[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ119 (1002レス)
前次1-
抽出解除 必死チェッカー(本家) (べ) 自ID レス栞 あぼーん

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
160: 2018/04/20(金)20:16 ID:IAG15aoY(1/11) AAS
通貨を大量に持っている層の通貨は、
基本的に動かない。

強いインフレをかければ、
相対的に通貨の価値が減少してしまうので、
一部は動き出すだろうが、

金融市場に通貨が流れ込んでも
基本的には、
あまり意味がない。

と言うか、
すでに発行済の通貨が移動しても、
省3
161: 2018/04/20(金)20:19 ID:IAG15aoY(2/11) AAS
今の経済システムでは、

一般的な人たちの景況感が良くなるには、

銀行からの融資の増加が必要で、
預金通貨の増額が重要事項になっている。

それ以外は、
基本的に経済に対して、
大して影響はない。
163: 2018/04/20(金)20:36 ID:IAG15aoY(3/11) AAS
つまり、
土地バブルが景況感には、
比較的、関連性を示すわけだけど、

それ以外、
株価の上昇やら、
有価証券の売買の出来高の上昇とかは、

所詮、売買なので、
通貨が移動しているだけで、

通貨は増えたり減ったりしていない。
164: 2018/04/20(金)20:40 ID:IAG15aoY(4/11) AAS
売買時に通貨が
増えも減りもしていない事は、
当たり前の事なんだけど、

それが、
社会全体だと、
売買が増加したら、

経済が発展するとか、
景気が良くなるという風に、

思い込んでしまっている。

まあつまり、
省7
165: 2018/04/20(金)20:43 ID:IAG15aoY(5/11) AAS
要は、

トヨタがどんだけ儲けようが、
過去最高益を上げようが、

日本経済と言う、
全体から見ると、
経済の成長には直接的には関係していない。

トヨタが、
銀行から借り入れて、
工場を作れば、
経済に影響をしているが、
省5
167: 2018/04/20(金)20:45 ID:IAG15aoY(6/11) AAS
つまり、
今後の技術革新によって、
生産性が上がれば上がるほど、

企業が通貨を集める速度が、
上昇していくかも知れないが、

それは、
経済の成長とは、
直接的にリンクしていないので、

全体的に見れば、
中小企業を潰して、
省2
168: 2018/04/20(金)20:48 ID:IAG15aoY(7/11) AAS
この仕組自体は、

中小企業が悪いわけでも、
大企業が悪いわけでもない。

経済の仕組み自体が抱えている、
構造的な問題だから、

企業の自助努力で、
どうにかできる問題ではない。
169: 2018/04/20(金)20:57 ID:IAG15aoY(8/11) AAS
まあ、
要は、いつのまにか、
経済成長が銀行への借金の増加だと、
書き換えられてしまった、

今の資本主義の仕組みのままだと、

技術の発展やら生産性の向上では、
経済は安定的に成長していかない。

逆に、
技術の発展や、生産性の向上などが、
経済成長につながる仕組みの構築が必要になる。
171: 2018/04/20(金)21:03 ID:IAG15aoY(9/11) AAS
そのためには、
いくつかのステップがあるが、

経済成長が、
銀行への借金の増加の事を指していると、
認識すること。
(これに関しては最近、述べる人が多少出てきた)

銀行への借金の増加を、
経済成長にしている
今の経済の仕組みの異常性を認識すること、

ここまで、
省2
173: 2018/04/20(金)21:08 ID:IAG15aoY(10/11) AAS
そもそも、

法定通貨を借金としてしか発行できない。
今の資本主義のシステムでは、

経済が発展すればするほど、
通貨の量が増えるので、

借金が増えるのは当たり前でしか無い。

その借金の割合が、
民間が多いのか?国家が多いのか?は、
国によって多少の差が出てくるが、
省4
176: 2018/04/20(金)21:19 ID:IAG15aoY(11/11) AAS
この馬鹿な仕組みから、
脱却しない限り、

技術革新が進む度に、
国民が疲弊するという、
意味の分からない状況に近づいていく。
前次1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.073s