[過去ログ] 【高機能】 Synology 総合 part17 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
18: 2019/07/31(水)23:57 ID:AxpSOg/F(1) AAS
2台のNASを1台に見せかける機能がある機種はありますか?
MicrosoftのDFS名前空間のような機能を探しています。
19: 2019/08/01(木)01:23 ID:SsSlWM57(1) AAS
>>10-11
ほーらやっぱりオカルトピュアオタだった
20: 2019/08/01(木)08:31 ID:ScCRscEQ(1) AAS
サウンドカードも違うし音質にも違いが出るのでは?
21: 2019/08/01(木)08:32 ID:mRSajlL3(1) AAS
NASにサウンドカード??
22: 2019/08/01(木)09:00 ID:kYMAsWIR(1) AAS
まぁまぁ

発電所で音が変わるとか、デジタルなのにUSBケーブルで音が変わるとかで1mあたり1万円とかのケーブル買うオカルティックな連中ですから。スルーするがよろしい。
23: 2019/08/01(木)17:01 ID:gkPH2FDL(1) AAS
発電所で音の違いはあるぞ
安定した出力ができる火力や原子力の発電所に近い方が位相や電圧が安定していて、
しっかりした固めの音になりやすい
逆に風力や揚水型を除く水力発電所のちかくだと、
マイルドめな音になりやすい
あと抜け落ちがちなんだけど、6600Vから100〜200Vに降圧させる変圧器の近くの方が、
ノイズの影響を受けにくくてオーディオ向きだぞ

ピュアな人だったらこんな感じ?
24
(1): 2019/08/01(木)17:09 ID:nTuSghyX(1/2) AAS
20年くらい前ちょっとオーディオ好きだったなあ
アクロテックとか古河電工とかSAECとか日立電線とか…
スピーカーケーブルはじめ、RCAやら同軸デジタルとかこだわったことある
電源タップはオヤイデ電気
25: 2019/08/01(木)17:56 ID:ERIY7wmN(1) AAS
隙あらば自分語り
26: 2019/08/01(木)20:06 ID:nTuSghyX(2/2) AAS
まあ金余ってないと出来ない道楽だったな
27: 2019/08/01(木)20:10 ID:3ttO5zFa(1) AAS
隙あらばプラセボに騙された自分語り
28: 2019/08/01(木)20:54 ID:xRGCwxMK(1) AAS
さっさと答えろ
29: 2019/08/02(金)04:44 ID:AC0xoVUp(1) AAS
まさかこのスレで古河の名前を見ることになるとは
オヤイデとかは有名なのかな?
30: 2019/08/02(金)09:02 ID:cNyoIL1o(1) AAS
オヤイデと言えば
ホスピタルグレード
OCB-1
L/i50
31: 2019/08/02(金)14:26 ID:5q1NZCFi(1) AAS
音楽作る側のDTM板だったらABテストしろと言われるか、
知障をみる生暖かい対応されるか
32
(1): 2019/08/02(金)19:03 ID:MfJMNlKM(1) AAS
QNAPには音声出力ついてるけどこれのはついてないの?
だとしてもHDMIから出そうだけど
33
(1): 2019/08/02(金)19:13 ID:pIlBIJDB(1) AAS
6600vを敷地に引き込んで
キュービクル付けて自宅内で100Vを生成するのが通

とか適当なことを言ってみる

wol以外で、寝ている218Jを起こす手段は無いのんか?
34: 2019/08/02(金)19:19 ID:ILSBR396(1) AAS
>>32
少なくともうちのには付いてないし
NASに必須なものじゃないでしょ
寧ろそんなもんNASに付けてどうするの?
NASの音質の比較なら
dlna等ネットワーク越しでの再生のことに決まってるじゃん
35: 2019/08/02(金)20:08 ID:hQ+QZDBG(1) AAS
さっさと答えてくださいよお
36: 2019/08/03(土)14:02 ID:NmgsE9fi(1) AAS
いや聞く場所間違ってるって
本屋さんでいい薬を教えてくれって言ってるようなもん
37: 2019/08/03(土)19:33 ID:dNY/UCsw(1) AAS
>>33
ネコに頼む
1-
あと 965 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.012s