[過去ログ] 【高機能】 Synology 総合 part16 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
952
(1): 2019/07/26(金)14:20 ID:z88+hRO/(1) AAS
http://www.gdm.or.jp/pressrelease/2019/0726/314479
キター
953: 2019/07/26(金)17:17 ID:/RTJtIIb(1) AAS
>>890
直撃だと火災の心配をした方が…
954: 2019/07/26(金)18:32 ID:iTomWIYe(1) AAS
>>924
おーほんとだ来てる、むしろなぜこれまでなかったのかが謎だが。

てかV6Plusって、日本独自なの?
955: 2019/07/26(金)19:22 ID:s4mWVmxM(1) AAS
v6プラスはJPNEの商標
956
(1): 2019/07/26(金)21:30 ID:Zy0OJSO5(1) AAS
>>952
これまたアスクで買うと保証期間一年に縮まっとるん?
957: 2019/07/26(金)21:37 ID:FFfWcR59(1) AAS
SSD前提であろう2.5で10GbLANじゃないのってどうなの
958: 2019/07/26(金)22:21 ID:l+JIhNpR(1) AAS
>>956
読めば分かる
959: 2019/07/26(金)22:33 ID:8fuIFqkW(1) AAS
>>951
電源はどうするんだよ
960
(1): 2019/07/26(金)22:49 ID:d15jgMOF(1) AAS
Synologyはなぜ10GbEを標準搭載しないんだ?
961: 2019/07/26(金)22:51 ID:Dv+A7AeY(1) AAS
DS1817とか10GbE標準の機種もアルヨ
962: 2019/07/26(金)22:59 ID:Hb4t3NU2(1) AAS
MAP-E接続成功した人いないっぽい?
対応してなかったのにわざわざ購入する人もそういないだろうけど
963: 2019/07/26(金)23:03 ID:IC+LNO+m(1) AAS
Biglobeのv6オプションは別物だから動かなくても仕方ないが、それ以外の報告者はプロバイダすら分からんから何とも言えないね
964: 2019/07/26(金)23:37 ID:20iEIPfH(1) AAS
気づいたらDS118がHDDハイパネーションに入らない状態になってる
設定は変えてない、再起動してもダメ、電源入れ直してもダメ、LAN回線遮断してもダメ
最近DSMを最新にしたのがダメだったのか原因不明だ
965: 2019/07/26(金)23:37 ID:ZavvkjrZ(1) AAS
>>960
初心者向けが中心だから、
ハードが高い系のラインナップは手薄になりがち
966
(1): 2019/07/27(土)11:56 ID:CO+VVzeC(1/2) AAS
メディアサーバーだけど、どのクライアントでもDLNAでサムネイルが表示されないけど皆表示される?
967: 2019/07/27(土)12:56 ID:oRPqzFkh(1/2) AAS
>>966
DS118を使っていてFireTVにKodiを入れてから見ようとしたら
FireTVのKodi側でDLNAの設定をちゃんとやってるのにDS118だけ表示されなかったな
他のメーカーのNASやPCは表示されるんだけどね
XboxOneにインストールしたKoidやPS4やPCのメディアサーバー機能(DLNA)では問題なく表示されてる
おそらくDLNAクライアント側の問題かと思う

FireTVの場合は結局SMBで直接ネットワーク上の場所を指定して[ //○○ ](○○はNASのサーバー名)を設定
ユーザーアカウントとパスワードを記憶させることで問題なく接続できるようななった
968
(1): 2019/07/27(土)17:56 ID:osGwRsdE(1/2) AAS
ネットワーク初心者の質問になります。
今現在の当方宅の回線状況ですが
光最終端末(ルーター機能有・無線機能無し)となっており
光最終端末とRT2600ac又はMR2200acを有線LANで接続してAPモードで使用(無線親機という認識でいいでしょうか?)
別の部屋にMR2200ac(無線子機)を設置して有線LANでPC1台と接続する予定でいます。
特にメッシュ機能とかは使う予定もなく・また有線LANのポートは1個で十分
この場合、無線親機として選ぶのはRT2600acとMR2000acのどちらが良いのでしょうか?
予算的にはRT2600acでも大丈夫なんですが、RT2600acだと設置場所的に光最終端末と3m程度LANケーブルで離す事になりそうです。
最後になぜ初心者がこのモデルを選んだかという理由ですが、ネットで色々検索した中で最も評価が高かったからです。
969
(1): 2019/07/27(土)18:59 ID:CO+VVzeC(2/2) AAS
ps4、bravia、スマホ(vlc)どれもサムネイルが表示されない。PCはサムネどころか218jが見つからない。
kodi使ってsmb接続だとちゃんと表示出来るけど、、、うーん、、、
970
(3): 2019/07/27(土)21:16 ID:Met27iwD(1) AAS
>>968
最終端末ってなんだ
ONUのことなら、光回線終端装置な。

家の構造とか今困っていることが何で、何を改善したくてその端末を選ぶのかによるけど、その書き方だと無線Lan導入初めてですって感じやな

どちらも過剰な気がするけどな。
接続端末は1台なんやろ?適当な安めのそこそこの評価のやつ導入して、
それじゃ困る事が出てから困ったことを解消出来るハイスペなやつでいいんじゃね。
高確率で変えなくてもまぁいいや、ってなりそうでな。その書き方だと。
971: 2019/07/27(土)21:22 ID:oRPqzFkh(2/2) AAS
>>969
そもそもDS218jにメディアサーバーのパッケージインストールしてるの?
1-
あと 31 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.013s