[過去ログ] ●2chトーナメント 議員・選挙板選挙対策本部 22● (137レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
53: 2010/06/30(水)18:47 ID:JHkgfuq7(3/7) AAS
6 新党改革(しんとうかいかく) 代表:舛添要一
公式サイト http://shintokaikaku.jp/
公約 http://shintokaikaku.jp/manifesto2010.html
2008年8月29日、改革クラブとして結党 2010年4月23日改称
議席6(改選5/非改選1) 立候補者数12(選挙区7/比例区5)

保守政党。民主党の不満分子が独立。さらに自民党から人気の高い舛添氏らが合流し、新党改革となりました。
公約では議員定数半減と共に、小選挙区制廃止を主張するのが目新しいところです。経済政策は小泉改革路線で、
法人税減税、郵政民営化徹底など。他にアニメ・ファッション文化を広める、道州制、改憲などを主張しています。

7 社会民主党(しゃかいみんしゅとう) 党首:福島瑞穂
公式サイト http://www5.sdp.or.jp/
公約 http://www5.sdp.or.jp/policy/policy/election/2010/manifesto2010_00.htm
1945年11月20日、日本社会党として結党 1996年1月19日改称
議席5(改選3/非改選2) 立候補者数14(選挙区8/比例区6)

護憲を旨とする社民主義政党。去年、民社国政権で与党入りしましたが、普天間基地の辺野古移設に
反対したため下野しました。そういうわけで、公約では日米同盟見直しと平和友好条約への移行を主張。
他に派遣法改正や、福祉・環境などの財源は累進課税の強化で補うことなどを公約。もちろん消費税増税は反対。
表現規制反対派の雄、保坂展人氏が比例区で立候補。しかしじり貧傾向は相変わらずです。

8 たちあがれ日本(たちあがれにっぽん) 代表:平沼赳夫
公式サイト http://www.tachiagare.jp/
公約 http://www.tachiagare.jp/pdf/newsrelease_100622_4.pdf
2010年4月10日結党
議席3(改選1/非改選2) 立候補者数14(選挙区4/比例区10)

打倒民主党を掲げて結成された保守・右翼政党。郵政民営化反対で自民を離党した平沼氏と、遅れて自民を
離党した与謝野馨氏らが参加しました。公約は貿易倍増による増収を筆頭に掲げ、「強い経済」を目指します。
消費税増税・法人税減税のセットはお馴染み。他にミサイル防衛、外国人地方参政権反対、外国人ロビー活動透明化など。
1-
あと 84 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.018s