半島起源説に終止符を打つ (877レス)
1-
抽出解除 レス栞

276: 02/08(木)08:54 AAS
>>270
ほれ、おまえら越人のクッサイ顔面だよチンコロ工作員wwww

アー ハノイデスネー ミナミシナジンwwww

http://jump.5ch.net/?pbs.twimg.com/media/CmtABgjUkAAgEK6?format=jpg&name=small

http://i.imgur.com/Y5Odn61.jpg

http://i.imgur.com/XCjIGbb.jpg
省1
284: 02/08(木)18:13 AAS
>この写真にある土器は弥生早期ころの土器に似てて、刻目突帯文土器と似てる。

新潟県東蒲原郡阿賀町 「室谷洞窟(むろやどうくつ)」
指定:国 種別:重要文化財(考古資料) 時代:縄文時代草創期〜前期
所有者・管理者:長岡市
https://www.lalanet.gr.jp/search/searchdtl.aspx?knd=6&ht=6&pageSiz=0&pageNum=0&&stdycd=14392
https://www.lalanet.gr.jp/upfiles/STDY/00/01/43/92/0001439201.jpg

これらの遺物は1〜15層に分けられた洞窟内の堆積土中から連綿と出土するが、
その土器の特徴や出土層位から下層出土と上層出土とに大別することができる。
また、縄文時代前期の埋葬人骨をはじめ多数の獣骨などが出土し、
有機質遺物の遺存することの少ない山間部における貴重な資料となっている。
省9
291
(1): 02/08(木)19:58 AAS
https://www.lalanet.gr.jp/upfiles/STDY/00/01/43/92/0001439201.jpg

これなんか「室谷洞窟 縄文時代草創期〜前期 約1万年前」の縄文土器なんだけど
パット見、弥生早期の土器の様に見える、刻目突帯文土器によく似てる。
縄文土器も古いほど模様がなく無文に近い、新しいほど火炎土器のように模様が多くなる。
313: 02/10(土)01:24 AAS
>これなんて、ほぼ刻目突帯文土器に近い

千葉県加曽利貝塚の B 地点貝塚出土 東京大学総合研究博物館
(縄文土器編年/縄文後期、加曽利B3式1580-l520calBC )
https://www.um.u-tokyo.ac.jp/UMUTopenlab/assets/img/library/F01_06.jpg
https://www.um.u-tokyo.ac.jp/UMUTopenlab/library/f_1.html
315: 02/10(土)01:48 AAS
>これも縄文草創期の隆起線文土器だけど、口縁部を太くすれば刻目突帯文土器だろ?。

隆起線文土器(りゅうきせんもんどき)
隆起線文土器は、口縁部や胴部の上位に粘土を帯状にめぐらせる意匠(隆起線文・隆線文)
とその手法が用いられた、縄文時代草創期初頭(1万2000年前頃)の一群の縄文土器をいう。
北海道や南西諸島を除く各地に分布する。
https://www.tokamachi-museum.jp/event/221001-1113-jomonjidainohajimari/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E8%8A%B1%E8%A6%8B%E5%B1%B1%E9%81%BA%E8%B7%A1%E5%87%BA%E5%9C%9F_%E9%9A%86%E7%B7%9A%E6%96%87%E5%9C%9F%E5%99%A8.JPG

豆粒文と呼ばれる文様を持つものを最古段階に位置し、隆起線文の太さは、
時代が新しくなるほど細くなる傾向がある。隆起線文→細隆起線文→微隆起線文と
順次流線文が細かくなり、新しい段階に移っていくと考えられている。
336: 02/11(日)08:57 AAS
長江辺りから直接九州、半島南部に来た者たちも少なからず居たなら、
陶鼎や陶鬲が九州、半島南部から出まくるはずだろうが(嘲笑

長江下流域で出土した土器(南京博物館)

https://ak-d.tripcdn.com/images/1mi6e2234a3vvhy5c133F_W_400_0_R5_Q90.jpg?proc=source/trip

.
344: 02/11(日)17:11 AAS
結局、刻目突帯文土器も櫛目文土器も元々は縄文土器からの派生なのだ。

千葉県加曽利貝塚の B 地点貝塚出土 東京大学総合研究博物館
(縄文土器編年/縄文後期、加曽利B3式1580-l520calBC )
https://www.um.u-tokyo.ac.jp/UMUTopenlab/assets/img/library/F01_06.jpg
https://www.um.u-tokyo.ac.jp/UMUTopenlab/library/f_1.html
350: 02/11(日)18:21 AAS
>>334
長江辺りから直接九州、半島南部に来た者たちも少なからず居たなら、
陶鼎や陶鬲が九州、半島南部から出るはずだろうが(嘲笑

長江下流域で出土した土器(南京博物館)

https://ak-d.tripcdn.com/images/1mi6e2234a3vvhy5c133F_W_400_0_R5_Q90.jpg?proc=source/trip

.
353: 02/11(日)19:06 AAS
>>351
ほれ、浙江省の越の遺構から出た平皿や三本足の生えた不思議な土器(嘲笑

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/b/340h/img_6b1b6d2d9509792e3206996e6b83d4453254553.jpg

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/5/-/img_c57c3fd880b83154569f4658709923253243747.jpg

.
368: 02/12(月)18:00 AAS
>>367
長江辺りから直接九州、半島南部に来た者たちも少なからず居たなら、
陶鼎や陶鬲が九州、半島南部から出るはずだろうが(嘲笑

長江下流域で出土した土器(南京博物館)

https://ak-d.tripcdn.com/images/1mi6e2234a3vvhy5c133F_W_400_0_R5_Q90.jpg?proc=source/trip

.
369: 02/12(月)18:01 AAS
>>367
ほれ、浙江省の越の遺構から出た 平皿 や三本足の生えた不思議な土器(嘲笑

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/b/340h/img_6b1b6d2d9509792e3206996e6b83d4453254553.jpg

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/5/-/img_c57c3fd880b83154569f4658709923253243747.jpg

.
392: 02/12(月)21:44 AAS
>>377
渡来したのに搬入しないと土器が伝わらないとか中卒ギャグってる中卒チンコロ工作員が
いるスレはここですか?(嘲笑

長江辺りから直接九州、半島南部に来た者たちも少なからず居たなら、
陶鼎や陶鬲が九州、半島南部から出るはずだろうが(嘲笑

長江下流域で出土した土器(南京博物館)

https://ak-d.tripcdn.com/images/1mi6e2234a3vvhy5c133F_W_400_0_R5_Q90.jpg?proc=source/trip

.
393: 02/12(月)21:46 AAS
>>377
渡来したのに搬入しないと土器が伝わらないとか中卒ギャグ飛ばしてる中卒チンコロ工作員が
いるスレはここですか?(嘲笑

ほれ、浙江省の越の遺構から出た 平皿 や三本足の生えた不思議な土器(嘲笑

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/b/340h/img_6b1b6d2d9509792e3206996e6b83d4453254553.jpg

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/5/-/img_c57c3fd880b83154569f4658709923253243747.jpg

.
406: 02/13(火)16:00 AAS
>>395-396
渡来したのに搬入しないと土器が伝わらないとか中卒ギャグ飛ばしてる中卒チンコロ工作員が
いるスレはここですか?(嘲笑

長江辺りから直接九州、半島南部に来た者たちも少なからず居たなら、
陶鼎や陶鬲が九州、半島南部から出るはずだろうが(嘲笑

長江下流域で出土した土器(南京博物館)

https://ak-d.tripcdn.com/images/1mi6e2234a3vvhy5c133F_W_400_0_R5_Q90.jpg?proc=source/trip

.
407
(1): 02/13(火)16:01 AAS
>>377
渡来したのに搬入しないと土器が伝わらないとか中卒ギャグ飛ばしてる中卒チンコロ工作員が
いるスレはここですか?(嘲笑

ほれ、浙江省の越の遺構から出た 平皿 や三本足の生えた不思議な土器(嘲笑

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/b/340h/img_6b1b6d2d9509792e3206996e6b83d4453254553.jpg

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/5/-/img_c57c3fd880b83154569f4658709923253243747.jpg

.
417: 02/13(火)17:55 AAS
けっきょく、刻目突帯文土器も櫛目文土器も元々は縄文土器からの派生なのだ。

一宮市博物館 馬見塚遺跡F地点 (縄文後晩期)
https://www2.icm-jp.com/list/index.cgi?mode=view&no=22069&cat=1&keyword=%93%EA%95%B6%8E%9E%91%E3&st=19
https://www2.icm-jp.com/list/index.cgi?mode=view&no=22072&cat=1&keyword=%93%EA%95%B6%8E%9E%91%E3&st=19

千葉県加曽利貝塚の B 地点貝塚出土 東京大学総合研究博物館
(縄文土器編年/縄文後期、加曽利B3式1580-l520calBC )
https://www.um.u-tokyo.ac.jp/UMUTopenlab/assets/img/library/F01_06.jpg
https://www.um.u-tokyo.ac.jp/UMUTopenlab/library/f_1.html
418: 02/13(火)17:58 AAS
「下本山岩陰」出土の曽畑式土器
https://www.lifesasebo.com/99view/rekishi/Vol.162/rekishi162.html

>これも縄文草創期の隆起線文土器だけど、口縁部を太くすれば刻目突帯文土器だろ?。

隆起線文土器(りゅうきせんもんどき)
隆起線文土器は、口縁部や胴部の上位に粘土を帯状にめぐらせる意匠(隆起線文・隆線文)
とその手法が用いられた、縄文時代草創期初頭(1万2000年前頃)の一群の縄文土器をいう。
北海道や南西諸島を除く各地に分布する。
https://www.tokamachi-museum.jp/event/221001-1113-jomonjidainohajimari/
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%95%E3%82%A1%E3%82%A4%E3%83%AB:%E8%8A%B1%E8%A6%8B%E5%B1%B1%E9%81%BA%E8%B7%A1%E5%87%BA%E5%9C%9F_%E9%9A%86%E7%B7%9A%E6%96%87%E5%9C%9F%E5%99%A8.JPG

豆粒文と呼ばれる文様を持つものを最古段階に位置し、隆起線文の太さは、
省2
425: 02/13(火)18:18 AAS
>>408-414
渡来したのに搬入しないと土器が伝わらないとか中卒ギャグ飛ばしてる中卒チンコロ工作員が
いるスレはここですか?(嘲笑

長江辺りから直接九州、半島南部に来た者たちも少なからず居たなら、
陶鼎や陶鬲が九州、半島南部から出るはずだろうが(嘲笑

長江下流域で出土した土器(南京博物館)

https://ak-d.tripcdn.com/images/1mi6e2234a3vvhy5c133F_W_400_0_R5_Q90.jpg?proc=source/trip

.
426: 02/13(火)18:19 AAS
>>408-414
渡来したのに搬入しないと土器が伝わらないとか中卒ギャグ飛ばしてる中卒チンコロ工作員が
いるスレはここですか?(嘲笑

ほれ、浙江省の越の遺構から出た 平皿 や三本足の生えた不思議な土器(嘲笑

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/6/b/340h/img_6b1b6d2d9509792e3206996e6b83d4453254553.jpg

https://afpbb.ismcdn.jp/mwimgs/c/5/-/img_c57c3fd880b83154569f4658709923253243747.jpg

.
428: 02/13(火)18:21 AAS
>>408-414
渡来したのに搬入しないと土器が伝わらないとか中卒ギャグ飛ばしてる中卒チンコロ工作員が
いるスレはここですか?(嘲笑

長江辺りから直接九州、半島南部に来た者たちも少なからず居たなら、
陶鼎や陶鬲が九州、半島南部から出るはずだろうが(嘲笑

長江下流域で出土した土器(南京博物館)

https://ak-d.tripcdn.com/images/1mi6e2234a3vvhy5c133F_W_400_0_R5_Q90.jpg?proc=source/trip

.
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.728s*