[過去ログ] 【総合】提督の決断in歴ゲー板] (1001レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
955
(2): 2008/09/15(月)23:55 ID:SD6t50OG(5/5) AAS
>>953
ふーん。
じゃあ、君は軽巡洋艦はどうするのが望ましいと考えてるの?

>>954
萎える。
だから、結局架空艦使用禁止縛りでクリアしてしまう。

あと、サンダーボルトの航続距離が短すぎるのにも萎える。
956: 2008/09/15(月)23:56 ID:NfZlgZNz(1) AAS
ふざけた艦やトンデモな艦を造るのも結構楽しいぜ。
終盤になるとやること無くなるし。
957: 2008/09/16(火)04:01 ID:MhxQxbEa(1) AAS
>>883
俺は割り切って、戦闘機は同伴させないなあ。
費用対効果っていうか、落とされる数より、
敵艦隊への打撃効果の方が大きい。
同条件でシミュしたけど、おおむねそういう結果だった。
初期は艦攻か艦爆くらいしか作るものないでしょ?
どんどん落とされても、どんどん補充する。
最初の三ヵ月で敵主要艦隊はほぼ殲滅済みできるし。
958
(2): 2008/09/16(火)04:10 ID:9PRq02HS(1/2) AAS
初期的な質問で申し訳ないが、月に5とか6のペースで敵都市を攻略していくと、
どうしても月末に資源不足になる。
月初めは100000いっぱいなのに。これって対処策はあります?
959
(1): 2008/09/16(火)04:17 ID:jKDoSCSk(1) AAS
>>958
後方基地に地上部隊や航空機を多数置いていると資源不足になるよ。攻め込まれない、
航空機訓練にも使わない基地はある程度それらを削って構わない。

それと飛行場を潰すと復旧するのに万単位の物資を使うので、出来るだけ避けたほうが
良い。あとは外交で旧支配国との友好度を上げて得られる物資を増やすとか。
960: 2008/09/16(火)06:22 ID:9PRq02HS(2/2) AAS
>>959
>それと飛行場を潰すと復旧するのに万単位の物資を使うので、出来るだけ避けたほうが良い。
あー、それだ。
国内の訓練基地以外は最低限の地上部隊しか置かないことにしてるし、
航空機はゼロです。
飛行場って勝手に復旧しちゃうんですね。うーん。
とにかくthxでした。
961: 2008/09/16(火)08:52 ID:UdI1cCbJ(1) AAS
>>958
月初めに同盟国への援助物資・石油に注ぎ込んでおくといい。
一日経ってもまた10万近くにならなくなるまで援助につぎ込んで
足りなくなったら取り崩せばいい。
962
(3): 2008/09/16(火)12:42 ID:7vJwRbV8(1) AAS
Vのガダルカナル基地奪還シナリオ、
あれは本土から主力艦隊を派遣しなくても、
開始時にニューギニア周辺に展開している艦隊だけで奪還できちゃうよね。
ガダルカナルを占領までしかプレイしてないから分かんないけど、
あのまま放置しておくと、アメリカの主力艦隊がガダルカナルを再占領に来るの?

PC版Vには、航空機の爆撃力が反映されないバグがあるけど、
PS版Vはどうなの?
963: 953 2008/09/16(火)21:26 ID:A6vjMgyE(1/2) AAS
>>955
どんな設計が望ましいかは状況次第だな。
俺は、高角砲50・速度35・石油100で他は0といった設計をよくする。
空母と共に戦隊を構成する対空専門艦だな。
見てのとおり対艦・対地・対潜には不向きだ。
ただ、機動部隊の性質と序盤の高角砲不足を補うには十分だと思う。
964: 2008/09/16(火)21:27 ID:A6vjMgyE(2/2) AAS
書き忘れていたが上記の設計の耐久値は1だ。
965
(1): 2008/09/16(火)23:31 ID:zY/RpJF2(1) AAS
>>962
シナリオモードをクリアした時点で攻略目標リセットされちまうんでねーの?
日本軍が攻略成功ってことはアメリカ軍が失敗しているわけだし。
966: 2008/09/17(水)02:34 ID:FuPOmPay(1) AAS
>>962
>>965の言うとおり、アメリカ軍の作戦目標は失敗したわけだからリセットされる。
だから再占領はしてこない。

日本軍が占領したところで期限まで基地防衛戦に移行したほうが面白かったと
思うけどね。
967
(1): 2008/09/17(水)07:51 ID:f/zftVnC(1/2) AAS
>>955
俺は駆逐艦の建造が必要なくなるような万能艦にするな。
軽巡洋艦なら、何かに特化した駆逐艦よりも役に立つでしょ。

>>962
爆撃力バグはPC版のみのバグ。
PS版も同じだと思って爆撃力を削ってると痛い目に遭う。
PS版は爆撃力がきちんと反映されます。
968
(2): 2008/09/17(水)08:38 ID:TOkFtO4L(1) AAS
新造のことだが、軽巡洋艦に出来て重巡洋艦にできないことってあるの?
魚雷とか水雷とかどっちもつけられると思うから軽は作らないんだけど。
969
(1): 2008/09/17(水)11:28 ID:4lYggunj(1) AAS
>>967
>爆撃力バグはPC版のみのバグ。

何てこった…
970
(1): 2008/09/17(水)12:38 ID:xjPG3fxz(1) AAS
>>968
軽巡は最高速度が5ノット速いだけ。完全に趣味の範囲。
>>969
PSPKで何回か試してみたが1と99でも同じとしか思えん。
少なくとも、「痛い目に遭うことは無い」程度の違いしかない。
971
(2): 2008/09/17(水)13:45 ID:PqBRlJQ+(1) AAS
あー、VのPS版のPKが出ているなんて知らなかった。
今からだともう入手できないんだろうな。

軽巡洋艦の最高速報は50ノットで、重巡洋艦の最高速度は45ノット。
戦闘時の移動回数に差が出る。
972: 2008/09/17(水)16:28 ID:a6gaemXZ(1) AAS
>>43
ん?俺が呼ばれてるwww
973: 2008/09/17(水)18:02 ID:8ZD0VCyH(1) AAS
>>971
ブックオフやヤフ億で探せ!
974: 2008/09/17(水)18:38 ID:f/zftVnC(2/2) AAS
空母には護衛艦艇をつけず、空母八隻で一つの船隊を組んでるんだけどどうだろう?
戦艦も同じ。

>>968
軽の方が安価に量産できるし、軽の方が優れている部分がある。
むしろ駆逐艦の方が要らない。

>>970
そうなの?
今まで爆撃力にかなりの修正値を割り振ってたけど無駄だったのか。

>>971
俺もそれを理由に軽巡洋艦を量産してる。
1-
あと 27 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.010s