[過去ログ] 外来語でみる真の日本の歴史 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
1
(1): アッシー [asitano81@yahoo.co.jp] 2020/02/18(火)14:26 AAS
日本語には多くの外来語語彙がみられます。
この外来語語彙を解明することで、日本の歴史の真の姿が浮かび上がってくるのです。その新しい日本発見の旅を楽しむことにしましょう。
2: 2020/02/18(火)14:52 AAS
日本語の語彙に牧(マキ)があり、これは馬を放牧する草地を指す。
この馬の放牧地としてのマキの語彙の意味はまったく不明だ。
どのような意味があるのだろうか。
そこで、外来語。

フィンランド語
maki(マキ) 丘

日本で馬を放牧する草地が多く丘陵に設けられたことを考えれば、
牧(マキ)の語彙はフィンランド語のmaki(マキ=丘)と関連していることが考えられるのだ。
フィンランド語は元々は中国遼河地方にいた種族の言葉なので、maki(マキ=丘)は遼河語由来とすることができる。
5世紀には日本は四条畷あたりで馬を飼うようになり、この時期に日本は高句麗に出兵して戦争をしたことから、
省8
3
(1): 2020/02/18(火)14:53 AAS
>>1
ガイジか?w
4: 2020/02/18(火)15:03 AAS
>>3
アホォォォォォ〜!
5
(3): 2020/02/18(火)15:27 AAS
【まき】馬(マー)+き(城)
    馬を収容するところという意味である
6: 2020/02/18(火)16:16 AAS
>>5
その馬城に牧の字を当てるわけない。
1-
あと 996 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s