[過去ログ] 【高機能】 Synology 総合 part17 (1002レス)
前次1-
抽出解除 レス栞

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
731
(3): 2019/09/05(木)00:09 ID:A6gCLZ52(1) AAS
>>723
(xTB)は内部で分割されている容量
現在 
3TB(3TB)+3TB(3TB)+3TB(3TB)+3TB(3TB)+3TB(3TB)
で内部的には3TB×5のRAID5で12TB

6TBを先に増設した場合
3TB(3TB)+3TB(3TB)+3TB(3TB)+3TB(3TB)+3TB(3TB)+6TB(3TB+3TB[空き領域])+4TB(3TB+1TB[空き領域])
で内部的には3TB×7のRAID5で18TB
6TBの空き領域3TBと4TBの空き領域1TBはRAIDが構成できないので無効領域
合計18TB
省13
732
(1): 2019/09/05(木)00:25 ID:FzdG11Ob(1) AAS
>>731
適当な嘘吐くなよエアプ

>6TBの空き領域3TBと4TBの空き領域1TBはRAIDが構成できないので無効領域
>4TBの1TB*と6TBの1TB*でRAID1で1TB
>4TBの1TB*と6TBの1TB*と4TBの1TB*でRAID5で2TB
6TBの残り2TBは未使用領域

NAS持ってないだろお前
733
(1): 2019/09/05(木)00:35 ID:outkihLj(2/3) AAS
>>731
めちゃくちゃな計算してるなぁこの人
自動的に容量決められて割り当てられるとでも思ってるのか
余り領域でボリューム組むのは良いとして(使い途ほぼないけど)

6TBの空き領域3TBと4TBの空き領域1TBはRAIDが構成できないので無効領域

RAID1構成出来るよ?
4,4,6でも4,6,4でも同じ
余り領域でRAID1組むのを後にすれば良いだけ
820
(1): 659 2019/09/05(木)23:05 ID:7GBFrjxP(1/2) AAS
>>729-734
SynologyのサイトのRAIDシミュレーターで計算してみた(;´・ω・)・・・
https://www.synology.com/ja-jp/support/RAID_calculator

3TB x 5台に

a) 4TB → 6TB → 4TB
b) 6TB → 4TB → 4TB
c) 4TB → 4TB → 6TB

のいずれの順番で追加しても

使用可能なスペース: 23TB
保護で使用: 4TB
省2
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.032s