[過去ログ] 【LMP】プロトタイプカースレ Lap102【2018】 (1002レス)
1-

このスレッドは過去ログ倉庫に格納されています。
次スレ検索 歴削→次スレ 栞削→次スレ 過去ログメニュー
720
(1): (ワッチョイWW d392-WMKV [106.73.142.96]) 2019/04/11(木)01:47 ID:JjIrdtY80(1) AAS
タミヤから787Bの再販が決定
ただし、製品番号が振り直されているのでデカールはレナウンでもマツスピでもない簡素なものになっているかも
721: (アウアウウー Sae3-+3TI [106.154.44.105]) 2019/04/11(木)03:24 ID:asouvDJFa(1) AAS
シェイクダウンテスト仕様かな!?
722: (ワッチョイ ff44-K7Id [119.173.242.190]) 2019/04/19(金)01:58 ID:Lyw8vVlA0(1) AAS
DPiはLMP1ノンハイブリより遅いのがセブリングでわかったが、でもハイパーカーよりDPi見てみたい。
「技術競争」なんてオナニーじゃない、まじなレース見せてくれ。
723: (スプッッ Sd1f-DB4c [1.75.246.12]) 2019/04/19(金)08:51 ID:dfzliFQ5d(1) AAS
毎回IMSAの匙加減でコロコロBOP変えて結局キャデラック使ってるトップチーム以外は勝てない、争いが多いのもアメリカンなフルコースコーションありきなDPiの何がガチレースだよ
724
(2): (アウアウウー Sa23-T4tv [106.133.45.102]) 2019/04/19(金)09:28 ID:xcPCn/MBa(1/2) AAS
>>720は55号車で少なくとも以下のデカールが抜けてるらしい
ダンロップ(この前の18号車から抜けている)
CIBIE
RAYS
NGK
車検証

ちなみにカラーはチャージマツダ仕様でレナウンは残っている
725: (ワッチョイWW df06-Sl/5 [218.41.175.65]) 2019/04/19(金)09:50 ID:ZA4x+eO+0(1) AAS
未だにマツダDPiが勝てないのが悲しい
726
(2): (ワッチョイ 5f0e-Zf27 [220.220.212.160]) 2019/04/19(金)15:56 ID:+VCQLsgh0(1) AAS
>>724
TS050 HYBRIDにもWECとかルマンのロゴ入ってないし、その辺の版権取れなかったんだろうな
727: (ワッチョイ 7fab-YIQo [115.37.251.110]) 2019/04/19(金)19:11 ID:Z4mA6ryn0(1) AAS
>>726
ルマン出場全車に貼られるカテゴリー別のステッカー。
あれだけで版権バカ高い。
京商も断念した。
728
(1): (アウアウウー Sa23-T4tv [106.133.45.102]) 2019/04/19(金)19:30 ID:xcPCn/MBa(2/2) AAS
>>726
ル・マン関連はACOへの版権料が元々高いけど、他のスポンサーのはタミヤという会社規模のデカさで高く取られるので削る事になったんだと思う
(特にタイヤ関係は再販の時に削られている事が多い)
ちなみにハセガワやアオシマとかだと全部ついて来る
729: (オイコラミネオ MM8f-w4dF [219.100.55.138]) 2019/04/20(土)09:47 ID:glji2XjcM(1) AAS
WECロゴが版権料取るのは分かるけどダンロップとかNGKとかは広告になるしタダでもいいのにな
730: (スッップ Sd9f-emY3 [49.98.152.28]) 2019/04/20(土)10:33 ID:Tzj2e0Tvd(1) AAS
>>728
タイヤって誤飲対策やらで神経質なのかな
731: (ワッチョイWW df92-T4tv [106.73.142.96]) 2019/04/20(土)14:36 ID:dhXusMfF0(1) AAS
タイヤデカールを削除する事が誤飲対策?
732: (ワッチョイ 7f52-s4yl [221.188.160.177]) 2019/04/21(日)19:48 ID:W1L8Y5Yl0(1/2) AAS
ちょっとお尋ねです。

まだテレビ朝日がルマン中継をしていた頃なので90年代末から00年代初頭の頃と
思うんですが、まだアウディがディーゼルエンジンを積む前に、どこかのプライベーターが
ディーゼルエンジンを搭載して出場してたんですけど、古い記憶で思い出せません。

テレビに映る機会も少なかったのですが、ディーゼル独特のガラガラしてエンジン音を奏でて走ってました。
アウディほど洗練されてなくて、もちろん遅くて。

このマシンの素性(エンジン。シャシー・エントリー等)がわかれば教えてください。

断片的な記憶だと、00年前後のマシン、オープンコックピットタイプのボディ、ディーゼルエンジン搭載、
LMP900もしくはLMP675
もしかしたらキャタピラーエンジン搭載?もしかしたらチーム名は「チャンピオンレーシング」
省2
733
(1): (アウアウウー Sa23-6NW9 [106.132.80.227]) 2019/04/21(日)20:13 ID:TEryATpza(1) AAS
これは・・・ローラB2K/10Bキャタピラーじゃな?
734: (ワッチョイ 7fab-YIQo [115.37.251.110]) 2019/04/21(日)20:20 ID:RlBwtbUj0(1) AAS
今の技術でLMP675造ったら、F1並に速くなるかも?
ただし金が掛かりそう。
735: (アウアウウー Sa23-8T3t [106.154.43.134]) 2019/04/21(日)20:52 ID:h+YNlMs8a(1) AAS
オープンプロトも今ならハロみたいなの義務付けられるんだろうな
736: (ワッチョイ 7f52-s4yl [221.188.160.177]) 2019/04/21(日)20:55 ID:W1L8Y5Yl0(2/2) AAS
>>733
ありがとうございます!!
ローラのシャシーにキャタピラーディーゼルエンジンでしたか!!
アウディが本気でディーゼルエンジン投入する前の、マニアック?無謀?な組み合わせで
当時オートスポーツ等でもほとんど取り上げられず。
ただ印象に残ったのが独特の「ガラガラ音」でして。
イメージ的にはホイルローダーとかのエンジンを積んでるイメージで(笑)

これで喉のつかえが取れました!!
色々調べられます!ありがとうございます!!
737: (ササクッテロ Sp75-lY+H [126.35.200.3]) 2019/04/25(木)13:10 ID:iLKT5JXjp(1) AAS
レベリオンの新エアロ
https://www.motorsport.com/wec/photos/rebellion-racing-with-revised-aero-43891067/43891067/
738
(1): (ワッチョイ 0aee-x5zX [117.18.159.97]) 2019/04/25(木)14:05 ID:JR25e5UA0(1) AAS
ジネッタもテストしてたけど今期は戻ってこないのか
739: (ワッチョイWW 9d92-9iOX [14.13.37.0]) 2019/04/25(木)23:58 ID:suJXyI9M0(1) AAS
クソダサいけど今の空力は
こういうのが最適解なのかな
1-
あと 263 レスあります
スレ情報 赤レス抽出 画像レス抽出 歴の未読スレ AAサムネイル

ぬこの手 ぬこTOP 0.177s*