ラーメン橋って知ってる? (257レス)
1-

1
(3): [sage] 2006/04/27(木)21:49 ID:ilA3GhyR(1) AAS
ラーメン屋になって戦後から90年代までを生きるゲーム。
絵が一般受けしにくかったり、ラーメンを調理するパートが
微妙だったりと粗はある。
が、フルボイス&豪華な声優陣で話を見てるのが楽しい。
戦後からその時代その時代で懐かしい想いに浸れる。
もしかしたら隠れた名作かも。やったことある人いるかな?
238: 2022/10/21(金)18:37 ID:a2DKT1qR(1) AAS
このゲームの舞台って日暮里?
239: 2023/02/18(土)21:46 ID:nm24Pf2m(1) AAS
不作
240
(1): 2023/03/15(水)19:18 ID:Gfcj0NGX(1) AAS
動画で昔通して見たけど
「優しい夕焼け」がラストとは限らないのな

今は琴葉姉妹が熱心に攻略してる
241: 2023/03/16(木)00:29 ID:M9yvO9RB(1) AAS
>>240
ああこの雰囲気は絶対ラストだと思ってると
ゴンドラが来る
242: 2023/03/16(木)09:01 ID:S0GBgNUU(1) AAS
初回プレイは十中八九ダメオヤジになるから綺麗には終わらない…がその方がらしくはある
理想的なオヤジで進めば夕焼けで終わる
243: 2023/03/16(木)22:10 ID:92+GQx1Z(1) AAS
この時代にしては異常な分岐パターンとやり込み要素
244: 2023/03/19(日)13:31 ID:PIvUzsbf(1) AAS
リメイクとかされんかな
昭和ブームらしいし
245: 2023/04/01(土)21:48 ID:iISpj1mr(1) AAS
最後の年代に負け犬になってたら
エンディングが相当悲惨っぽい?
246: 2023/04/01(土)22:07 ID:A9WyjP7v(1) AAS
EDで更に別のオヤジ像になる可能性があるから、ダメオヤジが突然エロオヤジ化したり
人情オヤジが突然暴力オヤジになったりする
247: 2023/04/05(水)22:30 ID:Xd80uHLP(1) AAS
まだ挽回可能なんだな
最悪バッドは本当に最後までダメなプレイで進んだ結果か
248: 2023/04/15(土)15:55 ID:WHtkE2Uw(1) AAS
負け犬エンド行く時は
マンマミーアでしくじるのがピッタリだな
249: 2023/05/03(水)07:32 ID:B5fRllE7(1) AAS
グリグリ(=▼ェ▼)o-*~)=TдT=)ニャァアアアア!!
250: 2023/05/25(木)22:48 ID:fP+4FNK8(1) AAS
まともなエンディング迎えられるの
罵声院頑固居士だけなのかな
251: 2023/08/10(木)17:08 ID:/iykAuxK(1) AAS
風船おじさんの略歴調べてみたけど、色んな商売に手出すもどれも上手くいかず借金で首が回らなくなった…という感じで
終盤のシナリオに限らず全体的に雪次郎のモデルになってるんだなぁ
252: 2023/09/22(金)23:44 ID:Ity7Hf6Q(1) AAS
終盤にならんと風船おじさんネタだと気づきにくいな

にしてもこのラーメン橋
キャラやイベントは味があっていいし
ラーメン作りもシステムの基本は悪くないけど
イベント発生や材料入手にランダム要素が多くて大抵のゲーマーにお勧めしづらい

よほど根気か寛容さがないと
動画勢向きのゲームって感じ
253: 2023/09/23(土)10:20 ID:pCQeVgxe(1) AAS
PS1以前のソフトってもう本当に色んなメーカーが参入して玉石混交だったからねぇ
独特の面白さはあるけど総合的には残念な出来で結果クソゲー扱いってのも多かった

この作品はキャラクターとその掛け合い、その時代に合わせたシナリオ・材料・BGM、
そしてその材料の解説ひとつひとつがやたら凝ってたりと、演出関係に特に力が入っててそこが魅力なんだけど、
そこに全力出しちゃったのか、システム面は色々と難が多いというかぶっちゃけ雑
自分でプレイするよりも動画で見る方がってのはほんとその通り(幸い?ニコニコに上げてる人もいるし)
254: 2023/12/29(金)22:16 ID:2Ic1HKtc(1) AAS
ニコ動にかなりやり込んだ人の動画あったけど
エンディングの全パターン分の動画はないようなので
今やってる人の努力に期待
255: 03/23(土)21:22 ID:Lc4/FKY5(1) AAS
全部順調にやってると
秀蔵が変な死に方して( ゚д゚)ポカーンてなるよな

人生時には失敗も必要というメッセージか?
256: 03/26(火)00:44 ID:u5Q9WO3W(1) AAS
単に道を極めすぎてそのものになってしまったっオチなだけじゃないのかな
ロードして完璧プレイが成功者の前提てのは人生ゲーとして違う!というのも分かるけどね
257: 05/18(土)19:22 ID:nuEP5e9p(1) AAS
昔ちょっと聞いたことあるけど
グラフィックがPS黄金期の無風感があって好き
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.701s*