[過去ログ] (強いAI)技術的特異点/シンギュラリティ 43 [無断転載禁止]©2ch.net (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
201
(1): YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/10/22(土)23:33 ID:8heuVnPB(9/9) AAS
>>200 訂正
松岡モデル → ニューロンの興奮 ( や抑制度合 ) を賢く蓄積するオブジェクト
202
(1): YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/10/23(日)00:48 ID:Dlm82Fb1(1/7) AAS
我国だけに配慮する立場でなくなったので申上げます

>>200-201 問題はその後
DNC 寄り ( 次点 Deep PredNet ) のお話 ?
ここでは有効度蓄積オブジェクト 設計 細粒度化 → 強い AI ( AL ) 化


細粒度化する事によって → 共通化 → 細粒度化 → 共通化 → 細粒度化 → ......
の流れ ( 共通化 = 汎用化 = 戦艦スパコン上での統合 )
203: 2016/10/23(日)01:13 ID:JZcGKMaj(1) AAS
研究者向けクラウドファンディングサイトなんて見つけてしまった。
今は色々あるのね

学術系クラウドファンディングサイト「academist(アカデミスト)」
https://academist-cf.com/
204: 2016/10/23(日)03:45 ID:bq9H8vZc(1/2) AAS
量子人工脳についての説明は↓の動画がお勧め
https://youtu.be/zcpXLnqgBeg
205
(1): 2016/10/23(日)06:37 ID:2vi4dlmd(1/4) AAS
ImPACTって動画上げてるんだ
全くチェックしてなかった
206
(1): 2016/10/23(日)07:14 ID:dx1WQezi(1) AAS
誰も見てないけどこんなんでいいの?w
207
(1): 2016/10/23(日)07:22 ID:2vi4dlmd(2/4) AAS
視聴回数37回噴いた
208: 2016/10/23(日)07:23 ID:2vi4dlmd(3/4) AAS
一般人はImPACT自体知らなそう
209: 2016/10/23(日)08:30 ID:Us+WhOWz(1) AAS
>>182
生きることをあきらめるよりは面白い生き方だ。
210
(1): YAMAGUTIseisei [sage_teoff] 2016/10/23(日)08:48 ID:Dlm82Fb1(2/7) AAS
>>202 強い AI ( AL ) 化
近付く ( 方向性 ) という意味 ( 前提 合せ技 各種 >>187 )
※ 但し 暴露 準ハイライト → 細粒度化 極限 必然的 準強い AI ( AL ) 化
211: 2016/10/23(日)08:57 ID:k/B4kyeA(1) AAS
>>210
いつも断片的な書き方なので意味が全くわかりませんが、人間が分かるように書けませんか?
212: 2016/10/23(日)09:27 ID:WHnra3sc(1) AAS
>>207 宇都宮聖子ちゃんが解説しないから。
213
(1): 2016/10/23(日)09:28 ID:w8xrEhFs(1/6) AAS
いつもわざと人名間違えて貶す人居るよね
214
(1): 2016/10/23(日)10:17 ID:2vi4dlmd(4/4) AAS
エクサスケールの少女 (文芸書)
https://www.amazon.co.jp/dp/4198649138/

小説?が出るらしい
エクサスケールネタの文学は初?
シンギュラリティものはチラホラあるけど
215: ブレイン ◆vzAmNnXb5H6l 2016/10/23(日)11:12 ID:KkaMspCq(1/3) AAS
>>214
ん〜、面白いのかな?これ。
「とある」シリーズみたいにトンデモ科学技術(多少技術的根拠がある)が飛び出せば面白いんだろうけど
216
(8): 2016/10/23(日)13:08 ID:ukmawkIu(1/4) AAS
所詮はAIで生成されたもの
いくら技巧的でも、そこには人生がない。

人間の認識や感情の根本は差別だ。
アレとコレは違うという認識が基本なんだ。

だから、人工知能がいかに人間のように振る舞っても、人工知能と人間の知能は違うという事実を認識する。
つまり差別するんだ。

奴隷全盛期の時代において、奴隷にして高い芸術的評価を受けている人間はいるか?
芸術というのは作者がどのような人生を送ってどのようなことを考えているかということが重要であり、
その上で、作品が他人に好まれなければならないんだよ。

そりゃ、過去のデータから大衆が好みそうな音楽を自動生成する人工知能なんかはそのうち作れるだろうさ。
省4
217: 2016/10/23(日)13:19 ID:vIs0PJEI(1) AAS
人工知能に作曲させて『俺が作った』で売れば良いだけだろ
佐村郷地が大喜びだな
218: 2016/10/23(日)13:47 ID:D+35aRn2(1) AAS
>>216
釣りと思うがこの意見は間違ってるね

ディープラーニングで作った芸術は本物じゃないけど、汎用人工知能が考え、生きて作ったものは本物の芸術だよ
219: 2016/10/23(日)13:49 ID:9JaHZXRT(1) AAS
>>216
そんな薄っぺらい芸術論をドヤ顔で披露されてもなぁ
それともAIに作文させたのか?
220: 2016/10/23(日)14:06 ID:vsPRk3N0(1) AAS
>>216

そうそう「何を語るか」ではなく「誰が語るか」が大事なんだよね。
それゆえ、216の意見はしょーもない人間が語ってるので内容を問わず却下です。
216さんの言ってることは、突き詰めればそういうことでしょ?
1-
あと 782 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.015s