[過去ログ] 【岩手】有効求人倍率2か月連続の1.4倍台、バブル景気並みの高水準[07/10] [無断転載禁止]©2ch.net (41レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
22: 2017/12/13(水)00:21 ID:bguBiGjT(1) AAS
>>1
求人票の嘘
http://imgur.com/fPvtpwi.jpg
http://imgur.com/SXTjPaN.jpg
厚労省
http://imgur.com/sCv7Jar.jpg
http://imgur.com/pgfT4y4.jpg
23: 2017/12/20(水)08:40 ID:2twiEBWf(1) AAS
日本のGDPの推移

名目GDP
2008 521兆
2009 490兆
2010 500兆
2011 491兆
2012 495兆
2013 503兆
2014 514兆
2015 530兆
省14
24: 2018/03/14(水)23:01 ID:0X9ky/i4(1) AAS
正規雇用と非正規雇用労働者の推移

正規雇用
2008 3410万 (-39)
2009 3395万 (-15)
2010 3374万 (-21)
2011 3355万 (-19)
2012 3345万 (-10)
2013 3302万 (-43)
2014 3288万 (-14)
2015 3317万 (+29)
省15
25
(1): 2018/07/02(月)22:38 ID:7fZyz66d(1) AAS
給料がバブル景気並みとか人口増加が右肩上がりならいいけどね
求人率が〜税収が〜公務員のボーナスが〜

は?
26: 2018/07/02(月)23:06 ID:6zVoXVJE(1/2) AAS
>>1
求人がバブル並でも、給料はバブルの4分の1な件について。
そりゃ、給料を4分の1にすれば4倍求人だせるわな。
誰もこないけど。
27
(1): 2018/07/02(月)23:08 ID:6zVoXVJE(2/2) AAS
>>25
税収は増えたらしいよ。
けど不思議だね、日本の赤字は増えて給料も増えない。
そして生活保護費減らして年金も減らして。
いったい増えた税収は何処に消えてるんだろうな。
28: 2018/07/02(月)23:13 ID:vUDcTiMi(1) AAS
遊んでいるほうがマシな求人がダブついてるだけ〜
中途30万超の求人は全体の何%かな
29: 2018/07/02(月)23:35 ID:YVwEl2E5(1/3) AAS
>卸・小売業は大手ホームセンターが200人近い求人を出したことが増加の要因となっている。
ブラックやで
アルバイトやパートでさえ敬遠するから
30: 2018/07/02(月)23:36 ID:YVwEl2E5(2/3) AAS
>>15
拉致被害者問題と同じで永遠に終わらない失敗作やな
31: 2018/07/02(月)23:38 ID:YVwEl2E5(3/3) AAS
>>27
公務員には赤字財政でもボーナスを払わなければならない。
給料も年々昇給させなければならない。
法律でそうなっている。
つまり、不景気でも増税させて税収を増やさないとダメなんだよ
32: 2018/07/02(月)23:46 ID:SC9ea+Ir(1) AAS
---------------------
−−いなかの零細企業では、↓

(´・ω・`) 「求人の募集を出してきたんだけど、だれかくるかな?」

(*´ω`*) 「社長! 時給400円でいい子いますよ。」

---------------------
−−いっぽう、俺くんは、↓

(*´∀`*)ノ.+ 「時給1000円かー。応募応募。」
省15
33: 2018/07/22(日)14:50 ID:IqWlKAJT(1) AAS
>>12
これ実際にハローワークの求人紹介してもらう窓口で相談しているときに電話で似たようなこと言っているのを
聞いたことあるよ
34: 2018/07/22(日)15:36 ID:SUUSUYQU(1) AAS
A社 求人1件10人
B社 求人10件各1人

後者は10ポイント、前者は1ポイントなんでこうなるんだろうね
そいういやハロワの求人って全く同じ求人が番号違いで毎日新規で登録されてるのあるけど
どう見ても水増しだよね

面接いったらグラサン・紋々の事務所だったり、風俗だったり。
ハロワなんのためにあんの?
もう雇用保険事務所に変えちゃえって
35: 2018/08/14(火)23:04 ID:+YZSmAlJ(1) AAS
有効求人数の推移

2008年 170万6959
2009年 126万1986
2010年 148万1876
2011年 174万1743
2012年 197万8970
2013年 217万8634
2014年 229万8005
2015年 241万4540
2016年 256万9726
省2
36: 2018/09/28(金)12:23 ID:K+xA+e3p(1) AAS
女性の就業率、初の7割 8月有効求人倍率は1.63倍

日経 2018/9/28 11:00

総務省が28日発表した8月の労働力調査によると、15〜64歳の女性のうち、
就業者の比率は前月比0.1ポイント上昇の70.0%と、初めて7割台に達した。
働く時間を選びやすいパートなどが増えている。
厚生労働省が同日発表した8月の有効求人倍率(季節調整値)は1.63倍と前月から横ばい。44年ぶりの高水準を保った。
人口減少を背景に人手不足が続いている。

8月の完全失業率(同)は前月比0.1ポイント低下し、2.4%だった。
改善は3カ月ぶり。15〜64歳の男女の就業率は前月から0.1ポイント上昇し77.0%。
5月と並んで過去最高となった。
省2
37: 2018/10/20(土)20:46 ID:Sqrh8m05(1) AAS
「コーヒー消費量」増加、アベノミクスで生活に余裕 株価と相関

日経平均株価に連動する「コーヒー消費量」のカラクリ

11月9日に約26年ぶりとなる2万3,000円台を付けた日経平均株価。
その後も短い調整を挟みつつ高値圏を維持しており、1ヵ月後の現在も2万2,000円台で推移しています。

この日経平均と意外な相関性を持つものがありました。実は、
コーヒーの消費量は昨年まで4年連続で過去最高を記録。アベノミクス相場以降の株価と同じように、上昇基調をたどっているのです。

なぜ株価が上がると、コーヒーの消費も伸びるのか。あるいは、
その逆の構造になっているのか。両者の動きが連動する理由はどこにあるのでしょうか。
省12
38: 2019/03/29(金)15:23 ID:RFLFhHDl(1) AAS
景気良くなり過ぎ。
底辺でも仕事に困らない時代
39: 2019/03/29(金)16:02 ID:WdiTRGiS(1) AAS
そんな中。自宅で1日中5chやってるやつもいるし。
外に出て働け!
40: 2019/04/28(日)09:41 ID:h8dFoJzg(1) AAS
>>1
金融政策は雇用政策である。

1.企業が新規雇用を増やすことで生産を拡大させたあと、さらに景気が回復すると、新たに雇える人の数(=失業者の数)がどんどん減っていく。
2.その過程で人手不足が生じるため、(新規に雇われる)非正規雇用の人たちの賃金が上がる。
3.その後(またはその動きと並行して)、企業がさらに生産量を伸ばすために、他社から人を引き抜くなど従業員の奪い合いが起きる。
この場合、企業はより高い給料を提示しなければ、人を引き抜くことはできない。また、非正規社員を正規社員として雇用し直す動きも出始める。
4.新規に雇われる人の初任給が上昇するのと並行し、企業の業績も上がり続ける。かつ、他社に人を引き抜かれないようにするためにも、既存の従業員の給料も上がり始める。

歴代政権と就業者数推移
http://or2.mobi/data/img/212968.jpg
41: 2019/11/05(火)17:34 ID:YgqdqADB(1) AAS
月収12万求人は消せ!
1-
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.638s*