宇宙旅行を劇的に短縮する「EMドライブ」実験成功(2) [転載禁止] [無断転載禁止]©2ch.net (545レス)
1-

1
(2): おさかなくわえた名無しさん@無断転載は禁止 2017/01/16(月)10:36 ID:W2c292/x(1/2) AAS
米航空宇宙局(NASA)は、推進剤を使わずに宇宙空間での加速が続けられる
新型推進機関「EMドライブ」のテストに成功した。

EMドライブを使うと月までは4時間、火星まで10週間で到達可能となる。
既存技術では数十万年かかるアルファ・ケンタウリ(地球から約4.3光年)への
宇宙旅行も100年まで短縮できる。

EMドライブは密閉容器内でマイクロ波を反射させることで推力を得る推進機関であり、
太陽電池で発電するだけで推進剤なしで宇宙空間での加速を続けることができるとされるが
科学者の間では「運動量保存の法則に反する」という理由で懐疑的な見方がされていた。

2009年に中国の研究チームが行ったEMドライブの実験では、720ミリニュートンの推力が
発生したと報告されたが、真空中で行われた実験ではなかったため、宇宙空間の環境を
省11
2: 2017/01/16(月)10:38 ID:W2c292/x(2/2) AAS
作ってみたので、夢を見てくれ。
3: 2017/01/16(月)10:59 ID:sNXL/J02(1) AAS
これ、いらないんじゃないか?
新しい情報も何にもないんだし

新しいマグマ馬鹿が寄ってくるだけのような気がする
4: 2017/01/16(月)13:41 ID:4bAmzIVX(1/2) AAS
またマグマでスレが延びていくのは止そう
5: 2017/01/16(月)17:32 ID:03cUYrr7(1) AAS
テンプレその一
ショーヤーの2016年10月14日のインタビュー動画の完全版
https://www.youtube.com/watch?v=KUX8EWxmS3k
10月14日のインタビューについての議論
http://www.e-catworld.com/2016/10/14/roger-shawyer-interviewed-about-the-emdrive-sees-his-invention-transforming-transportation-in-a-decade/

https://forum.nasaspaceflight.com/index.php?topic=40959.1660
ショーヤーは、国防省と国防総省がEMドライブに関心を示しているという噂が確かであることを認めた。また9分辺りでは、EMドライブは、光速の0.9に達すると言っている。

この動画のテレビ局のサイト
http://www.ibtimes.co.uk/videos/emdrive-exclusive-roger-shawyer-confirms-mod-dod-are-interested-controversial-space-propulsion-21144
EMドライブの真の開始は、ショーヤーが、Eric Laithwaite教授の1974年の王立研究所クリスマス・レクチャーを受けたことに始まる。(以下略)
省7
6
(2): 2017/01/16(月)21:49 ID:4bAmzIVX(2/2) AAS
0.9cが本当に可能ならとんでもないな。近場の恒星系なら余裕で行けるじゃん。
7: 2017/01/16(月)22:01 ID:sgEKrKQF(1) AAS
0.9cはさすがになんの根拠もなく言ってるだけだろ
8: 2017/01/17(火)04:12 ID:QlRJYT9A(1) AAS
デジモンクロスウォーズを鑑賞して下さい、お願いします
デジモンクロスウォーズを確認して下さい、お願いします
デジモンクロスウォーズを視聴して下さい、お願いします
デジモンクロスウォーズを見学して下さい、お願いします
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強いよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強力だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強烈だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強靭だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強者だよ
デジモン(デジタルモンスター)シリーズは強大だよ
省20
9: 2017/01/17(火)08:16 ID:cH3on0ul(1) AAS
理論上の上限というだけだろ
10: 2017/01/17(火)08:47 ID:JqdKi4fL(1) AAS
光速を超えられるわけではないから、
亜光速が限界って言っただけだなきっと
11: 2017/01/18(水)17:22 ID:KAp2cS+v(1) AAS
月まで四時間って、どういう計算で言ってるんだろう。
推力が今程度だと、例え四時間フルに加速したって得られる速度は知れてると思うんだが。
逆に月まで4時間で行けるくらい加速できるなら、地上からそのままEMドライブだけで
打ち上げできるのでは。
12: 2017/01/18(水)18:11 ID:kh8P8RB5(1) AAS
地上からそのまま打ち上げられるような出力のEMドライブができたら、当に「空とぶ円盤」だな。
13: 2017/01/19(木)01:04 ID:A5IJ40MB(1/3) AAS
今年の実験予定としては
・ショーヤーのドローン実験
・Paul KocylaのUNISET7から放出されるEMドライブ搭載のCUBE衛星
・CANNAEのCUBE衛星がLEOで六ヶ月間の軌道維持
結果はどうあれ今年は重要な年になるよ
14: 2017/01/19(木)01:11 ID:884HG6rS(1/3) AAS
>>6
大出力のエネルギー源があれば別だけど、2014年のショーヤーのプレゼンに
あるように、今は原子力潜水艦用の原子炉を積んで10トン程度の無人の恒星間
探査機を想定しているので、0.102G程度の加速度を維持するミッションになる。

これだと、EMドライブはゆっくり加速し、ゆっくり減速する方式だから、近い
恒星への旅だと中間地点までの加速ということで、あまり速度を上げることが
できない。

例えば、最も近いプロキシマbへの旅の場合は、中間地点で光速の58%の最高速度
になり、その後は0.102Gの減速をすることになる。
到着までの航行期間は、地球から見て13.61年となり、船内の経過時間は、相対論
省1
15
(1): 2017/01/19(木)01:20 ID:884HG6rS(2/3) AAS
>>6
一方、ルービンのレーザー帆方式は、逆に数分から10分間程度で一気に加速する方法
プロキシマbへ切手大の探査機をレーザー帆で送り出そうという、フィリップ・
ルービンたちの恒星間無人探査機計画がある。

以下のpdfの5頁目の下を抄訳すると、
http://www.deepspace.ucsb.edu/wp-content/uploads/2015/04/A-Roadmap-to-Interstellar-Flight-15-d.pdf

レーザー照射時間は、10分間だけ。この短い時間に爆発的な推力で送り出して
あとは慣性航行をする。加速度は、2万G、これで光速の26%に達して、30分で
火星軌道を越え、3日でボイジャーを追い越して、15年でαケンタウリに到達する。

検算してみればわかるが、1万3500Gで、10分加速すれば、光速の26%に達して、
省1
16: 2017/01/19(木)01:24 ID:A5IJ40MB(2/3) AAS
高濃縮ウラン使用の原子炉衛星は60年代に米ソが実用化してるから作れる事はできる
太陽系内探査なら原子力電池と太陽電池で十分
17: 2017/01/19(木)01:27 ID:884HG6rS(3/3) AAS
ルービンの論文のリンク先が機能してないのでこっちで見てね
https://www.researchgate.net/publication/301291796_A_Roadmap_to_Interstellar_Flight
18: 2017/01/19(木)06:14 ID:DyGevB7m(1/2) AAS
>>15
細かい話だがドップラー効果と相対論効果で言うほど加速できない。
19: 2017/01/19(木)06:17 ID:DyGevB7m(2/2) AAS
補足
間違ってるのは検算の方ね。
おそらく2万Gの方は合ってる。
20: 2017/01/19(木)15:01 ID:A5IJ40MB(3/3) AAS
http://www.giloindustriesgroup.com/news/article/kuang-chi-gilo-industries-celebrate-investment-partnership-in-London
ショーヤーが所属するGILO INDUSTRIEと中国の会社がパートナーシップの署名
1-
あと 525 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 1.145s*