[過去ログ] 【総合】提督の決断in歴ゲー板] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
970
(1): 2008/09/17(水)12:38 ID:xjPG3fxz(1) AAS
>>968
軽巡は最高速度が5ノット速いだけ。完全に趣味の範囲。
>>969
PSPKで何回か試してみたが1と99でも同じとしか思えん。
少なくとも、「痛い目に遭うことは無い」程度の違いしかない。
971
(2): 2008/09/17(水)13:45 ID:PqBRlJQ+(1) AAS
あー、VのPS版のPKが出ているなんて知らなかった。
今からだともう入手できないんだろうな。

軽巡洋艦の最高速報は50ノットで、重巡洋艦の最高速度は45ノット。
戦闘時の移動回数に差が出る。
972: 2008/09/17(水)16:28 ID:a6gaemXZ(1) AAS
>>43
ん?俺が呼ばれてるwww
973: 2008/09/17(水)18:02 ID:8ZD0VCyH(1) AAS
>>971
ブックオフやヤフ億で探せ!
974: 2008/09/17(水)18:38 ID:f/zftVnC(2/2) AAS
空母には護衛艦艇をつけず、空母八隻で一つの船隊を組んでるんだけどどうだろう?
戦艦も同じ。

>>968
軽の方が安価に量産できるし、軽の方が優れている部分がある。
むしろ駆逐艦の方が要らない。

>>970
そうなの?
今まで爆撃力にかなりの修正値を割り振ってたけど無駄だったのか。

>>971
俺もそれを理由に軽巡洋艦を量産してる。
975
(1): 2008/09/18(木)02:18 ID:XWI7Dtmf(1) AAS
Vの機動部隊は最終的に、

第一戦隊 45ノット戦艦八隻

第二戦隊 45ノット空母八隻

第三戦隊 45ノット重巡八隻

第四戦隊 50ノット軽巡八隻
省2
976: 2008/09/18(木)08:16 ID:L6dtR7PG(1) AAS
一応補足
・戦艦と空母の最高速度は40ノット
・自陣営では空母は同じ戦隊に4隻までしか配備できない。
 英艦隊は5隻配備される場合がある。
・963の様に耐久1にするとすぐに建造できるのが利点。
 ただし駆逐艦で同じ事をすると嵐で沈没することがある。
977: 2008/09/18(木)12:16 ID:u/MOGqB+(1) AAS
Vの新型艦は軽巡洋艦、駆逐艦、潜水艦さえ有れば良い。
戦艦、空母、重巡洋艦は出来て訓練して実戦する頃には終戦でござる。

Vの参謀総長又は師団長の決断を作って欲しいでござる。
ちょっと兵器を増やしたリメイクでも良い。
それかUの陸軍バージョンにしてほしいでござる。
陸軍弱すぎ、海軍最初強すぎ。
そんな感じにしてほしいでござる。
978
(2): 2008/09/18(木)19:40 ID:7k5klOoG(1) AAS
潜水艦作ったことないや
200隻の枠を空けるためにいつも廃棄しちゃう
979
(3): 2008/09/18(木)22:42 ID:vfzfErpx(1) AAS
>>975
何で一個戦隊の艦種を統一するの?
COMみたいに多艦種で編成すると駄目なの?

あと、艦隊編成のときに、それぞれの戦隊に艦を配置するときの位置って何か意味があるの?
配置する位置によって、攻撃力や回避率に影響したり。
980
(1): 2008/09/19(金)01:21 ID:27qDNej2(1/4) AAS
>>979
空撃しかしない艦隊に戦艦がいても意味無いでしょ
また、砲撃するときに主砲の無い空母がいても意味無いでしょ
陣形は、船が隣接してると敵の攻撃の巻き添えをくらうことがあるらしい
また、隣接してると反撃を一緒にやってくれるらしい
981
(1): 2008/09/19(金)02:24 ID:yJWWj1Mw(1) AAS
>>978
潜水艦は燃費が良いからレーダーさえ有れば哨戒、敵艦隊捜索には良いぞ。
それに上手く行けば敵艦隊に一方的に攻撃可能。
向こうからは攻撃してくる事が少ないのも良い。
982
(1): 2008/09/19(金)02:50 ID:T8DCqk5D(1) AAS
潜水艦は足遅すぎてどうにも使う気になれない
増援としてコロンボに出てくるドイツ潜水艦隊なんか特に
983
(1): 2008/09/19(金)07:07 ID:27qDNej2(2/4) AAS
3でB25の東京空襲のイベントある?
984
(1): 2008/09/19(金)08:43 ID:d4Xj2+nL(1/2) AAS
>>979
多艦種で編成するとシステム上
攻撃面>少数の艦でへぼい攻撃をしてしまう事がある。
防御面>大型艦に攻撃が集中しやすい。(小型艦が狙われにくいともいえる)
一方、同じ艦種であれば
常に8隻で攻撃でき、攻撃を受けても分散しやすい。多分

防御面は陣形やら砲撃時と空襲時の違いやらではっきり言えないが
常に8隻で攻撃できると便利だと思う。

>>983
PKだと東京を初めて攻撃したときにイベントがある。
省1
985
(2): 2008/09/19(金)11:58 ID:27qDNej2(3/4) AAS
>>985
それって日米両方であるやつじゃない?初の本土攻撃が〜ってやつ
B25を空母に載っけてやったアレがイベントになってるかが知りたい
986
(1): 2008/09/19(金)12:26 ID:d4Xj2+nL(2/2) AAS
>>985
それは無い。
987: 2008/09/19(金)13:16 ID:QUHFSD/v(1/2) AAS
>>978
俺は潜水艦は最低でも32隻は建造するな。
設計次第で、水上艦艇よりも強力な艦になる。

>>979
このゲームのシステム上、同型の戦艦二隻で二回攻撃するよりも、
四隻で一回攻撃する方が威力や命中率が上がる。
兵力を分散させるより、集中させて一気に攻撃した方がいい。
それと、多艦種で運用すると、それぞれの短所がお互いの足を引っ張ることになり、
集中運用するときよりも戦力の質が低下する。

>>980
省6
988: 2008/09/19(金)13:18 ID:QUHFSD/v(2/2) AAS
>>982
あれは粗大ゴミだよな。
提督Vのシステムだと粗大ゴミにしかならない。

>>984
移動に無駄が無いからね。
それに、三式弾、高角砲の無駄も少ない。
989: 2008/09/19(金)14:37 ID:27qDNej2(4/4) AAS
>>986
ありがとう。無いのか…
1-
あと 12 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.075s