[過去ログ]  なぜ開発中に「あ、これクソゲーになりそうだわ」って誰も気づかないの? (437レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
5: 2020/02/22(土)07:23 ID:/U3IfCu30(1/4) AAS
経済学用語でいう所のサンクコストって奴だね
17
(1): 2020/02/22(土)07:29 ID:/U3IfCu30(2/4) AAS
マリオメーカーでコース作ってると、思いついた時点では面白そうだと思ったけど
あれ?実際作ってみるとそんな面白くなりそうにねーな って事は割とあるあるなんですよw
でも、やっぱそこまで作ってきた手間があるので企画倒れにするのもなんだなーって言う
感情が結構湧いてくる訳よw

ましてやプロの現場なら、もっと膨大な時間と手間、更に人員もコストも使ってるし
会社への立場ってものも諸々あるから、なおさら何十倍もそういうのが強くなるだろうね
24: 2020/02/22(土)07:42 ID:/U3IfCu30(3/4) AAS
元携帯ショップに勤めてた人の動画を見てるとやっぱあるんだって
月々のノルマがね。だから月末達成が厳しい時には、あまり詳しくないお客さんにね
高いプランに誘導したり、色々オプション付けたりとかさ したりする事も結構あるんだって

要はそういうのと似たようなもんで、結局ゲーム作ってる人も小説家とかと違って勤め人だからさ
結局はお客さんが満足してくれるかどうかより、会社の評価の方が大事になっちゃうんじゃない?
そうなると当然予算や納期は守らないといけないし、ましてや「お金かかるけど最初から作り直しましょう」
なんて言えるわけないからなー

それを言える様な特殊な会社が任天堂ってところか。もちろんハードメーカーと言う立場があってこそなんだけど
36: 2020/02/22(土)07:58 ID:/U3IfCu30(4/4) AAS
>>33
なる事もあるけど、案外ならない事も多いと思う
出せばとりあえずある程度の資金は回収できるからね
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.850s*