マルクス主義的、唯物史観的に技術の未来を予測する (197レス)
1-

20
(1): 2018/07/28(土)04:07 ID:uhw4qPw4(4/8) AAS
>>19
AIの命令だと機械の命令、機械化で労働者を圧迫
ってなイメージになるかと思い、ありったけのデータと上申をAIが勘案して経営判断を下すというイメージで使った。

AIが経営者に座るのが無理なのはインフラ系の企業もそうだろうな。
不合理な鉄道路線の維持とか核燃料サイクルとかをやめられるわけがないから。
国という要素まで考えるAiができたらすごいけど。
21
(1): 2018/07/28(土)04:10 ID:fjpuPvJb(3/4) AAS
>>18
政治的なパワーバランスで
参政権のある多数の労働者以上の存在はあるの?
22
(1): 2018/07/28(土)04:20 ID:Q+APXXNZ(6/8) AAS
>>21
資本家、労働者、調停者としての国家という三権分立の構造としてみると
ジャンケンのようでわかりやすい
労働者の政治的権力の本源は労働力供給によるもの
労働者が没落すれば国家と資本家の関係はより強固になる

>粛正の前に選挙やらで
>国が資産を接収か廉価で事業する
ということがあったとしても、その後もうまくいくとは限らないからね
明らかに民主主義が持続可能な体制ではない
23: 2018/07/28(土)04:24 ID:uhw4qPw4(5/8) AAS
株主がAIを使って事業予測を立てて経営幹部に物申す
ということは将来ありうると思う。
24: 2018/07/28(土)04:26 ID:Q+APXXNZ(7/8) AAS
>>20
やはり人間による経営は必要だが大部分は最適化されると言う事ですね
重要な判断は人間がしっかりやるなら賛成
AIと仕事の棲み分けするのが大事だね
とすると経営者はより一層重要になる
25
(1): 2018/07/28(土)04:34 ID:fjpuPvJb(4/4) AAS
>>22
労働者には参政権あるのですよ。
労働者が黙りますかね。
参政権のある労働者に国家は味方すると思う。
26: 2018/07/28(土)04:42 ID:uhw4qPw4(6/8) AAS
労組はモノによっては警察の警戒の対象になってたりするからなあ・・
27: 2018/07/28(土)04:42 ID:Q+APXXNZ(8/8) AAS
>>25
歴史の教訓から学べば、人には正常性バイアスを克服し
冷徹に判断できる能力が必要だと思う

“1935年の終わりまで10万のユダヤ人がドイツを去りました。
しかし45万人はまだ残っていました。裕福なユダヤ人たちは
最悪の事態は終わったと思っていました・・・
ほとんどの賢く、文化を持ったユダヤ人たちは、平静すぎました。
ドイツに長く住みすぎていて、固定しすぎていたので、
彼らを危険にさらすような事など起きないだろうと信じていたのです。

ナチスの反ユダヤ人運動は一時的なことであり、
省3
28
(1): 2018/07/28(土)06:21 ID:AF3wpTYf(1) AAS
経営者の代わりをするAIはクラウドサービスになって
クラウドサービスは中国のサーバーがやるとすると
会社は全部習近平さんの思う通りの経営になるのでは。
人間がはたらかなくてもいい世界はやっぱり共産主義かも。
29: 2018/07/28(土)18:03 ID:NFR0E8xN(1) AAS
【皇室】秋篠宮妃“紀子さま”と“美智子さま”の『異常性』〔心理学悪用編:小室眞子さま〕★2

ICU大学時代、山守さんも小室さんも同じスキー部員だったとの話。
そのスキー部に眞子様もいた事実。
少ない人数のスキー部内で男を、とっかえひっかえの眞子様。
しかも小室さんに乗り換えた後、山守さんも居るスキー部で活動継続。

小室さんに騙されたとかいう風潮は、あまりにもおかしい。
2012年の留学中に英国で知り合ったアジア人や日本人とも関係を持って・・・(以下略)

詳細は、以下のスレッドでどうぞ!!

〔2chのスレッド〕:2chスレ:liveplus
〔記事元〕:http://www.laf.im/yahoo_co_jp-news-20180703
30
(1): 2018/07/28(土)19:45 ID:uhw4qPw4(7/8) AAS
>>28
イノベーションとかに対応するのは大変そうだけどね。
31
(1): 2018/07/28(土)19:49 ID:FHaXH4P0(1/2) AAS
>>30
?イノベーションをAIがやれるようになるのがシンギュラリティなのでは。?
32
(1): 2018/07/28(土)20:44 ID:uhw4qPw4(8/8) AAS
>>31
各企業のAI同士でどうしても競争が起きるんじゃないの。社会主義体制においても。
33: 2018/07/28(土)20:59 ID:FHaXH4P0(2/2) AAS
>>32
だから習近平さんがAIで独裁すると競争じゃなくて協力にできるのでは。
ものすごいAIの分散処理と並列処理で中国最強になってしまうかも。
34: 2018/07/29(日)14:21 ID:vOidn4Px(1) AAS
そういう構想がありうるぐらいの状況になっているということは、
毛沢東主義は文革の時に科学技術までは破壊しなかったことが
今にまで生きているのかな。
35: 2018/08/04(土)16:08 ID:ePUX6s2I(1/2) AAS
東大の宇野弘蔵の学派の異端、立正大の教授だった岩田弘が世界資本主義論を唱えた後、
アメリカにおける情報技術の発展と中国における新資本主義に着目し、
情報革命とネットワークのグローバル性を指摘していたのが、
今の米中製造業摩擦と中国におけるIT統治の拡幅とどう関係するか。
36
(1): 2018/08/04(土)17:19 ID:Q+D8PBwt(1) AAS
どう関係するか知らないけど、
大勢の人間がネットワークでつながって共同作業で資本主義する。
              ↓
大勢の人間とAIがネットワークで繋がって共同作業で資本主義する
となったと思う。
そうなったらAIの開発も資本主義の作業も今の所人間がやるので、
どのくらいの人数がまとまって並列処理できてるかの勝負になると思う。
アメリカは自由主義で競争する社会。
中国は習近平さんの独裁国。
人数は中国がアメリカの4倍以上なのでアメリカいちころでやられるかも。
省5
37: 2018/08/04(土)18:18 ID:ePUX6s2I(2/2) AAS
中国とインドの関係はホントに微妙だよね。
多分アメリカにはつかないんじゃないか。
米中の緩衝材になってほしいよ。
孫さんは太陽光発電でミソを付けなければよいのだが。
38: 2018/08/06(月)01:11 ID:TExea2T9(1/4) AAS
人手不足は一転して人材余剰に、三菱総研が2030年を試算
https://tech.nikkeibp.co.jp/atcl/nxt/news/18/02089/

「2020年代前半までは少子高齢化による人材不足が深刻な状態が続くが、
2020年代半ば以降はデジタル技術の普及による無人化が進み、
人材余剰へと転換する」――。
三菱総合研究所は2018年7月24日、
2030年にかけて必要な人材の量や質を試算した結果をこのように発表した。
 三菱総研によれば、
2030年までにAI(人工知能)などのデジタル技術の進化で自動化・無人化が進む。
これにより730万人の雇用が失われる。
省9
39
(1): 2018/08/06(月)01:58 ID:tOUlDiXx(1/7) AAS
>>36
>人数は中国がアメリカの4倍以上なのでアメリカいちころでやられるかも。

いったい何時まで中国に対し幻想を抱いているのやら
アメリカは対中政策を大転換して中国を本気で潰しに掛かっている
中国発シンギュラリティの可能性は消滅しました
1-
あと 158 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.799s*