[過去ログ] 【日本語】ネットで見かけた恥ずかしい間違い (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
813: 2021/07/28(水)20:58 ID:0(811/987) AAS
なのでランドリーラックと言います
814: 2021/08/02(月)07:16 ID:0(812/987) AAS
https://sirabee.com/2021/08/02/20162628074/
「あきらめるをえない」
815: 2021/08/02(月)10:12 ID:0(813/987) AAS
つまり諦めないって事だな。意味がわかるからヨシ!
816: 2021/08/04(水)02:03 ID:0(814/987) AAS
言語猫案件
817: 2021/08/07(土)21:44 ID:0(815/987) AAS
https://weboo.link/article/14065

「カトラリー」の意味わかってないだろ
818
(1): 2021/08/11(水)02:35 ID:0(816/987) AAS
ビジネスの文例調べてたんだけど
初めて見たんだがそのテのサイトに案外誤字脱字率高くて
これコピペして使ってたら怖いなあと思った

http://www.proportal.jp/owabi/owabi5.htm
「当方で調査しまたら」
「お届けすることにないりました」
https://email.chottu.net/example/out-office/wabi8.html
「だたちに調査」
「調査いたしましたころ」
「最新の注意」
省6
819: 2021/08/11(水)04:53 ID:O(3/13) AAS
ネットなんかよりテレビの間違いのほうがひどいと思う。
だってテレビ局には何百人もの人が働いていて、たったひとつのチャンネルを作ってるわけでしょ。
長くても番組は1日24時間だけ。
その中に誤字がいっぱい!
たった1人でいいから校正できる人を雇えばいいのに。
すべての番組に1回目を通すだけでいいのに。
820: 2021/08/11(水)08:58 ID:0(817/987) AAS
>>818
キュレーションメディア、ライフハック系まとめサイトは10本一万円とかの底辺アルバイトがネットで見た記事をパクりながら書いている事が多い。
パクリだから間違った情報も何も考えずにパクる。
王道の誤用説とかそういうサイトにしか出てこない都市伝説的な物もある。

さらに内容をパクって記事を書くのみならず、コピペすらする。
したがって似たような話の同じような箇所に同じ誤字脱字があったりする事がある。
821
(1): 2021/08/11(水)11:25 ID:0(818/987) AAS
もうすっかり「敷居が高い」「敷居が低い」が本来の意味以外で定着しちゃった感じ
822
(1): 2021/08/11(水)11:26 ID:0(819/987) AAS
「敷居が低い」は本来の意味もナニもないかw
823
(1): 2021/08/11(水)11:26 ID:0(820/987) AAS
「敷居が低い」は本来の意味もナニもないかw
824
(1): 2021/08/11(水)11:26 ID:0(821/987) AAS
「敷居が低い」は本来の意味もなにもないかw
825
(1): 2021/08/11(水)11:27 ID:0(822/987) AAS
エラーでむっちゃ書き込まれてる
ごめんちょ
826
(1): 2021/08/11(水)13:49 ID:0(823/987) AAS
>>821-825

231 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
「敷居が高いは不義理があって行きにくいという意味以外誤用」とかオメー、三省堂国語辞典が6版で言い出して7版でもう消しちまって
世間じゃ「10年も流行ってない」とか言われてんぞ?

241 番組の途中ですがアフィサイトへの転載は禁止です
三省堂のe-maさんは「自然な意味の変化でどうたらこうたら」ってツイートしてたけど、なんか言い訳臭いんだよね
広辞苑の改訂にあたってかなり古い「敷居が高い高級店」系の用例が発見されたみたいだし
結局、「昔、最初は不義理のせいで行きにくいという意味だった」っていう証拠が何もないから誤用の説を抹消したかったんでしょ
 
827: 2021/08/11(水)15:34 ID:0(824/987) AAS
寿命6年
もう死んでからの時間のほうが長い
828: 2021/08/12(木)01:44 ID:0(825/987) AAS
@
829: 2021/08/12(木)07:14 ID:0(826/987) AAS
7版が2014年だから7年前に消された説か〜
ほんと、昔は「不義理のせいで行きにくい」って意味だったって証拠がないんで
字面通りのちょっと冗談っぽい修辞(敷居の部分が高かったら入りにくい)だと思うしかないんだよな
830: 2021/08/12(木)09:49 ID:0(827/987) AAS
>>826
そしたら「敷居が〜」は、いつごろからある言葉なんだろうな
831
(1): 2021/08/12(木)10:33 ID:0(828/987) AAS
別にいつからあっても誤用とは関係ないと思うが
90年代のパソコン雑誌とかゲーム雑誌では既に普通に敷居が高いゲームとか言ってたで
大人なら本来の意味(というか三省堂が本来だと言ってた意味)で使ってる、と思うのは大間違い
832: 2021/08/12(木)10:35 ID:0(829/987) AAS
現代人はちょっと古いしっかりしたお宅だと
物理的に敷居が高かったのを知らないが故の勘違いだったりしてね
古い小説だと慌てて敷居につまずくような描写定番だし
閾値と言うように、元から外と内を隔てる境界線の意味合いが強いと思うんだけどね

ちなみに参考に青空収録の文章だと
https://www.aozora.gr.jp/cards/000042/files/2504_9355.html
 平生は行ったこともない敷居の高い家の玄関をでもかまわず正面からおとずれて、
それとなく家居のさまを見るという一種の好奇心のようなものが
これらの小さいこじきたちの興味の中心であったように見える。

…行った事もない家の敷居を不義理で論じはしないだろうし
省11
1-
あと 170 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.153s*