地面積は1,371平方キロメートル。
413: 02/13(火)17:28 AAS
丸木舟を作る道具の丸ノミ形石斧(鹿児島栫ノ原遺跡・世界最古1万2千年前)が

日本全国からと沖縄本島、奄美群島、種子島からも出土してる。
黒潮本流を横切り伊豆諸島の八丈島まで渡り、縄文人の航海能力には驚かされる。

そもそも朝鮮半島の東海岸沿いには縄文人たちが九州の結合式釣り針を持ち込んでる
約7,300年前に生じた鬼界カルデラの噴火で南九州は住めなくなり

北上した一部が朝鮮半島東岸に移住した、
彼らが半島南岸、金海市周辺にも縄文遺跡を残してる。
414: 02/13(火)17:41 AAS
そもそも、島嶼部の一遭難漁民が、高度な陶鼎や陶鬲、三足土器なんか知らないし
ましてや抱えて九州まで来るはずもない、

命からがら生死を彷徨った漁民が、まず求めるのは水と食い物だろ、
助けてくれた縄文人の土器で炊いた食べ物、何でも食うだろ普通。

土器がなんちゃら何て、知るか〜て塩梅だろ、ただその遭難者のなかに
たまたま百姓経験者がいて水田稲作を教えた。稲籾はすでに縄文時代からの雑穀か?
渡り鳥などが運んでて湿地帯などには野生化してたのかも。
遭難者が食料として稲籾を持ってた可能性もある。
1-
あと 588 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s