[過去ログ] 江戸時代の譜代大名について語ろう (1002レス)
上下前次1-新
このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
255: 2014/12/15(月)18:26 AAS
>>254
旗本は将軍の直臣だから譜代になるということなんだね。
256: 2014/12/15(月)19:35 AAS
>>254
丹羽家のように浪人から取り立てられたらどうなるんだろ。
257: 2014/12/15(月)19:41 AAS
>>254外様の知行分地の旗本は、禄は将軍家から貰ってないのかな?
旗本辞典によれば、長州毛利の分家旗本はなかった。鍋島、島津の旗本はある。外様の旗本ってまずいないんじゃない?
258(1): 2014/12/15(月)19:54 AAS
たとえば、外様が庶子に知行分地したとする。1万石以上ならば、支藩となり、1万石未満なら自動的に旗本になるのかな?鍋島の場合は、家督争いの末に直参になり、家禄は将軍家から貰っていたと思う。本家と仲違いしてるので分地してもらえないということ。
259(1): 2014/12/15(月)21:29 AAS
>>258
本家が外様大名の万石以下分家は旗本になる
鍋島、田村、脇坂、浅野など
260: 2014/12/15(月)21:38 AAS
福知山の朽木は、本家が外様大名の家系で、旗本だった分家が累進して譜代大名になった
261(1): 2014/12/15(月)22:02 AAS
>>254
柳川の立花家は、大広間詰だから外様系表大名ではないの?
初代(?)の宗茂は、改易、浪人から御書院番頭を経て大名復帰したが上記のとおり表大名。
幕初だからかもしれないが、旗本出身でも必ずしも譜代ではなかったみたい。
真田なんて、家康の娘婿で関ヶ原前から家康に臣従してたのに、譜代ではなく外様だった。
262: 2014/12/15(月)22:11 AAS
幕府草創期はいろんな制度が確立する前だからねえ。
確かに復興後の立花家は後年なら譜代大名コースだよな。
真田が譜代にならなかったのはほんと不思議。
関ヶ原時点の信之の本城は沼田だったわけでもろに家康の勢力圏内だったしね。
263(2): 2014/12/15(月)22:26 AAS
>>261
立花家は言うとおり幕初だから。
まさか関が原で西軍に組した人を譜代にはできんw
真田は臣従じゃなくて家臣だったかどうかでしょ。
関が原前に家康から知行を受けたのが譜代。
個人的に不思議なのが諏訪氏。
これこそ譜代の条件を満たしてるはずなのに。
まあ准譜代とか言われてたみたいだけど。
264: 2014/12/15(月)23:49 AAS
>>263
幕末に大番頭だった小大名の立花がいたような気がする。それを念頭に置いたんだが。
265: 2014/12/15(月)23:55 AAS
三池藩の立花のはず。大番頭から若年寄に累進。
266(1): 2014/12/16(火)00:01 AAS
>>259
俺が幕府側だったら毛利あたりに分家旗本作らせて体力削いでやりたいところだが。毛利は庶子の処遇はどうしたのかな。
浅野氏祐は、外様の浅野の分家だと思うんだが、忠臣だったね。本家はあれだったが。
267: 2014/12/16(火)00:13 AAS
>>266
庶子は分家の跡取りや、分家に空きがなかった場合は永代家老クラスの家の養子に。
このクラスの他の大名とあまり変わらんと思うけど。
268(1): 2014/12/16(火)00:24 AAS
>>263
逆に脇坂の譜代入りのハードル低くない?
そもそも幕閣に登用されて結果出しから譜代って。子孫は東京で医師してる。
269: 2014/12/16(火)00:27 AAS
http://tsunebo.com/wakisaka-eriko
子孫。
270: 2014/12/16(火)00:30 AAS
脇坂のように結果出して譜代以外は、真田のように血縁パワーで願い譜代がせいぜい。
旗本から大名も、大名になれた幸運の持ち主だ。
271(2): 2014/12/16(火)07:12 AAS
幕末あたりになると、諏訪とか松前とか下手渡立花とか丸岡有馬とか、
外様出身の幕閣が増えているが、中小大名だと全く警戒されないんだな。
272(1): 2014/12/16(火)07:16 AAS
>>271
警戒というか、その頃は財政不足人手不足状態だから、役についてくれる小大名なら大歓迎でしょ。
幕末は本来の譜代大名やら代々の旗本やらが溶けて役に立たなくなってる状態だからね。
273(1): 2014/12/16(火)07:47 AAS
幕末になると開幕から200年くらい経っていて、外様と譜代の差は格式だけになっていたと思う。
外様も将軍の臣下になって何代も代を重ねているし、譜代とは婚姻と養子で繋がってるし
274(1): 2014/12/16(火)09:42 AAS
長州もそうかな?
上下前次1-新書関写板覧索設栞歴
あと 728 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル
ぬこの手 ぬこTOP 0.013s